自己資本(持株)ルールセットは、2つのルール / 仕訳詳細行で構成されます。
このルールセットは、法的会社エンティティ名を自己資本勘定科目の会社間パートナ(ICP)エントリとして適用します。持株会社の自己資本は消去されませんが、持株会社はエンティティ階層の次のレベルで子会社になる可能性があります。次の親レベルで自己資本の消去のソースを認識するには、法的会社レベルで元のエンティティのラベルをICPとして取り込む必要があります。
このルールの実行には、会社間データの入力は必要ありません。これは、最初の連結レベル(つまり、直属の親)で実行されます。
表19-31 自己資本(持株) (ルールセット)
エントリ | 説明 |
---|---|
条件 | 資本の現在のメソッド = 持株および合計データ・ソース < > 0 |
係数 | 現在 / エンティティ出資比率% |
ディメンション | ソースPOV |
エンティティ | #法的会社# |
勘定科目 |
FCCS_Retained Earnings Currentのベースを除く、FCCS_Other Reservesのベース、FCCS_CTA |
会社間 | FCCS_No Intercompany |
増減 | FCCS_OpeningBalanceを除くFCCS_ClosingBalanceのベース |
データ・ソース | FCCS_TotalDataSourceのベース |
表19-32 自己資本 - 逆比例(ルール)
エントリ | 説明 | リダイレクション・ターゲット・メンバー |
---|---|---|
条件 | 継承済 | |
係数 | 継承済 | |
処理のオプション | 減算 | |
ディメンション | ソースPOV | |
エンティティ | 継承済 | |
勘定科目 | 継承済 | |
会社間 | 継承済 | |
増減 | 継承済 | |
データ・ソース | 継承済 |
表19-33 自己資本 - ICPによる比例(ルール)
エントリ | 説明 | リダイレクション・ターゲット・メンバー |
---|---|---|
条件 | 継承済 | |
係数 | 継承済 | |
処理のオプション | 加算 | |
ディメンション | ソースPOV | |
エンティティ | 継承済 | |
勘定科目 | 継承済 | |
会社間 | 継承済 |
#ソースPOVエンティティ# |
増減 | 継承済 | |
データ・ソース | 継承済 |