Table 3-2 スクリプト・モードでの編集時に使用可能なオプション
| アイコン | 説明 | 関連項目 |
|---|---|---|
|
スクリプトの行番号を表示または非表示にします。行番号はデフォルトで表示されています。 | |
| 関数とそのパラメータの挿入
関数には、自動推奨機能があります。関数の最初の数文字を入力して、[Ctrl]を押しながら[Space]を押すと、推奨内容が表示されます。推奨内容のいずれかを選択し、[Enter]を押して、関数を完成させます。 |
関数の操作 | |
| ディメンション間メンバーを挿入します | コンポーネントへのメンバーおよび関数の追加 | |
| ディメンションから選択されたメンバーの範囲を挿入します | コンポーネントへのメンバーおよび関数の追加 | |
| 変数を挿入します | 変数の操作 | |
| スマート・リストを挿入します | スマート・リストの操作 | |
| テンプレートを編集します | システム・テンプレートの操作 | |
|
コメント
コメント解除 コメントの表示/非表示 |
|
| コードをフォーマットします
コードをフォーマットすると、スクリプトの行がグループ化されてインデントされ、空白行が削除されます。 |
||
| 構文を確認します | ||
| スクリプトを折り返し、ページのスクロールが必要なスクリプトの長い行が同じページで複数の行に表示されるようにします | ||
|
コード補完オン/コード補完オフ
コードを完成させるための推奨内容を有効にするか抑制します たとえば、コード補完を起動するには、 |
|
| スクリプトのテキスト文字列を検索および置換します | ビジネス・ルール・スクリプト内のテキスト文字列の検索 | |
| テキスト文字列を検索する際、「大文字/小文字の一致」または「完全に一致する単語」を選択します | ビジネス・ルール・スクリプト内のテキスト文字列の検索 |