簡易ディメンション・エディタでのディメンションの編集について

簡易ディメンション・エディタには、グリッド形式でディメンションとメンバーが表示されます。

注:

この項では、17.05 (2017年5月)更新でリリースされた簡易ディメンション・エディタを使用してディメンションを編集する方法について説明します。

クラシック・ディメンション・エディタ(「ナビゲータ」メニューの「ディメンション」リンクを使用してアクセス)を使用するには、ディメンションの管理を参照してください。

簡易インタフェースを使用した、キューブによるディメンション・ビューのフィルタ、ディメンションの作成、または評価順序の設定の詳細は、ディメンションの管理を参照してください。

グリッド形式では、ディメンションとメンバーを1つのページで編集できます。メンバーのプロパティはグリッド上で直接編集でき、ズームイン、ズームアウト、選択項目の保持、選択項目の削除、凍結などのアドホック操作を実行できます。さらに:

  • グリッドでは、グリッド内でフィルタ検索を実行したり、ドラッグ・アンド・ドロップを使用して列を並べ替えることができます。グリッド内のメンバー階層の展開状態は、次のセッションのために保存されます。

  • 列セレクタ・インタフェースを使用すると、グリッド内に表示される列を選択できます。列セレクタでは、プロパティが機能別にグループ化され、グリッドに追加した選択済の列が次のセッションのために保存されます。また、すべての列がスクロールなしでグリッドに表示されるように列のサイズを変更するオプションもあります。

ビデオ

目的 視聴するビデオ
簡易ディメンション・エディタの概要を確認します。 ビデオ・アイコン 概要: Planningのディメンション・エディタ

チュートリアル

チュートリアルには、トピックを学習するのに役立つ一連のビデオおよびドキュメントを使用した説明が用意されています。

目的 方法の学習
簡易ディメンション・エディタでディメンションとメンバーを追加および編集する方法を学習します。 チュートリアル・アイコン Planningでのディメンションの管理