バックアップおよびリストアについて

Oracle Fusion Data Intelligenceは、データ・ストアとしてOracle Autonomous Data Warehouseを使用し、セマンティック・モデルとレポート用にOracle Analytics Cloudを使用しています。

次のデータベース・バックアップ・オプションを使用します。
  • Oracle Autonomous Data Warehouseは、過去60日間の日次バックアップを自動化しました。これらのバックアップを使用して、リージョン内のデータベースをリストアします。Autonomous Databaseでのバックアップおよびリカバリについてを参照してください。
  • Oracle Data Pumpは、Oracle Autonomous Data WarehouseをOracle Storage Serviceなどの回復可能なファイル・ストアにエクスポートするオプションです。リージョン全体の障害の場合、これらのファイルを別のリージョンのデータベースにインポートできます。「Oracle Data Pumpの概要」を参照してください。

従来、Oracle Analytics Cloudは、アーティファクトをバックアップするメカニズムとしてスナップショットを提供しています。ただし、Oracle Fusion Data Intelligenceには、Oracle Analytics Cloudスナップショットを使用する機能がありません。バンドルを使用して、Oracle Analytics CloudアーティファクトおよびOracle Fusion Data Intelligenceのカスタマイズと構成をバックアップします。たとえば、Oracle Fusion Data Intelligence環境バンドルを定期的に(週次など)Oracle Storage Serviceのような回復可能なファイル・ストアにエクスポートできます。いずれかの環境で問題が発生した場合は、バンドルを別のOracle Fusion Data Intelligence環境にインポートしてデプロイできます。アプリケーション・アーティファクトのバンドルを参照してください。

コンテンツの以前のバージョンをリストアし、次のパイプライン実行を完了したら、Oracleがコンテンツ・メタデータを更新してオブジェクトの最新の定義が作成されるようにするためのサービス・リクエストを作成します。これにより、リストアされたスナップショットで将来のパッチ適用およびアップグレードを実行できます。

Autonomous Data Warehouseバックアップからリストアしてから、ソースからリロードできます。複数のソースがある場合は、すべてのソースを再ロードする必要があります。そうしないと、データの一部が欠落する可能性があります。コンテンツをリストアすると、バックアップ時点にリストアされます。バックアップ・アクションとリストア・アクションの間に追加した増分コンテンツは使用できません。バックアップを作成した後にインスタンスをアップグレードし、アップグレードしたインスタンスでリストアした場合、コンテンツがリストアされる前に、プラットフォームが新しいインスタンス・バージョンにアップグレードされます。最新のコンテンツをリストアするには、サービス・リクエストを作成する必要があります。