アラーム・メッセージの例
モニタリングによって送信されたアラーム・メッセージの例を表示します。
アラーム・メッセージの本文にアラーム・パラメータをレンダリングするには、「アラーム・メッセージでの動的変数の使用」を参照してください。
通知宛先
アラーム・メッセージを電子メール・アドレスまたは他のサブスクリプション・タイプに送信するには、アラームの通知宛先としてサブスクリプションを含むトピックを選択します。アラームの通知宛先としてのトピックの選択を参照してください。
オプションで、メトリック・ストリーム別にメッセージを分割できます。
電子メール(フォーマット済)
フォーマットされた電子メール・メッセージは、次のアラーム構成に対して送信されます: フォーマットされたメッセージの送信(電子メール・サブスクリプションの場合)(アラーム宛先がトピックの場合、通知サービスから使用可能)。
- 電子メールアラームメッセージを送信するには、アラーム作成プロセス中に新しいトピックのオプションを選択して電子メール登録を作成します。アラームの通知宛先としてのトピックの選択を参照してください。または、通知サービスでEメール・サブスクリプションを個別に作成し、アラームの構成時に親トピックを選択します。サブスクリプションを個別に作成するには、電子メール・サブスクリプションの作成を参照してください。
- フォーマットされたメッセージを送信するようにアラームを構成するには、アラームのメッセージのフォーマットを参照してください。サポートされるサブスクリプション・プロトコルおよびメッセージ・タイプについては、わかりやすい書式設定を参照してください。
書式設定された電子メール・メッセージの件名には、次のテキストおよびアラーム・メッセージ・パラメータが含まれます。
Alarm: <notificationType> | <severity> | <title> | <timestamp>
件名の例:
Alarm: OK_TO_FIRING | CRITICAL | High CPU Utilization | 2023-05-17T15:34:23.852Z
書式設定された電子メールメッセージの上部にある太字の見出しは、その件名と同じです。
フォーマットされた電子メール・メッセージの内容は、「メッセージのグループ化」のアラーム構成(メトリック・ストリーム間で通知をグループ化(グループ化された例)またはメトリック・ストリームごとに通知を分割(分割例)によって異なります。
「ディメンション」および「メトリック値(ディメンション順)」フィールドには、書式設定された電子メール・メッセージ(Macのみ)に垂直スクロールバーと水平スクロールバーが用意されています。
グループ化された例
次の例は、(「メッセージのグループ化」の下にある)メトリック・ストリーム間で通知をグループ化するように構成されたアラーム用です。このアラーム構成では、適格なすべてのメトリック・ストリームがメッセージで識別されます。
分割例
次の例は、「メトリック・ストリームごとに通知を分割」(「メッセージのグループ化」の下)に構成されたアラーム用です。このアラーム構成では、メッセージで単一のメトリック・ストリームが識別されます。分割メッセージの詳細は、シナリオ: メトリック・ストリームによるメッセージの分割を参照してください。
電子メール(整形されたJSON)
次のアラーム構成に対して、整数のJSON電子メール・メッセージが送信されます: 電子メール・サブスクリプション(アラーム宛先がトピックの場合、通知サービスから使用可能)の整数のJSONメッセージ(改行付きのRAWテキスト)を送信。
- 電子メールアラームメッセージを送信するには、アラーム作成プロセス中に新しいトピックのオプションを選択して電子メール登録を作成します。アラームの通知宛先としてのトピックの選択を参照してください。または、通知サービスでEメール・サブスクリプションを個別に作成し、アラームの構成時に親トピックを選択します。サブスクリプションを個別に作成するには、電子メール・サブスクリプションの作成を参照してください。
- 整形JSONメッセージを送信するようにアラームを構成するには、アラームのメッセージのフォーマットを参照してください。サポートされるサブスクリプション・プロトコルおよびメッセージ・タイプについては、わかりやすい書式設定を参照してください。
プリティJSON電子メール・メッセージの件名行は、アラーム名(title
パラメータ)です。アラーム・メッセージ・パラメータの詳細は、アラーム・メッセージ・パラメータを参照してください。
整形JSON電子メール・メッセージの内容は、「メッセージのグループ化」のアラーム構成(メトリック・ストリーム間で通知をグループ化(グループ化された例)またはメトリック・ストリームごとに通知を分割(分割例)によって異なります。
グループ化された例
次の例は、(「メッセージのグループ化」の下にある)メトリック・ストリーム間で通知をグループ化するように構成されたアラーム用です。このアラーム構成では、適格なすべてのメトリック・ストリームがメッセージで識別されます。
{
"dedupeKey": "exampleuniqueID",
"title": "High CPU Utilization",
"body": "Follow runbook at http://example.com/runbooks",
"type": "OK_TO_FIRING",
"severity": "CRITICAL",
"timestampEpochMillis": 1684337663852,
"timestamp": "2023-05-17T15:34:23.852Z",
"alarmMetaData": [
{
"id": "ocid1.alarm.oc1.iad.exampleuniqueID",
"status": "FIRING",
"severity": "CRITICAL",
"namespace": "oci_computeagent",
"query": "CpuUtilization[1m].mean() > 90",
"totalMetricsFiring": 4,
"dimensions": [
{
"instancePoolId": "Default",
"resourceDisplayName": "wordpress",
"faultDomain": "FAULT-DOMAIN-2",
"resourceId": "ocid1.instance.oc1.iad.exampleid",
"availabilityDomain": "sOZD:US-ASHBURN-AD-1",
"imageId": "ocid1.image.oc1.iad.exampleid",
"region": "us-ashburn-1",
"shape": "VM.Standard.E4.Flex"
},
{
"instancePoolId": "Default",
"resourceDisplayName": "oke-0",
"faultDomain": "FAULT-DOMAIN-1",
"resourceId": "ocid1.instance.oc1.iad.exampleid",
"availabilityDomain": "sOZD:US-ASHBURN-AD-2",
"imageId": "ocid1.image.oc1.iad.exampleid",
"region": "us-ashburn-1",
"shape": "VM.Standard.E3.Flex"
},
{
"instancePoolId": "Default",
"resourceDisplayName": "oke-2",
"faultDomain": "FAULT-DOMAIN-3",
"resourceId": "ocid1.instance.oc1.iad.exampleid",
"availabilityDomain": "sOZD:US-ASHBURN-AD-1",
"imageId": "ocid1.image.oc1.iad.exampleid",
"region": "us-ashburn-1",
"shape": "VM.Standard.E3.Flex"
},
{
"instancePoolId": "Default",
"resourceDisplayName": "oke-1",
"faultDomain": "FAULT-DOMAIN-2",
"resourceId": "ocid1.instance.oc1.iad.exampleid",
"availabilityDomain": "sOZD:US-ASHBURN-AD-3",
"imageId": "ocid1.image.oc1.iad.exampleid",
"region": "us-ashburn-1",
"shape": "VM.Standard.E3.Flex"
}
],
"alarmUrl": "https://cloud.oracle.com/monitoring/alarms/ocid1.alarm.oc1.iad.exampleid?region=us-ashburn-1",
"alarmSummary": "Alarm \"High CPU Utilization\" is in a \"FIRING\" state; because 4 metrics meet the trigger rule: \"CpuUtilization[1m].mean() > 90\", with a trigger delay of 1 minute",
"metricValues":[
{
"CpuUtilization[1m].mean()":"92"
},
{
"CpuUtilization[1m].mean()":"95"
},
{
"CpuUtilization[1m].mean()":"93"
},
{
"CpuUtilization[1m].mean()":"91"
}
],
}
],
"notificationType": "Grouped messages across metric streams",
"version": 1.5
}
分割例
次の例は、「メトリック・ストリームごとに通知を分割」(「メッセージのグループ化」の下)に構成されたアラーム用です。このアラーム構成では、メッセージで単一のメトリック・ストリームが識別されます。分割メッセージの詳細は、シナリオ: メトリック・ストリームによるメッセージの分割を参照してください。
{
"dedupeKey": "exampleuniqueID",
"title": "High CPU Utilization",
"body": "Follow runbook at http://example.com/runbooks",
"type": "OK_TO_FIRING",
"severity": "CRITICAL",
"timestampEpochMillis": 1684337663852,
"timestamp": "2023-05-17T15:34:23.852Z",
"alarmMetaData": [
{
"id": "ocid1.alarm.oc1.iad.exampleuniqueID",
"status": "FIRING",
"severity": "CRITICAL",
"namespace": "oci_computeagent",
"query": "CpuUtilization[1m].mean() > 90",
"totalMetricsFiring": 4,
"dimensions": [
{
"instancePoolId": "Default",
"resourceDisplayName": "wordpress",
"faultDomain": "FAULT-DOMAIN-2",
"resourceId": "ocid1.instance.oc1.iad.exampleid",
"availabilityDomain": "sOZD:US-ASHBURN-AD-1",
"imageId": "ocid1.image.oc1.iad.exampleid",
"region": "us-ashburn-1",
"shape": "VM.Standard.E4.Flex"
}
],
"alarmUrl": "https://cloud.oracle.com/monitoring/alarms/ocid1.alarm.oc1.iad.exampleid?region=us-ashburn-1",
"alarmSummary": "Alarm \"High CPU Utilization\" is in a \"FIRING\" state; because the resources with dimensions listed below meet the trigger rule: \"CpuUtilization[1m].mean() > 90\", with a trigger delay of 1 minute",
"metricValues":[
{
"CpuUtilization[1m].mean()":"92"
}
]
}
],
"notificationType": "Split messages per metric stream",
"version": 1.5
}
電子メール(Raw)
未加工の電子メール・メッセージは、次のアラーム構成に対して送信されます: 未加工メッセージの送信(電子メール・サブスクリプションの場合)(アラーム宛先がトピックの場合、通知サービスから使用可能)。
- 電子メールアラームメッセージを送信するには、アラーム作成プロセス中に新しいトピックのオプションを選択して電子メール登録を作成します。アラームの通知宛先としてのトピックの選択を参照してください。または、通知サービスでEメール・サブスクリプションを個別に作成し、アラームの構成時に親トピックを選択します。サブスクリプションを個別に作成するには、電子メール・サブスクリプションの作成を参照してください。
- RAWメッセージを送信するようにアラームを構成するには、アラームのメッセージのフォーマットを参照してください。
RAW電子メール・メッセージの件名行は、アラーム名(title
パラメータ)です。アラーム・メッセージ・パラメータの詳細は、アラーム・メッセージ・パラメータを参照してください。
生の電子メール・メッセージの内容は、「メッセージのグループ化」のアラーム構成(メトリック・ストリーム間で通知をグループ化(グループ化された例)またはメトリック・ストリームごとに通知を分割(分割例)のいずれか)によって異なります。
グループ化された例
次の例は、(「メッセージのグループ化」の下にある)メトリック・ストリーム間で通知をグループ化するように構成されたアラーム用です。このアラーム構成では、適格なすべてのメトリック・ストリームがメッセージで識別されます。
{"dedupeKey": "exampleuniqueID","title": "High CPU Utilization","body": "Follow runbook at http://example.com/runbooks","type": "OK_TO_FIRING","severity": "CRITICAL","timestampEpochMillis": 1684337663852,"timestamp": "2023-05-17T15:34:23.852Z","alarmMetaData":[{"id": "ocid1.alarm.oc1.iad.exampleuniqueID","status": "FIRING","severity": "CRITICAL","namespace": "oci_computeagent","query": "CpuUtilization[1m].mean() > 90","totalMetricsFiring": 4,"dimensions":[{"instancePoolId": "Default","resourceDisplayName": "wordpress","faultDomain": "FAULT-DOMAIN-2","resourceId": "ocid1.instance.oc1.iad.exampleid","availabilityDomain": "sOZD:US-ASHBURN-AD-1","imageId": "ocid1.image.oc1.iad.exampleid","region": "us-ashburn-1","shape": "VM.Standard.E4.Flex"},{"instancePoolId": "Default","resourceDisplayName": "oke-0","faultDomain": "FAULT-DOMAIN-1","resourceId": "ocid1.instance.oc1.iad.exampleid","availabilityDomain": "sOZD:US-ASHBURN-AD-2","imageId": "ocid1.image.oc1.iad.exampleid","region": "us-ashburn-1","shape": "VM.Standard.E3.Flex"},{"instancePoolId": "Default","resourceDisplayName": "oke-2","faultDomain": "FAULT-DOMAIN-3","resourceId": "ocid1.instance.oc1.iad.exampleid","availabilityDomain": "sOZD:US-ASHBURN-AD-1","imageId": "ocid1.image.oc1.iad.exampleid","region": "us-ashburn-1","shape": "VM.Standard.E3.Flex"},{"instancePoolId": "Default","resourceDisplayName": "oke-1","faultDomain": "FAULT-DOMAIN-2","resourceId": "ocid1.instance.oc1.iad.exampleid","availabilityDomain": "sOZD:US-ASHBURN-AD-3","imageId": "ocid1.image.oc1.iad.exampleid","region": "us-ashburn-1","shape": "VM.Standard.E3.Flex"}],"alarmUrl":"https://cloud.oracle.com/monitoring/alarms/ocid1.alarm.oc1.iad.exampleid?region=us-ashburn-1","alarmSummary": "Alarm \"High CPU Utilization\" is in a \"FIRING\" state; because 4 metrics meet the trigger rule: \"CpuUtilization[1m].mean() > 90\", with a trigger delay of 1 minute"}],"metricValues":[{"CpuUtilization[1m].mean()":"92"},{"CpuUtilization[1m].mean()":"95"},{"CpuUtilization[1m].mean()":"93"},{"CpuUtilization[1m].mean()":"91"}]}],"notificationType": "Grouped messages across metric streams","version": 1.5}
分割例
次の例は、「メトリック・ストリームごとに通知を分割」(「メッセージのグループ化」の下)に構成されたアラーム用です。このアラーム構成では、メッセージで単一のメトリック・ストリームが識別されます。分割メッセージの詳細は、シナリオ: メトリック・ストリームによるメッセージの分割を参照してください。
{"dedupeKey": "exampleuniqueID","title": "High CPU Utilization","body": "Follow runbook at http://example.com/runbooks","type": "OK_TO_FIRING","severity": "CRITICAL","timestampEpochMillis": 1684337663852,"timestamp": "2023-05-17T15:34:23.852Z","alarmMetaData":[{"id": "ocid1.alarm.oc1.iad.exampleuniqueID","status": "FIRING","severity": "CRITICAL","namespace": "oci_computeagent","query": "CpuUtilization[1m].mean() > 90","totalMetricsFiring": 4,"dimensions":[{"instancePoolId": "Default","resourceDisplayName": "wordpress","faultDomain": "FAULT-DOMAIN-2","resourceId": "ocid1.instance.oc1.iad.exampleid","availabilityDomain": "sOZD:US-ASHBURN-AD-1","imageId": "ocid1.image.oc1.iad.exampleid","region": "us-ashburn-1","shape": "VM.Standard.E4.Flex"}],"alarmUrl":"https://cloud.oracle.com/monitoring/alarms/ocid1.alarm.oc1.iad.exampleid?region=us-ashburn-1","alarmSummary": "Alarm \"High CPU Utilization\" is in a \"FIRING\" state; because the resources with dimensions listed below meet the trigger rule: \"CpuUtilization[1m].mean() > 90\", with a trigger delay of 1 minute"}],"metricValues":[{"CpuUtilization[1m].mean()":"92"}]}],"notificationType": "Split messages per metric streams","version": 1.5}
Slack
Slack messages are sent when the alarm is configured for a topic that includes a Slack subscription.
Slackアラーム・メッセージを送信するには、アラーム作成プロセス中に新しいトピックのオプションを選択してSlackサブスクリプションを作成します。アラームの通知宛先としてのトピックの選択を参照してください。または、NotificationsサービスでSlackサブスクリプションを個別に作成し、アラームの構成時に親トピックを選択します。サブスクリプションを個別に作成するには、Slackサブスクリプションの作成を参照してください。
Slackメッセージのタイトルには、次のテキストおよびアラーム・メッセージ・パラメータが含まれます:
Alarm: <notificationType> | <severity> | <title> | <timestamp>
タイトルはアラームにリンクされています。
Slackメッセージ・タイトルの例:
Alarm: OK_TO_FIRING | CRITICAL | High CPU Utilization | 2023-05-18T14:59:00Z
title
、body
およびその他のパラメータの詳細は、アラーム・メッセージの書式を参照してください。
SMS
SMS messages are sent when the alarm is configured for a topic that includes an SMS subscription.
SMSアラーム・メッセージを送信するには、アラーム作成プロセス中に新しいトピックのオプションを選択してSMSサブスクリプションを作成します。アラームの通知宛先としてのトピックの選択を参照してください。または、通知サービスでSMSサブスクリプションを個別に作成し、アラームの構成時に親トピックを選択します。サブスクリプションを個別に作成するには、SMSサブスクリプションの作成を参照してください。
SMSメッセージには、次のテキストおよびアラーム・メッセージ・パラメータが含まれます。
[<severity>] "<title>" has transitioned to <type> at <timestamp>
https://cloud.oracle.com/monitoring/alarms/status
SMSアラーム・メッセージ例:

SMSアラーム・メッセージの例のテキスト:
[CRITICAL] "High CPU Utilization" has transitioned to OK_TO_FIRING at 2021-02-10T05:52:00Z
https://cloud.oracle.com/monitoring/alarms/status
ストリーミング宛先
次の例は、アラーム宛先をストリーム(ストリーミング・サービス)の場合に送信されるアラーム・メッセージを示します。この例では、アラームは「高いCPU使用率」という名前で、FIRING状態のままです。
この例は改行を示していますが、ストリームに送信されるメッセージはRAW JSON形式(改行なし)です。
title
、body
およびその他のパラメータの詳細は、アラーム・メッセージの書式を参照してください。
{
"dedupeKey": "dedupekey1--exampleid",
"title": "High CPU Utilization",
"body": "Follow runbook at http://example.com/runbooks",
"type": "OK_TO_FIRING",
"severity": "CRITICAL",
"timestampEpochMillis": 1690571520000,
"timestamp": "2023-07-28T19:12:00Z",
"alarmMetaData": [
{
"id": "ocid1.alarm.oc1.iad.exampleuniqueID",
"status": "FIRING",
"severity": "CRITICAL",
"query": "CpuUtilization[1m].mean() > 90",
"totalMetricsFiring": 1,
"dimensions": [
{
"instancePoolId": "Default",
"resourceDisplayName": "wordpress",
"faultDomain": "FAULT-DOMAIN-2",
"resourceId": "ocid1.instance.oc1.iad.exampleid",
"availabilityDomain": "sOZD:US-ASHBURN-AD-1",
"imageId": "ocid1.image.oc1.iad.exampleid",
"region": "us-ashburn-1",
"shape": "VM.Standard.E4.Flex"
}
],
"alarmUrl": "https://cloud.oracle.com/monitoring/alarms/ocid1.alarm.oc1.iad.exampleid?region=us-ashburn-1",
"alarmSummary": "Alarm \"High CPU Utilization\" is in a \"FIRING\" state; because the resources with dimensions listed below meet the trigger rule: \"CpuUtilization[1m].mean() > 90\", with a trigger delay of 1 minute",
"metricValues": [
{
"CpuUtilization[1m].mean()":"92"
}
]
}
],
"notificationType": "Split messages per metric stream",
"version": 1.5
}