カスタム・メトリック・ウォークスルー

カスタム・メトリック(公開、問合せ、アラームの作成、アラームのトリガーによる起動ステータスの確認)の一般的なユースケースを順を追って説明します。

タスク1: カスタム・メトリックの公開

APIを使用したカスタム・メトリックの公開を参照してください。

タスク2: 公開済カスタム・メトリックの問合せ

カスタム・メトリックの問合せの作成を参照してください。

タスク3: アラームの作成

5分間の製品オーダー数(productOrder)が100を超える場合に電子メールを受信するアラームを作成します。

次の手順は、コンソールで基本モードを使用する方法を示しています。基本的なアラーム手順については、アラーム作成時のMQL式の編集(MQLを含む拡張モードの場合)およびアラームの作成(CLIおよびAPIの場合)を参照してください。

  1. 「アラームの作成」ページを開きます:
    1. ナビゲーション・メニューを開き、「監視および管理」を選択します。「モニタリング」で、「アラーム定義」を選択します。
    2. 「アラームの作成」を選択します。
  2. 次の各フィールドに値を入力します:
    • アラーム名(「アラームの定義」の下): 製品オーダーが多すぎます
    • アラーム重大度: 情報
    • アラーム本文: 多数の製品オーダーを受領しました(5分間で100を超えています)。
    • コンパートメント(「メトリックの説明」の下): モニターするリソースを含むコンパートメント。デフォルトでは、最初にアクセス可能なコンパートメントが選択されます。
    • メトリック・ネームスペース: mymetricsnamespace
    • リソースグループ: divisionX
    • メトリクス名: productOrder
    • 間隔: 5m
    • 統計: 合計
    • トリガー・ルール:
      • 演算子: 次より大きい
      • : 100
      • トリガー遅延分数: 1
    • 宛先(「アラーム通知の定義」の下): 「通知」を選択します。
    • トピックの作成: 次のフィールドに値を指定します:

      • トピック名: extreme-product-order-volume
      • トピックの説明:大量の製品オーダーを受領したこと(5分間で100を超える)を通知するためのチャネル。
      • サブスクリプション・プロトコル: 電子メール
      • サブスクリプション電子メール: (電子メール・アドレスを入力)

    「アラームの定義」セクションの下にあるメトリック・チャートには、リソース・グループDivisionXの下のproductOrderについて過去6時間に発行されたメトリックを動的に表示されます。

    アラーム問合せのメトリック・チャートの例
  3. 「アラームの保存」を選択します。

    通知は、新規サブスクリプションで構成された電子メール・アドレスに確認リクエストを送信します。

  4. 新規電子メール・サブスクリプションを確認します。サブスクリプションの確認を参照してください。

アラームのトリガー

アラームをトリガーして、Firingステータスを確認します。

  1. アラームをトリガーするデータ・ポイントのセットを公開します。5分以内に100を超えるオーダーを表示するリクエストを送信します。

    手順については、APIを使用したカスタム・メトリックの公開を参照してください

  2. アラームの詳細を取得します。

    手順については、アラーム詳細の取得を参照してください。

    アラームはFiring状態です。

  3. 電子メールを確認します。

    詳細は、概要ページの「電子メール(フォーマット済)」に関する項を参照してください。

    電子メールは、アラームがFiring状態であることを示します。