メタデータのエクスポート

.csv (カンマ区切り)または.txt (タブ区切りまたは他の区切り文字)形式でメタデータをファイルにエクスポートできます。エクスポート・プロセスでは次のアーティファクトがサポートされています。

  • ディメンション
  • スマート・リスト
  • 為替レート

システムでは、アーティファクトごとにエクスポート・ファイル(ファイル・タイプに応じて.csvまたは.txt)が作成され、すべてのエクスポート・ファイルが1つのzipファイルに統合されます。ファイルをインポート・ファイルとして使用する場合(たとえば、別のアプリケーションにインポートする場合)は、zipファイルから.csvまたは.txtファイルを抽出する必要があります。

ファイルにメタデータをエクスポートするには:

  1. ホーム・ページで「アプリケーション」をクリックし、「概要」をクリックします。
  2. 「アプリケーション」画面で、「ディメンション」タブをクリックし、「エクスポート」をクリックします。
    「アプリケーション」画面の「ディメンション」タブ。
  3. 「メタデータのエクスポート」ページで「作成」をクリックし、次の「メタデータのエクスポート」画面を表示します。
    ターゲットの場所を選択し、エクスポートするアーティファクトを選択します。
  4. 「場所」で、エクスポート・ファイルのターゲットの場所を選択します。
    • ローカル - エクスポート・ファイルをローカル・コンピュータ上の場所に保存します。
    • 送信ボックス - エクスポート・ファイルをサーバーに保存します。
  5. エクスポートするディメンションを選択します。
  6. 「ファイル・タイプ」で、次のオプションを選択します。
    • カンマ区切り - 各アーティファクトのカンマ区切りの.csvファイルを作成します。
    • タブ区切り - 各アーティファクトのタブ区切りの.txtファイルを作成します。
    • その他 - 各アーティファクトの.txtファイルを作成します。エクスポート・ファイルで使用する区切り文字を入力します。サポートされている区切り文字と例外のリストは、他のサポートされている区切り文字を参照してください。
  7. データをエクスポートするアクションを選択します。
    • 選択した場所が「送信ボックス」の場合、「ジョブとして保存」をクリックしてエクスポート操作をジョブとして保存します。ジョブは、即座に実行するようスケジュールすることも、後で実行するようスケジュールすることもできます。
    • 選択した場所が「ローカル」の場合、「エクスポート」をクリックしてデータ・エクスポート・ファイルを保存する場所を指定します。
  8. 選択したディメンションが格納されたzipファイルを保存します。
  9. オプション: .csvファイルを開いて、必要な変更を加えます。適切な親の勘定科目メンバーを探し、メンバーが適切な位置に配置されている(例: FCCS_Income Statementの子になっている)ことを確認します。
  10. 変更を保存します。
  11. 修正した.csvファイルをTax Reportingにインポートします。