フェデレーテッド・パーティションのためのMarketplaceからのEssbaseのデプロイ

フェデレーテッド・パーティションを使用するには、特定の要件に従ってEssbaseをデプロイする必要があります。

前提条件

これらの手順では、Oracle Cloud Infrastructureでドメイン管理者として次の操作をすでに実行したことを想定します:

手順説明

Oracle Cloud InfrastructureのMarketplaceから、Essbaseスタックを、Autonomous Data Warehouseをプロビジョニングした場所(プロビジョニングする予定の場所)と同じテナンシにデプロイします。

Essbaseのデプロイの手順に従いますが、これらのステップを実行中に、

  1. 以前にAutonomous Data Warehouse Serverlessをすでにプロビジョニングしている場合、それが起動して実行中であることを確認します。

  2. Essbaseインスタンス画面で、Essbaseファイル・カタログをOCIオブジェクト・ストレージ・バケットと統合するように設定します。

    カタログ・ストレージ・タイプをデフォルト(ローカル・ファイルシステム)から「オブジェクト・ストレージ」に変更します。このステップは、EssbaseからAutonomous Data Warehouseにデータをロードする場合に必要です。


    OCIのスタック作成のEssbaseインスタンス画面で、カタログ・ストレージ・タイプは「オブジェクト・ストレージ」に設定されています

    注:

    「オブジェクト・ストレージ」統合を選択した場合、

    • デプロイメント後にローカル・ファイルシステムに戻すことはできません。
    • Essbaseカタログ内のファイルへの読取り/書込みアクセスを必要とするEssbaseジョブは、OCI上のEssbaseスタックに関連付けられているOCIオブジェクト・ストレージ・バケットでそれらを検索(またはそれらをここにエクスポート)します。
    • 詳細は、スタックの作成およびカタログ・パスのファイルの指定を参照してください。
  3. 「データベース構成」画面で、EssbaseとともにAutonomous Data Warehouse Serverlessを構成する方法を選択します。Essbaseは、このデータベースをそのRCUスキーマのリポジトリとして使用します。
    1. このEssbaseのデプロイメント中にAutonomous Data Warehouse Serverlessをプロビジョニングする場合、「詳細データベース・オプションの表示」をクリックし、「データベース・ワークロード・タイプの選択」から「Autonomous Data Warehouse」を選択します。


      OCIでのEssbaseスタック作成の「データベース構成」画面。「詳細データベース・オプションの表示」が選択され、「Autonomous Data Warehouse」がワークロード・タイプです。

    2. または、「既存のデータベースの使用」を選択して、以前にプロビジョニングしたAutonomous Data Warehouse Serverlessを使用できます。


      OCIでのEssbaseスタック作成の「データベース構成」画面。「既存のデータベースの使用」が選択され、essua_216-databaseという名前のAutonomous Data WarehouseがターゲットAutonomous Databaseです。

  4. OCIコンソールの「アイデンティティとセキュリティ」セクションのボールトを使用して、Autonomous Database管理者パスワードを保存します。ボールト、シークレットおよび暗号化値の作成を参照してください。

  5. Essbaseのデプロイの残りの手順を完了します。

Essbaseのデプロイメント後 - 次の手順

Essbaseのリポジトリ・データベースである同じAutonomous Data Warehouseで、次を行う必要があります: