CloudWatch

AWS CloudWatchを使用してOracle Database@AWSリソースをモニターする方法を学習します。

モニタリング・サービスへのアクセス

AWS consoleからモニタリング・サービスにアクセスする方法について学習します。

ステップは次のとおりです。

  1. 「リソース・リストへのアクセス」のステップに従います。詳細は、「リソース・リストへのアクセス」を参照してください。
    ノート

    モニタリングは、Exadata VMクラスタ・リソースでのみ使用できます。
  2. 表の「名前」フィールドでリンクを選択して、そのリソースの詳細にアクセスします。
    ノート

    モニタリングは、「使用可能」ステータスのリソースでのみ使用できます。
  3. そのリソースの「サマリー」で、「モニタリング」タブを選択します。
ノート

AWSとOCIでは、様々なメトリック集計方法が使用されます。AWSでは、最後に最も近い時間単位が使用されます(詳細は、https://docs.aws.amazon.com/AmazonCloudWatch/latest/monitoring/cloudwatch_concepts.htmlを参照)。OCIでは、次に近い時間単位が使用されます(詳細は、ドキュメントを参照してください)。

メトリック

Oracle Database@AWSは、Exadata Database ServicesおよびAutonomous Database on Dedicated Infrastructureメトリックを監視するためのメカニズムをAmazon Web Services (AWS)内に提供します。

Amazon CloudWatchは、RAWデータを収集し、読取り可能なメトリックに処理します。これらのメトリックは15か月間保持されるため、履歴情報にアクセスし、アプリケーションまたはリソースのパフォーマンスに関するより優れた視点を得ることができます。

アラームを設定して特定のしきい値を監視し、それらのしきい値を満たしたときに通知または自動アクションを構成できます。詳細は、Amazon CloudWatchとは何ですか。を参照してください。

メトリックをモニターするには、次のステップを実行します。

  1. AWS consoleを形成し、CloudWatchを選択します。
  2. 「メトリック」セクションを展開し、「すべてのメトリック」リンクを選択します。
  3. 「すべてのメトリック」ページから、アラームの作成、ログおよびイベントの表示、およびデフォルトのダッシュボードの作成を実行できます。「マルチ・ソース問合せ」タブを選択し、「ネームスペース」として「AWS/ODB」を選択します。
  4. 「メトリック名」フィールドには、集計関数を含むメトリック名が表示されます。要件に基づいて、集計関数およびメトリック名を選択します。詳細は、統計を参照してください。
  5. ディメンションを選択し、選択したディメンションをフィルタできます。フィルタをクリアする場合は、「フィルタのクリア」ボタンを選択します。
  6. 「グループ化基準」ディメンションを選択して、ディメンションをグループ化できます。
  7. メトリックを順序付けするには、「ソート・キー」フィールドの順序付け基準を選択します。
    ノート

    デフォルトでは、メトリックは昇順で表示されます
  8. 「グラフ問合せ」ボタンを選択して、メトリックおよびインサイトをモニターします。
ノート

AWSとOCIでは、様々なメトリック集計方法が使用されます。詳細は、メトリックの概念を参照してください