「レコード数ログ」レポートにより、様々なアプリケーションおよびディメンションのノードが、システムで決定された合計レコード数のどの程度を占めているかを特定できます。
レコード数ログ・レポートはサービス管理者のみが使用可能です。
レコード数の理解
- ノード数を計算する際、修飾子(デフォルトまたは代替の修飾子、接頭辞または接尾辞)を除去した後のソース・ノードとターゲット・ノードのベース名が同じ場合、2つのノードは同等と見なされます。ノード・タイプ修飾子の使用を参照してください。
- 「参照」や「ユーザー」などの特殊ノード・タイプ・クラスを持つノードは、「レコード数ログ」レポートの対応するラベル(カッコ付き)で識別されますが、使用環境の合計レコード数には含まれません。
- ノードの複数のインスタンス(共有ノード)は、1つのレコードとしてカウントされます。
- 孤立ノード(つまり、階層セットに含まれていないが、ノード・タイプには存在するノード)は、レコード数にカウントされます。これらのノードを識別するには、「孤立ノード」ビューポイント問合せを使用します。ビューポイントの問合せを参照してください。
- レコード数としての一意のノードのカウントは、アプリケーション、ディメンション、ノード・タイプの順番で実行されます。したがって、レコード数ログの初めのほうに出現するアプリケーションのほうが、ログの後のほうに出現するアプリケーションよりも、合計レコード数にカウントされるノードが多くなる傾向があります。ログの後のほうに出現するアプリケーション、ディメンション、ノード・タイプでは、そのノードの多くが、それより前に出現したアプリケーション、ディメンション、ノード・タイプですでにカウントされている可能性が高いです。
レコード数ログ・レポートへのアクセス
「システム」の下にある「レコード数ログ」をクリックして、「レポート」ページからレコード数ログ・レポートにアクセスします。各アプリケーション、ディメンションおよびノード・タイプのノード数が「ノード」列に表示され、それぞれの追加の一意のレコード数が「レコード数コントリビューション」列に含まれます。
Note:
日次メンテナンス・ウィンドウ後、またはサービスが再起動された後にレコード数が更新されます。レコード数が最後に更新された日時がレポート・タイトルの下に表示されます。
「ダウンロード」
をクリックして、「レコード数ログ」レポートからExcelファイルに情報をダウンロードします。ダウンロードしたファイルには、各ノード・タイプのノード数とレコード数が含まれています。