AzureでのExadata Databaseサービスの監視

Oracle Database@Azureは、Exadata Databaseサービスを監視するためのメカニズムをMicrosoft Azure内に提供します。Azureは、可観測性データの収集と保管を担当します。

正常にプロビジョニングされたOracle Exadata VMクラスタのメトリックは次のように表示できます。

  1. Access the Resource Bladeの手順に従います。
  2. 「Oracle Exadata VMクラスタ」タブを選択します。
  3. 「名前」フィールドで、「使用可能な」Exadata VMクラスタのリンクを選択します。
  4. 左側のメニューで、「モニタリング」「メトリック」を選択します。
  5. サポートされているすべてのメトリックを、プロビジョニングされたExadata VMクラスタの「モニタリング」タブで表示できます。

Exadata Databaseサービス・メトリックのリソース

OCI Oracle Exadata VMクラスタによって公開されたメトリックは、次の例外を除き使用できます。

ノート: ネームスペースoracle_oci_databaseoci_databaseまたはoci_database_clusterの下で使用可能なメトリックですが、データベース管理サービスのExadata Cloud Infrastructureのメトリックまたはモニタリング・サービスのOracle Exadata Database Service on Dedicated Infrastructureのメトリックに記載されていないメトリックは、Azureに公開されません。

Exadataインフラストラクチャのログおよびイベントの監視

Exadata Infrastructureのログおよびイベントを監視することで、問題を効果的にトラブルシューティングし、システムの健全性を検証し、企業全体の可観測性プラットフォームと統合できます。このトピックでは、イベント・ハブストレージ・アカウントLog AnalyticsワークスペースおよびAzure Monitorパートナ・ソリューションを使用して、AzureポータルからExadataインフラストラクチャのログおよびイベントをモニターするために必要なステップについて説明します。

前提条件

  1. 診断設定を作成する必要があります。
    Exadataインフラストラクチャのイベントのリストは、Oracle Exadata Database Service on Dedicated Infrastructureのイベント・タイプを参照してください。
    ノート

    表に示されている次のイベントはサポートされていません。このイベントのログは、宛先に表示またはエクスポートされません。

    表1-2

    名前 イベント・タイプ
    クラウドExadataインフラストラクチャ - 作成の開始 com.oraclecloud.databaseservice.createcloudexadatainfrastructure.begin

    Exadataインフラストラクチャのメンテナンス・イベントのリストは、Oracle Exadata Database Service on Dedicated Infrastructureのメンテナンス・イベント・タイプを参照してください。

  2. ストレージアカウントを作成する必要があります。詳細は、Azureストレージ・アカウントの作成を参照してください。
  3. Azure Event Hubsネームスペースを作成する必要があります。詳細は、Azureポータルを使用したイベント・ハブの作成を参照してください。
  4. Log Analyticsワークスペースを作成する必要があります。詳細は、Log Analyticsワークスペースの作成を参照してください。
  5. Dynatraceの新しいインスタンスを作成する必要があります。詳細は、Dynatraceのスタート・ガイドを参照してください。
  6. AzureでDynatraceリソースを作成する前に、Azureポータルを使用してSSOログインを有効にする必要があります。詳細は、事前デプロイメントの構成を参照してください。

Exadataインフラストラクチャの診断設定の作成およびストレージ・アカウントへのログの送信

Exadataインフラストラクチャの診断設定を編集および作成して、イベントおよびログをAzure Storageに送信する方法について学習します。

  1. Azureポータルから、「Oracle Database@Azure」を選択します。
  2. リソース・メニューから、「Oracle Exadata Database Service」を選択し、「Oracle Exadataインフラストラクチャ」タブを選択します。
  3. 「名前」列から、使用しているExadataインフラストラクチャを選択します。
  4. 「モニタリング」セクションを展開し、その中の「診断設定」を選択します。
  5. 診断設定を作成する場合は、「+診断設定の追加」ボタンを選択し、「診断設定」ページから次のサブステップを完了します:
    1. 「診断設定名」フィールドに名前を入力します。
    2. 「ログ」セクションで、「カテゴリ・グループ」を選択します。「監査」チェック・ボックスを選択してすべてのカテゴリを自動的にマークするか、宛先に送信する特定のデータ・カテゴリの個々のチェック・ボックスを選択します。
      ノート

      カテゴリ・グループは、様々な監視目標をサポートする様々なログで構成されます。これらのグループは動的に定義され、製品の進化に伴ってMicrosoftがカテゴリを追加または削除して、新しい料金が発生する可能性があります。
    3. 「宛先の詳細」ドロップダウン・リストから、「ストレージ・アカウントにアーカイブ」を選択します。
      1. ドロップダウン・リストから「サブスクリプション」および「ストレージ・アカウント」を選択します。
        ノート

        ストレージ・アカウントがない場合は、続行する前に作成する必要があります。詳細は、Azureストレージ・アカウントの作成を参照してください。
    4. 情報を確認してから、「保存」ボタンを選択してください。
  6. リソースに既存の診断設定がある場合は、設定のリストが表示されます。既存の診断設定を編集するには、「設定の編集」リンクを選択します。必要な変更を完了したら、「保存」ボタンを選択します。

ストレージ・アカウント・ログの監視

ExadataインフラストラクチャのメトリックおよびログをAzure Storageに送信する診断設定を作成した後、ストレージ・アカウントでログをモニターできます。

  1. Azureポータルから、「ストレージ・アカウント」を選択します。
  2. 「名前」列からストレージ・アカウントを選択し、「データ・ストレージ」セクションから「コンテナ」リンクを選択します。
    ノート

    「診断設定」ページから、ストレージ・アカウントをコピーし、「ストレージ・アカウント」ページに移動します。「任意のフィールドのフィルタ」フィールドに情報を入力してリストをフィルタします。
  3. 「コンテナ」ページから、以前に選択したログおよびイベント・カテゴリに対して自動的に作成されたコンテナのリストを「名前」列に表示できます。コンテナを選択し、「ダウンロード」ボタンを選択してログをダウンロードおよびモニターします。

Exadataインフラストラクチャの診断設定の作成およびイベント・ハブへのログの送信

Exadataインフラストラクチャの診断設定を編集および作成して、イベントおよびログをAzure Event Hubsに送信する方法について学習します。

  1. Azureポータルから、「Oracle Database@Azure」を選択します。
  2. リソース・メニューから、「Oracle Exadata Database Service」を選択し、「Oracle Exadataインフラストラクチャ」タブを選択します。
  3. 「名前」列から、使用しているExadataインフラストラクチャを選択します。
  4. 「モニタリング」セクションを展開し、その中の「診断設定」を選択します。
  5. 診断設定を作成する場合は、「+診断設定の追加」ボタンを選択し、「診断設定」ページから次のサブステップを完了します:
    1. 「診断設定名」フィールドに名前を入力します。
    2. 「ログ」セクションで、「カテゴリ・グループ」を選択します。「監査」チェック・ボックスを選択して、宛先に送信する各データ・カテゴリのすべてのチェック・ボックスを選択します。
      ノート

      カテゴリ・グループは、様々な監視目標をサポートする様々なログで構成されます。これらのグループは動的に定義され、製品の進化に伴ってMicrosoftがカテゴリを追加または削除して、新しい料金が発生する可能性があります。
    3. 「宛先の詳細」ドロップダウン・リストから、「イベント・ハブにストリーム」を選択します。
      1. ドロップダウン・リストから「サブスクリプション」および「イベント・ハブ・ネームスペース」を選択します。
        ノート

        イベント・ハブ・ネームスペースがない場合は、続行する前に作成する必要があります。詳細は、Azureポータルを使用したイベント・ハブの作成を参照してください。
      2. 「イベント・ハブ名」フィールドはオプションです。イベント・ハブ名を選択しない場合、ログ・カテゴリごとにイベント・ハブが作成されます。複数のカテゴリでは、作成されるイベント・ハブの数を制限する名前を指定することをお薦めします。詳細は、Azure Event Hubsの割当て制限と制限を参照してください。
      3. イベント・ハブ・ポリシー名はオプションのフィールドです。詳細は、イベント・ハブの機能を参照してください。
    4. 情報を確認してから、「保存」ボタンを選択してください。
  6. リソースに既存の診断設定がある場合は、設定のリストが表示されます。既存の診断設定を編集するには、「設定の編集」リンクを選択します。必要な変更を完了したら、「保存」ボタンを選択します。

イベント・ハブ・イベントのモニター

Exadataインフラストラクチャのメトリックおよびログをイベント・ハブに送信する診断設定を作成した後、イベント・ハブでイベントをモニターできます。

  1. Azureポータルから、「イベント・ハブ」を選択します
  2. 「名前」列からイベント・ハブを選択し、「データ・エクスプローラ」を選択します。
  3. 「データ・エクスプローラ」ページで、次のサブステップを完了します。
    1. 「イベント・ハブ」ドロップダウン・リストから、イベント・ハブを選択します。
    2. デフォルトでは、「パーティションID」フィールドは「すべてのパーティションID」に設定されています。
    3. デフォルトでは、「コンシューマ・グループ」フィールドは「$Default」に設定されています。
    4. 「イベント位置」を選択します。デフォルトでは、このフィールドは [最も古いポジション]に設定されます。
    5. すべてのイベントを移入する「イベントの表示」ボタンを選択します。リストからイベントを選択し、「イベント本文」タブおよび「イベント・プロパティ」を選択して、その詳細を表示します。

Exadataインフラストラクチャの診断設定の作成およびLog Analyticsワークスペースへのログの送信

Exadataインフラストラクチャの診断設定を編集および作成して、イベントおよびログをLog Analyticsワークスペースに送信する方法について学習します。

  1. Azureポータルから、「Oracle Database@Azure」を選択します。
  2. リソース・メニューから、「Oracle Exadata Database Service」を選択し、「Oracle Exadataインフラストラクチャ」タブを選択します。
  3. 「名前」列から、使用しているExadataインフラストラクチャを選択します。
  4. 「モニタリング」セクションを展開し、その中の「診断設定」を選択します。
  5. 診断設定を作成する場合は、「+診断設定の追加」ボタンを選択し、「診断設定」ページから次のサブステップを完了します:
    1. 「診断設定名」フィールドに名前を入力します。
    2. 「ログ」セクションで、「カテゴリ・グループ」を選択します。「監査」チェック・ボックスを選択してすべてのカテゴリを自動的にマークするか、宛先に送信する特定のデータ・カテゴリの個々のチェック・ボックスを選択します。
      ノート

      カテゴリ・グループは、様々な監視目標をサポートする様々なログで構成されます。これらのグループは動的に定義され、製品の進化に伴ってMicrosoftがカテゴリを追加または削除して、新しい料金が発生する可能性があります。詳細は、Azure Monitorでサポートされているリソース・ログ・カテゴリを参照してください。
    3. 「宛先の詳細」ドロップダウン・リストから、「Log Analyticsワークスペースに送信」を選択します。
      1. ドロップダウン・リストから「サブスクリプション」および「Log Analyticsワークスペース」を選択します。
        ノート

        Log Analyticsワークスペースがない場合は、続行する前に作成する必要があります。詳細は、Log Analyticsワークスペースの作成を参照してください。
    4. 情報を確認してから、「保存」ボタンを選択してください。
  6. リソースに既存の診断設定がある場合は、設定のリストが表示されます。既存の診断設定を編集するには、「設定の編集」リンクを選択します。必要な変更を完了したら、「保存」ボタンを選択します。

Azure MonitorでのExadataインフラストラクチャ・ログの監視

AzureポータルのLog Analyticsツールを使用すると、Azure Monitorログに格納されているデータのログ問合せを実行および編集できます。

ステップは次のとおりです。

  1. Azureポータルから、「Oracle Database@Azure」を選択します。
  2. リソース・メニューから、「Oracle Exadata Database Service」を選択し、「Oracle Exadataインフラストラクチャ」タブを選択します。
  3. 「名前」列から、使用しているExadataインフラストラクチャを選択します。
  4. 「モニタリング」セクションを展開し、「ログ」リンクを選択します。
  5. 「ログ」リストから、以前に作成したLog Analyticsワークスペースを選択します。
  6. 「Log Analyticsワークスペース」ページで、「ログ」を選択します。
  7. 「スコープの選択」ページで、次のサブステップを完了します:
    1. ドロップダウン・リストから、リソース・グループを選択します。
    2. ドロップダウン・リストから、「Oracle Exadataインフラストラクチャ」「リソース・タイプ」として選択します。
    3. 「場所」ドロップダウン・リストから、場所を選択します。
    4. 「スコープ」リストから、Exadataインフラストラクチャを選択します。
      ノート

      複数のExadataインフラストラクチャを選択できます。
    5. 選択内容を確認し、「適用」ボタンを選択します。
  8. 「問合せハブ」セクションから、使用する問合せを選択します。次に、「実行」ボタンを選択して、ログ結果を表示します。

Exadataインフラストラクチャの診断設定の作成およびパートナ・ソリューションへのログの送信(Dynatrace)

Exadataインフラストラクチャの診断設定を編集および作成して、イベントおよびログをDynatraceに送信する方法について学習します。

  1. Azureポータルから、「Oracle Database@Azure」を選択します。
  2. リソース・メニューから、「Oracle Exadata Database Service」を選択し、「Oracle Exadataインフラストラクチャ」タブを選択します。
  3. 「名前」列から、使用しているExadataインフラストラクチャを選択します。
  4. 「モニタリング」セクションを展開し、その中の「診断設定」を選択します。
  5. 診断設定を作成する場合は、「+診断設定の追加」ボタンを選択し、「診断設定」ページから次のサブステップを完了します:
    1. 「診断設定名」フィールドに名前を入力します。
    2. 「ログ」セクションで、「カテゴリ・グループ」を選択します。「監査」チェック・ボックスを選択してすべてのカテゴリを自動的にマークするか、宛先に送信する特定のデータ・カテゴリの個々のチェック・ボックスを選択します。
      ノート

      カテゴリ・グループは、様々な監視目標をサポートする様々なログで構成されます。これらのグループは動的に定義され、製品の進化に伴ってMicrosoftがカテゴリを追加または削除して、新しい料金が発生する可能性があります。
    3. 「宛先の詳細」ドロップダウン・リストから、「パートナ・ソリューションに送信」を選択します。
      1. ドロップダウン・リストから「サブスクリプション」および「宛先」を選択します。
        ノート

        Dynatraceのインスタンスがない場合は、続行する前にインスタンスを作成する必要があります。詳細は、Dynatraceのスタート・ガイドを参照してください。
    4. 情報を確認してから、「保存」ボタンを選択してください。
  6. リソースに既存の診断設定がある場合は、設定のリストが表示されます。既存の診断設定を編集するには、「設定の編集」リンクを選択します。必要な変更を完了したら、「保存」ボタンを選択します。

DynatraceでのExadataインフラストラクチャ・ログの監視

AzureポータルのDynatraceを使用すると、ログおよびイベントをモニターできます。

ステップは次のとおりです。

  1. Azureポータルから、「Azure Native Dynatrace Service」を選択します。
  2. リストからリソースを選択して、その詳細を確認します。
  3. 「概要」ページから、「ダイナトレース環境」に移動して、「ダイナトレースに移動」リンクを選択します。
  4. 「ダイナトレース」ページで、「ログ」セクションに移動して選択します。
  5. 「ログ」セクションには、トリガーされたイベントのすべてのログが移入されます。詳細を確認するログを選択します。

Exadata VMクラスタ・ログおよびイベントのモニター

Exadata VMクラスタのログおよびイベントを監視すると、問題を効果的にトラブルシューティングし、システムの状態を検証し、企業全体の可観測性プラットフォームと統合できます。このトピックでは、イベント・ハブストレージ・アカウントLog AnalyticsワークスペースおよびAzure Monitorパートナ・ソリューションを使用して、AzureポータルからExadata VMクラスタのログおよびイベントをモニターするために必要なステップについて説明します。

前提条件

  1. 診断設定を作成する必要があります。
    Exadata VMクラスタのイベントのリストは、Exadata Cloud Infrastructure VMクラスタ・イベント・タイプを参照してください。
    ノート

    表に示されている次のイベントはサポートされていません。このイベントのログは、宛先に表示またはエクスポートされません。

    表1-3

    名前 イベント・タイプ
    クラウドVMクラスタ - 作成の開始 com.oraclecloud.databaseservice.createcloudvmcluster.begin
  2. ストレージアカウントを作成する必要があります。詳細は、Azureストレージ・アカウントの作成を参照してください。
  3. Azure Event Hubsネームスペースを作成する必要があります。詳細は、Azureポータルを使用したイベント・ハブの作成を参照してください。
  4. Log Analyticsワークスペースを作成する必要があります。詳細は、Log Analyticsワークスペースの作成を参照してください。
  5. Dynatraceの新しいインスタンスを作成する必要があります。詳細は、Dynatraceのスタート・ガイドを参照してください。
  6. AzureでDynatraceリソースを作成する前に、Azureポータルを使用してSSOログインを有効にする必要があります。詳細は、事前デプロイメントの構成を参照してください。

Exadata VMクラスタの診断設定の作成およびストレージ・アカウントへのログの送信

Exadata VMクラスタの診断設定を編集および作成して、メトリックおよびログをAzure Storageに送信する方法について学習します。

  1. Azureポータルから、「Oracle Database@Azure」を選択します。
  2. リソース・メニューから「Oracle Exadata Database Service」を選択し、「Oracle Exadata VMクラスタ」タブを選択します。
  3. 「名前」列から、使用しているExadata VMクラスタを選択します。
  4. 「モニタリング」セクションを展開し、その中の「診断設定」を選択します。
  5. 診断設定を作成する場合は、「+診断設定の追加」ボタンを選択し、「診断設定」ページから次のサブステップを完了します:
    1. 「診断設定名」フィールドに名前を入力します。
    2. 「ログ」セクションで、「カテゴリ・グループ」を選択します。「監査」チェック・ボックスを選択してすべてのカテゴリを自動的にマークするか、宛先に送信する特定のデータ・カテゴリの個々のチェック・ボックスを選択します。
      ノート

      カテゴリ・グループは、様々な監視目標をサポートする様々なログで構成されます。これらのグループは動的に定義され、製品の進化に伴ってMicrosoftがカテゴリを追加または削除して、新しい料金が発生する可能性があります。
    3. 「宛先の詳細」ドロップダウン・リストから、「ストレージ・アカウントにアーカイブ」を選択します。
      1. ドロップダウン・リストから「サブスクリプション」および「ストレージ・アカウント」を選択します。
        ノート

        ストレージ・アカウントがない場合は、続行する前に作成する必要があります。詳細は、Azureストレージ・アカウントの作成を参照してください。
    4. 情報を確認してから、「保存」ボタンを選択してください。
  6. リソースに既存の診断設定がある場合は、設定のリストが表示されます。既存の診断設定を編集するには、「設定の編集」リンクを選択します。必要な変更を完了したら、「保存」ボタンを選択します。

ストレージ・アカウント・ログの監視

Exadata VMクラスタのメトリックおよびログをAzure Storageに送信する診断設定を作成した後、ストレージ・アカウントでログをモニターできます。

  1. Azureポータルから「ストレージ・アカウント」をクリックします。
  2. 「名前」列からストレージ・アカウントを選択し、「データ・ストレージ」セクションから「コンテナ」リンクを選択します。
  3. 「コンテナ」ページから、「名前」列の下にアイテムのリストを表示できます。フォルダには、選択したイベントのログが含まれます。「ダウンロード」ボタンを選択して、ログをモニターします。

Exadata VMクラスタの診断設定の作成およびイベント・ハブへのログの送信

Exadata VMクラスタの診断設定を編集および作成して、メトリックおよびログをAzure Event Hubsに送信する方法について学習します。

  1. Azureポータルから、「Oracle Database@Azure」を選択します。
  2. リソース・メニューから「Oracle Exadata Database Service」を選択し、「Oracle Exadata VMクラスタ」タブを選択します。
  3. 「名前」列から、使用しているExadata VMクラスタを選択します。
  4. 「モニタリング」セクションを展開し、その中の「診断設定」を選択します。
  5. 診断設定を作成する場合は、「+診断設定の追加」ボタンを選択し、「診断設定」ページから次のサブステップを完了します:
    1. 「診断設定名」フィールドに名前を入力します。
    2. 「ログ」セクションで、「カテゴリ・グループ」を選択します。「監査」チェック・ボックスを選択して、宛先に送信する各データ・カテゴリのすべてのチェック・ボックスを選択します。
      ノート

      カテゴリ・グループは、様々な監視目標をサポートする様々なログで構成されます。これらのグループは動的に定義され、製品の進化に伴ってMicrosoftがカテゴリを追加または削除して、新しい料金が発生する可能性があります。
    3. 「宛先の詳細」ドロップダウン・リストから、「イベント・ハブにストリーム」を選択します。
      1. ドロップダウン・リストから「サブスクリプション」および「イベント・ハブ・ネームスペース」を選択します。
        ノート

        イベント・ハブ・ネームスペースがない場合は、続行する前に作成する必要があります。詳細は、Azureポータルを使用したイベント・ハブの作成を参照してください。
      2. 「イベント・ハブ名」フィールドはオプションです。イベント・ハブ名を選択しない場合、ログ・カテゴリごとにイベント・ハブが作成されます。複数のカテゴリでは、作成されるイベント・ハブの数を制限する名前を指定することをお薦めします。詳細は、Azure Event Hubsの割当て制限と制限を参照してください。
      3. イベント・ハブ・ポリシー名はオプションのフィールドです。詳細は、イベント・ハブの機能を参照してください。
    4. 情報を確認してから、「保存」ボタンを選択してください。
  6. リソースに既存の診断設定がある場合は、設定のリストが表示されます。既存の診断設定を編集するには、「設定の編集」リンクを選択します。必要な変更を完了したら、「保存」ボタンを選択します。

イベント・ハブ・イベントのモニター

Exadata VMクラスタのメトリックおよびログをイベント・ハブに送信する診断設定を作成した後、イベント・ハブでイベントをモニターできます。

  1. Azureポータルから「イベント・ハブ」を選択します。
  2. 「名前」列からイベント・ハブを選択し、「データ・エクスプローラ」を選択します。
  3. 「データ・エクスプローラ」ページで、次のサブステップを完了します。
    1. 「イベント・ハブ」ドロップダウン・リストから、イベント・ハブを選択します。
    2. デフォルトでは、「パーティションID」フィールドは「すべてのパーティションID」に設定されています。
    3. デフォルトでは、「コンシューマ・グループ」フィールドは「$Default」に設定されています。
    4. 「イベント位置」を選択します。デフォルトでは、このフィールドは「最も古い職階」に設定されています。
    5. すべてのイベントを移入する「イベントの表示」ボタンを選択します。リストからイベントを選択し、「イベント本文」タブおよび「イベント・プロパティ」を選択して、その詳細を表示します。

Exadata VMクラスタの診断設定の作成およびLog Analyticsワークスペースへのログの送信

Exadata VMクラスタの診断設定を編集および作成して、メトリックおよびログをLog Analyticsワークスペースに送信する方法を学習します。

  1. Azureポータルから、「Oracle Database@Azure」を選択します。
  2. リソース・メニューから「Oracle Exadata Database Service」を選択し、「Oracle Exadata VMクラスタ」タブを選択します。
  3. 「名前」列から、使用しているExadata VMクラスタを選択します。
  4. 「モニタリング」セクションを展開し、その中の「診断設定」を選択します。
  5. 診断設定を作成する場合は、「+診断設定の追加」ボタンを選択し、「診断設定」ページから次のサブステップを完了します:
    1. 「診断設定名」フィールドに名前を入力します。
    2. 「ログ」セクションで、「カテゴリ・グループ」を選択します。「監査」チェック・ボックスを選択してすべてのカテゴリを自動的にマークするか、宛先に送信する特定のデータ・カテゴリの個々のチェック・ボックスを選択します。
      ノート

      カテゴリ・グループは、様々な監視目標をサポートする様々なログで構成されます。これらのグループは動的に定義され、製品の進化に伴ってMicrosoftがカテゴリを追加または削除して、新しい料金が発生する可能性があります。詳細は、Azure Monitorでサポートされているリソース・ログ・カテゴリを参照してください。
    3. 「宛先の詳細」ドロップダウン・リストから、「Log Analyticsワークスペースに送信」を選択します。
      1. ドロップダウン・リストから「サブスクリプション」および「Log Analyticsワークスペース」を選択します。
        ノート

        Log Analyticsワークスペースがない場合は、続行する前に作成する必要があります。詳細は、Log Analyticsワークスペースの作成を参照してください。
      2. 「宛先表」フィールドには、2つのオプションがあります。これらのオプションは、Azure診断およびリソース固有です。リソース・データが格納される宛先を選択します。詳細は、「宛先」を参照してください。
    4. 情報を確認してから、「保存」ボタンを選択してください。
  6. リソースに既存の診断設定がある場合は、設定のリストが表示されます。既存の診断設定を編集するには、「設定の編集」リンクを選択します。必要な変更を完了したら、「保存」ボタンを選択します。

Azure MonitorでのExadata VMクラスタ・ログの監視

AzureポータルのLog Analyticsツールを使用すると、Azure Monitorログに格納されているデータのログ問合せを実行および編集できます。

ステップは次のとおりです。

  1. Azureポータルから、「Oracle Database@Azure」を選択します。
  2. リソース・メニューから、「Oracle Exadata Database Service」を選択し、「Oracle Exadata VMクラスタ」タブを選択します。
  3. 「名前」列から、使用しているExadata VMクラスタを選択します。
  4. 「モニタリング」セクションを展開し、「ログ」リンクを選択します。
  5. 「ログ」リストから、以前に作成したLog Analyticsワークスペースを選択します。
  6. 「Log Analyticsワークスペース」ページで、「ログ」を選択します。
  7. 「スコープの選択」ページで、次のサブステップを完了します:
    1. ドロップダウン・リストから、リソース・グループを選択します。
    2. ドロップダウン・リストから、Oracle Exadata VMクラスタリソース・タイプとして選択します。
    3. 「場所」ドロップダウン・リストから、場所を選択します。
    4. 「スコープ」リストから、Exadata VMクラスタを選択します。
      ノート

      複数のExadata VMクラスタを選択できます。
    5. 選択内容を確認し、「適用」ボタンを選択します。
  8. 「問合せハブ」セクションから、使用する問合せを選択します。次に、「実行」ボタンを選択して、ログ結果を表示します。

Exadata VMクラスタの診断設定の作成およびパートナ・ソリューションへのログの送信(Dynatrace)

Exadata VMクラスタの診断設定を編集および作成して、イベントおよびログをDynatraceに送信する方法を学習します。

  1. Azureポータルから、「Oracle Database@Azure」を選択します。
  2. リソース・メニューから、「Oracle Exadata Database Service」を選択し、「Oracle Exadata VMクラスタ」タブを選択します。
  3. 「名前」列から、使用しているExadata VMクラスタを選択します。
  4. 「モニタリング」セクションを展開し、その中の「診断設定」を選択します。
  5. 診断設定を作成する場合は、「+診断設定の追加」ボタンを選択し、「診断設定」ページから次のサブステップを完了します:
    1. 「診断設定名」フィールドに名前を入力します。
    2. 「ログ」セクションで、「カテゴリ・グループ」を選択します。「監査」チェック・ボックスを選択してすべてのカテゴリを自動的にマークするか、宛先に送信する特定のデータ・カテゴリの個々のチェック・ボックスを選択します。
      ノート

      カテゴリ・グループは、様々な監視目標をサポートする様々なログで構成されます。これらのグループは動的に定義され、製品の進化に伴ってMicrosoftがカテゴリを追加または削除して、新しい料金が発生する可能性があります。
    3. 「宛先の詳細」ドロップダウン・リストから、「パートナ・ソリューションに送信」を選択します。
      1. ドロップダウン・リストから「サブスクリプション」および「宛先」を選択します。
        ノート

        Dynatraceのインスタンスがない場合は、続行する前にインスタンスを作成する必要があります。詳細は、Dynatraceのスタート・ガイドを参照してください。
    4. 情報を確認してから、「保存」ボタンを選択してください。
  6. リソースに既存の診断設定がある場合は、設定のリストが表示されます。既存の診断設定を編集するには、「設定の編集」リンクを選択します。必要な変更を完了したら、「保存」ボタンを選択します。

DynatraceでのExadata VMクラスタ・ログの監視

AzureポータルのDynatraceを使用すると、ログおよびイベントをモニターできます。

ステップは次のとおりです。

  1. Azureポータルから、「Azure Native Dynatrace Service」を選択します。
  2. リストからリソースを選択して、その詳細を確認します。
  3. 「概要」ページから、「ダイナトレース環境」に移動して、「ダイナトレースに移動」リンクを選択します。
  4. 「ダイナトレース」ページで、「ログ」セクションに移動して選択します。
  5. 「ログ」セクションには、トリガーされたイベントのすべてのログが移入されます。詳細を確認するログを選択します。