投資PPルールセットは、2つのルール/仕訳詳細行で構成されます。
このルールセットは、兄弟を表すすべての会社間パートナを対象として、累積された前期間(具体的には現在の期首残高)の投資を営業権に転送します。営業権エントリは、パートナからの自己資本の消去とオフセットされ、正味営業権値(存在する場合)を残します。
子会社への投資(FCCS_Investment in Sub)勘定科目に追加されたデータには、このルールを実行するために投資が行われる会社を表す会社間パートナが含まれる必要があります。この勘定科目は、メタデータのメンテナンスを介して会社間勘定科目として設定する必要がありますが、調整勘定科目は選択しないでください。子会社の投資勘定科目内に調整勘定を入力すると、標準消去と投資ルールの両方が実行され、消去が二重になります。
表19-13 投資PP (ルールセット)
エントリ | 説明 |
---|---|
条件 |
(エンティティの現在のメソッド = 持株またはエンティティの現在のメソッド = 子会社またはエンティティの現在のメソッド = 比例およびFCCS_Total Data Source < > 0および会社間連結 > 0および会社間の前の連結% = 0) |
係数 | 現在\エンティティ連結% |
ディメンション | ソースPOV |
勘定科目 | FCCS_Investment in Sub |
会社間 | #現在の親の子孫である任意のパートナ# |
増減 | FCCS_OpeningBalance |
データ・ソース | FCCS_TotalDataSourceのベース |
表19-14 投資PP - 逆比例(ルール)
エントリ | 説明 | リダイレクション・ターゲット・メンバー |
---|---|---|
条件 | 継承済 | |
係数 | 継承済 | |
処理のオプション | 減算 | |
ディメンション | ソースPOV | |
勘定科目 | 継承済 | |
会社間 | 継承済 | |
増減 | 継承済 |
IF: 会社間出資比率%の変更 > 0 THEN: FCCS_Mvmt_Acquisition_Input ELSE: FCCS_Mvmt Disposal_Input |
データ・ソース | 継承済 | FCCS_Intercompany Eliminations |
表19-15 投資PP - 営業権オフセット(ルール)
エントリ | 説明 | リダイレクション・ターゲット・メンバー |
---|---|---|
条件 | 継承済 | |
係数 | 継承済 | |
処理のオプション |
加算 |
|
ディメンション |
ソースPOV |
|
勘定科目 | 継承済 | FCCS_Goodwill Offset |
会社間 | 継承済 | |
増減 | 継承済
IF: 会社間出資比率%の変更 > 0 |
THEN: FCCS_Mvmt_Acquisition_Input ELSE: FCCS_Mvmt Disposal_Input |
データ・ソース | 継承済 | FCCS_Intercompany Eliminations |