自己資本(子会社/比例)ルールセットは、3つのルール / 仕訳詳細行で構成されます。
このルールセットは、現在の期間の出資比率%および少数株主持分%を、現在の利益剰余金およびその他の留保を除く、現在の期間の自己資本の変更に適用します。ここでは、現在の利益剰余金および合計包括利益を除く自己資本勘定科目の変更が取得前/処分前の変更であるとみなされ、現在の利益剰余金および包括利益の変更が取得後/処分後であることを前提としています。現行年度の取得前/処分前の利益剰余金を消去するには、現在の利益剰余金勘定科目から現在の利益剰余金の出資比率変更前の勘定科目に転送する必要があります。このルールセットは、(投資ルールセットから)子会社への投資とオフセットし、2つのルールセットが営業権オフセット勘定科目を決済勘定として使用します。
このルールの実行には、会社間データの入力は必要ありません。これは、最初の連結レベル(つまり、直属の親)で実行されます。
表19-16 自己資本(子会社/比例) (ルールセット)
エントリ | 説明 |
---|---|
条件 | 資本の現在のメソッド = 子会社、比例および合計データ・ソース < > 0 |
係数 | なし |
ディメンション | ソースPOV |
勘定科目 | FCCS_Retained Earnings Currentのベースを除くFCCS_Total Equityのベース、FCCS_Other Reservesのベース、FCCS_CTA |
会社間 | FCCS_Intercompany Topのベース |
増減 | FCCS_OpeningBalanceを除くFCCS_ClosingBalanceのベース |
データ・ソース | FCCS_TotalDataSourceのベース |
表19-17 自己資本(子会社/比例) - 逆比例(ルール)
エントリ | 説明 | リダイレクション・ターゲット・メンバー |
---|---|---|
条件 | 継承済 | |
係数 | 現在\エンティティ連結% | |
処理のオプション | 減算 | |
ディメンション | ソースPOV | |
勘定科目 | 継承済 | |
会社間 | 継承済 | |
増減 | 継承済 | |
データ・ソース | 継承済 | FCCS_Intercompany Eliminations |
表19-18 自己資本(子会社/比例) - 営業権オフセット(ルール)
エントリ | 説明 | リダイレクション・ターゲット・メンバー |
---|---|---|
条件 | 継承済 | |
係数 | 現在 / エンティティ出資比率% | |
処理のオプション | 加算 | |
ディメンション | ソースPOV | |
勘定科目 | 継承済 | FCCS_Goodwill Offset |
会社間 | 継承済 |
IF: エンティティ = #法的会社# THEN: #ソースPOVエンティティ# |
増減 | 継承済 |
IF: 出資比率%の変更 > 0 THEN: FCCS_Mvmt_Acquisition_Input ELSE: FCCS_Mvmt_Disposal_Input |
データ・ソース | 継承済 | FCCS_Intercompany Eliminations |
表19-19 自己資本(子会社/比例) - 少数株主持分(ルール)
エントリ | 説明 | リダイレクション・ターゲット・メンバー |
---|---|---|
条件 | 継承済 | |
係数 | 現在 \ エンティティ少数株主持分% | |
処理のオプション | 加算 | |
ディメンション | ソースPOV | |
勘定科目 | 継承済 | FCCS_Minority Interest |
会社間 | 継承済 |
IF: エンティティ = #法的会社# THEN: #ソースPOVエンティティ# |
増減 | 継承済 |
IF: 出資比率%の変更 > 0 THEN: FCCS_Mvmt_Acquisition_Input ELSE: FCCS_Mvmt Disposal_Input |
データ・ソース | 継承済 | FCCS_Intercompany Eliminations |