Narrative Reportingライブラリ・アーティファクトをエクスポートします。オプションで、レポート・アーティファクトの場合のみ、エクスポートをFinancial Consolidation and Close、Planning、PlanningモジュールまたはTax ReportingにインポートできるLCMファイルに変換できます。
エクスポートの完了時に、downloadFileコマンドを使用して、エクスポートおよびエラー・ファイルをローカル・コンピュータにダウンロードします。
適用対象
Narrative Reporting必要な役割
使用方法
epmautomate exportLibraryArtifact ARTIFACT_PATH EXPORT_FILE [exportFormat=Native|File|LCM] [applicationName=APP_NAME] [errorFile=ERROR_FILE.txt]。ここで:
ARTIFACT_PATHは、Narrative Reportingライブラリのアーティファクトの場所です。EXPORT_FILEは、アーティファクトのエクスポート先のファイルの一意の名前です。exportFormatはオプションで、次のいずれかを使用します:
Nativeは、他のNarrative Reporting環境で使用できるzipファイルとしてアーティファクトをエクスポートします。これがデフォルト値です。Fileは、Narrative Reporting内で使用できる元のバイナリ形式(PDF、DOCX、Zip、JPEGなど)でファイルをエクスポートします。このパラメータは、バイナリ・ファイルのエクスポートにのみ使用できます。レポート・アーティファクトと一緒に使用しないでください。LCMは、レポートを移行で使用される形式に変換し、Financial Consolidation and Close、Planning、PlanningモジュールまたはTax Reporting環境にインポートできるZIPファイルにエクスポートします。applicationNameはオプションで、レポートのインポートを予定しているターゲット・アプリケーションの名前です。この値は、exportFormatパラメータの値としてLCMを使用している場合にのみ必要です。errorFileはオプションで、エクスポート関連のエラーを格納するテキスト・ファイルの一意の名前です。例
epmautomate exportLibraryArtifact "Library/Samples/Sample Report 1" exp_SampleReport1.doc errorFile=export_errors.txt
epmautomate exportLibraryArtifact "Library/Spreadsheets/Sheet1.xlsx" exp_Sheet1.xlsx exportFormat=File errorFile=export_errors.txt
epmautomate exportLibraryArtifact "Library/Samples/Sample Report 1" exp_SampleReport1.zip exportFormat=LCM applicationName=Vision errorFile=report_exp_errors.txt