デプロイメント・アーキテクチャ・オプションの理解

最初にプロビジョニングされると、Oracle Content ManagementのすべてのインスタンスはOracle Cloud Infrastructure上にデプロイされます。このアーキテクチャは、単一の地域内の複数の可用性ドメインにわたる高可用性トポロジです。ここでは、これらの可用性ドメイン全体で柔軟にスケーリングできるKubernetesクラスタとともにOracle Container Engine for Kubernetes (OKE)が使用されます。

  • 可用性ドメイン - 可用性ドメインは、リージョン内に配置された1つ以上のデータ・センターです。可用性ドメインは互いに分離されており、フォルト・トレラントで、同時に障害が発生する可能性が低くなります。可用性ドメインは電源や冷却、内部の可用性ドメイン・ネットワークなどの物理的なインフラストラクチャを共有しないため、1つの可用性ドメインに影響を与える障害が他の可用性ドメインに影響を与える可能性が低くなります。リージョン内の可用性ドメインは、低レイテンシ、高帯域幅ネットワークで互いに接続されています。可用性ドメイン間のこの予測可能で暗号化された相互接続では、高可用性と障害時リカバリの両方に対して構築ブロックを提供します。
  • フォルト・ドメイン - フォルト・ドメインは、可用性ドメイン内のハードウェアおよびインフラストラクチャのグループです。可用性ドメインごとに3つのフォルト・ドメインが含まれています。フォルト・ドメインを使用すると、1つの可用性ドメイン内の同じ物理ハードウェア上にインスタンスが存在しないようにインスタンスを配置できます。そのため、1つのフォルト・ドメインに影響を与えるハードウェア障害またはメンテナンス・イベントは他のフォルト・ドメインのインスタンスに影響を与えません。オプションで、起動時に新規インスタンスにフォルト・ドメインを指定することも、システムがフォルト・ドメインを選択することもできます。

デフォルトのデプロイメントでは、OKEによって可用性ドメインに複数のクラスタ(またはノード)が自動的に作成されます。すべてのサイトおよびアセットは可用性ドメインごとに同期されます。1つの可用性ドメインが停止すると、OKEによって受信トラフィックが使用可能な可用性ドメインに自動的に転送されます。このように、エンド・ユーザーはサービスの停止を通知しませんが、障害が発生した可用性ドメインが復元されます。

テキストで説明されている高可用性アーキテクチャーの例

「アップグレード・スケジュール」オプションを使用して、インスタンスがOracle Content Managementの新しいリリースを受信するタイミングを制御することをお薦めします。ほとんどの場合、本番トラフィックを処理するインスタンスは、遅延アップグレード・オプションを使用する必要があります。開発やテストを目的とするインスタンスでは、「即時アップグレード」オプションを使用する必要があります。この組合せで設定することにより、コードの堅牢性を保証する完全なリリース・サイクルが実現され、問題があった場合には、それが本番トラフィックに影響を与える前に対応する時間を得られます。「アップグレード・スケジュール」オプションは、Oracle Content Managementインスタンスを作成するときに設定します。

Oracle Content Managementのネイティブ障害時リカバリ

Oracle Content Managementには、ネイティブのディザスタ・リカバリ製品オプションが用意されています。Oracle Content Management障害時リカバリ製品機能は基本的に、Oracle Content Managementアプリケーション層、データベース、検索索引およびオブジェクト・ストレージを含むOracle Content Managementアプリケーション・スタックのすべてのレイヤーに対する包括的な障害時リカバリ・フェイルオーバー機能を含むサービスのフルスタック・オーケストレーションを提供します。

Oracle Content Managementのフルスタック・ディザスタ・リカバリ」、「フルスタック・ディザスタ・リカバリ」および「ディザスタ・リカバリ」という用語は、このドキュメント全体で同じ意味で使用されます。これらの用語はすべて同じサービスを示しています。

フルスタックのディザスタ・リカバリにより、さまざまなデータ・センター停止による包括的なビジネス継続性が保証され、地域全体の停止による影響を最小限に抑えることができます。

Oracle Content Managementディザスタ・リカバリは、Oracle Content Managementインスタンスに対してアドオン製品サービス・オプションとして簡単に有効化できます。Oracle Cloudコンソール操作を使用して、Oracle Content Managementが有効になっているディザスタ・リカバリ・インスタンスをアクティブに監視できます。ディザスタ・リカバリ・スイッチオーバー・テストを定期的に実行することで、ビジネス継続性の準備状況およびコンプライアンスを検証および監視することもできます。

障害回復図(テキストを参照)

Oracle Content Managementのディザスタ・リカバリの利点

Oracle Content Managementのディザスタ・リカバリでは、ビジネス継続性の領域に複数のメリットがあります。

  • フル・アプリケーション・リカバリの提供: Oracle Content Managementディザスタ・リカバリでは、データベース、検索索引、オブジェクト・ストレージ、アプリケーション層などのコンポーネントを含むアプリケーション・スタック全体のリカバリが提供されます。このフルスタックの障害時リカバリにより、一部のコンポーネントではなく、アプリケーション・スタック全体のリカバリに依存するビジネス継続性を実現できます。
  • ディザスタ・リカバリ時間の最小化: Oracle Content Managementディザスタ・リカバリを使用すると、個々のリソースに対して手動でディザスタ・リカバリを実行する必要がなくなります。
  • 特別なスキルの必要性を排除:オペレータおよび管理者は、アプリケーションやストレージ・レプリケーションなどの領域で特別なスキルやドメインの専門知識を必要としません。
  • 一元管理: Oracle Content Managementディザスタ・リカバリでは、Oracle Content Managementディザスタ・リカバリが有効なすべてのインスタンスに対して、一元管理機能が提供されます。Oracle Cloudコンソールを使用して、ディザスタ・リカバリ・インスタンスの作成、ディザスタ・リカバリの準備状況の監視およびステータスの確認を行うことができます。

障害回復の用語と概念

Oracle Content Management障害時リカバリを使用する前に、次の主要な用語および概念をよく理解してください。

  • ディザスタ・リカバリ(DR) - 停止後にビジネス・システム(サービス)の一部またはすべての部分をリストアするプロセス。このビジネス・システムのリカバリは、同じローカライズされた地理的領域内のデータ・センター間で行われます。
  • フル・スタック - ビジネス・システム、アプリケーションまたはソフトウェア・サービスのすべての機能レイヤーを総称するために使用される用語。アプリケーションは、異なる機能レイヤーまたは層(アプリケーション・レイヤー、ミドルウェア・レイヤー、データベース・レイヤー、インフラストラクチャ・レイヤーなど)で構成できます。
  • リカバリ・ポイント目標(RPO)-RPOは、DRリストアの一部として許容できるデータ損失の最大量を定義します。RPOは通常、時間単位で表されます。
  • リカバリ時間目標(RTO)-RTOは、サービスがリストアされるまで、DR保護下のアプリケーションまたはサービスを使用できない最大時間を定義します。RTOは通常、時間単位で表されます。
  • プライマリ- 現在使用中のアプリケーションまたはサービスの本番バージョン。障害回復とは、プライマリ・ロールを持つアプリケーションのプライマリ・バージョンを指します。
  • スタンバイ- アプリケーションまたはサービスの予約済バージョン。スタンバイは、アプリケーションまたはサービスがリストアされる代替リージョンを示す場合にも使用されます。ディザスタ・リカバリとは、スタンバイ・ロールを持つアプリケーションのスタンバイ・バージョンを指します。
  • ウォーム・スタンバイ - 将来のDR遷移に備えるために、アプリケーションまたはサービスの一部またはすべてのコンポーネントがスタンバイ・リージョンに事前デプロイされるDRモデル。このモデルでは、運用コストは高くなりますが、RTOは低くなります。Oracle Content Management DRサポートは、ウォーム・スタンバイ実装を使用します。
  • コールド・スタンバイ - 将来のDR遷移に備えて、アプリケーションまたはサービスのコンポーネントのほとんどまたはどれも事前にスタンバイ・リージョンにデプロイする必要があるDRモデル。アプリケーション・コンポーネントは、DR遷移の一環としてデプロイされます。このモデルでは、運用コストは低くなりますが、RTOは高くなります。
  • ロール- アプリケーションとそのリージョンが現在プライマリ(本番)バージョンであるか、スタンバイ(予約済)バージョンであるかを指定します。DR遷移の結果として、アプリケーションの役割とその地域の役割が変更されます。
  • 関連付け-2つのOracle Content Managementインスタンス間に定義されたペア関係。Oracle Content Management DR対応インスタンスは、DRサービスの実装に使用する前に、プライマリおよびスタンバイ関係で関連付け(ペアリング)されます。
  • スイッチオーバー-Oracle Content Managementの場合、これは、プライマリDRインスタンスからスタンバイDRインスタンスへのOracle Content Managementの計画的な遷移を実行するスケジュール済DRイベントです。スイッチオーバーは、プライマリ・リージョンのアプリケーション・スタックを停止し、スタンバイ・サービスをアクティブ化してアクティブにすることで、順次遷移を実行します。
  • フェイルオーバー-Oracle Content Managementの場合、これは、プライマリ・リージョンでサービス停止が発生した場合にスタンバイ・リージョンでOracle Content Managementウォーム・スタンバイ・インスタンスをアクティブ化することで、Oracleがフェイルオーバー遷移を実行する必要がある未スケジュール・イベントです。

フェイルオーバー・リカバリ・プロセス

Oracleは、Oracle Content Managementサービスに対してフェイルオーバーがアクティブ化されるタイミングを制御します。Oracle Content Managementの場合、ディザスタ・リカバリのパフォーマンス・ターゲットは次のとおりです:

  • リカバリ時間目標(RTO) = 1時間-RTOは障害が発生した後でアプリケーション機能を復元する際に必要なターゲット時間です。

    RTOは、障害時リカバリ・プロセスをアクティブ化するOracleの決定から代替サイトで本番操作を再開できるまでの最大期間に対するOracleの目標です。アップグレードの処理中に障害回復プロセスをアクティブにすることを決定した場合、RTOはアップグレードの完了に必要な時間を含むように拡張されます。

  • リカバリ・ポイント目標(RPO) = 1時間-RPOは、フェイルオーバー・イベント中にアプリケーションが失われる可能性がある、失われたデータのOracleのターゲット時間枠です。

    Oracleの障害宣言まで、最初のトランザクションが失われる時間として測定されたデータ損失の最大期間に対する目標。RPOは、障害発生時に進行中のデータロードには適用されません。

スイッチオーバー・テスト・プロセス

Oracleを使用すると、顧客はOracle Content Managementディザスタ・リカバリが有効なインスタンスのスイッチオーバーをテストできます。スイッチオーバーをテストするには、Oracle Content Managementインスタンスに対してサービス・リクエストを記録すると、Oracleサポート・チームがテストをスケジュールするために作業します。

ディザスタ・リカバリの実装

ディザスタ・リカバリを実装するには、Oracle Content Managementインスタンスを作成するときに次のオプションを選択する必要があります:

  • 拡張ホスティング-拡張ホスティング・ライセンス・オプションを有効にする必要があります。拡張ホスティングにより、Oracle Content Managementのディザスタ・リカバリ機能をサポートするために必要な専用の自律型トランザクション処理(ATP)データベースが可能になります。拡張ホスティングは、Premium EditionまたはBYOLライセンスを使用してOracle Content Managementインスタンスを作成するときに追加できるオプション機能です。このオプションには追加の請求費用があります。追加費用については、前払いサブスクリプション契約またはUniversal Credit契約を参照してください。
  • ディザスタ・リカバリ - 「拡張オプション」で、「ディザスタ・リカバリ」オプションを有効にする必要があります。障害時リカバリは、Premium EditionまたはBYOLライセンスを使用してOracle Content Managementインスタンスを作成するときに追加できるオプション機能です。
ノート

新規インスタンスのみ- 障害リカバリは新規インスタンスでのみ有効にでき、既存のインスタンスでは有効にできません。

障害時リカバリのデータ・センター・サポート

ディザスタ・リカバリのサポートは、次のOracle Content Managementデータ・センターの組合せで使用できます。

プライマリ・リージョン スタンバイ・リージョン
アッシュバーン フェニックス
フェニックス アッシュバーン
サンホセ フェニックス
トロント モントリオール
モントリオール トロント
東京 大阪
大阪 東京
ムンバイ ハイデラバード
ハイデラバード ムンバイ
フランクフルト アムステルダム
アムステルダム フランクフルト
ソウル 春川
春川 ソウル
ドバイ Abu Dhabi
Abu Dhabi ドバイ
シドニー メルボルン
メルボルン シドニー
Sao Paulo 旧式
旧式 Sao Paulo
サンティアゴ Sao Paulo
チューリッヒ ストックホルム
ストックホルム チューリッヒ
カーディフ ロンドン
ロンドン カーディフ
シンガポール ハイデラバード
ジェダ Abu Dhabi
ヨハネスブルグ エルサレム
エルサレム ヨハネスブルグ
ミラン Marseille
Marseille ミラン
パリ(将来) マドリード(将来)
ネオム(将来) ジェダ
ケレタロ(将来) サンティアゴ
シカゴ(将来) アッシュバーン
マドリード(将来) パリ(将来)

高可用性の拡張

高可用性サービスは長時間の稼働時間および高度なアクセシビリティを提供するように設計されていますが、さらに様々なアーキテクチャの提供を必要とする顧客が多数います。これらの追加アーキテクチャは、Oracle Cloud InfrastructureおよびOKEによって提供済のすぐに使用可能な高可用性を有効に利用しており、開発プロセス、複数リージョンのフェイルオーバーもサポートするように構築したり、プライベートの高パフォーマンス接続で拡張することもできます。ニーズに適したアーキテクチャを見つけるには、組織の開発プロセスのニーズ、受入れ可能なリカバリ時間目標(RTO)およびリカバリ・ポイント目標(RPO)を判定する必要があります。

Oracle Cloud Infrastructure FastConnectを使用したプライベート・インスタンス

パブリック・インターネット上では実現できないパフォーマンスやセキュリティの強化を必要とするお客様もいます。Oracle Cloud Infrastructure FastConnectを使用すると、Oracle Content Managementインスタンスへの接続が、パフォーマンスに優れ、堅牢で安全なものになります。このタイプの接続をよく使用するのは、アクセスを確実に内部ネットワークに制限する必要があるお客様や、エンド・ユーザーに可能なかぎり最善で最も信頼性の高い接続を用意する必要があるお客様です。

そのようなインスタンスを作成する場合は、Oracle Cloud Infrastructure FastConnectを設定し、いくつかの前提条件のステップを追加で実行する必要があります。FastConnectは、インターネットベースの接続と比較して、より高帯域で信頼性が高く、かつ一貫性のあるネットワーキング体験を提供する専用プライベート接続です。

FastConnectを使用したプライベート・インスタンスの作成を参照してください。

開発プロセス

これは、組織がOracle Content Managementの新しい機能やコンテンツの構築およびデプロイに使用するプロセスです。これには、高度な環境および本番用に承認する前に新機能およびコンテンツが稼働する必要がある複数の環境が含まれます。共通の設定には、開発、テスト、ステージングおよび本番用の環境が含まれます。組織のニーズは変化することがあります。

複数のインスタンスを利用して開発プロセスをサポートする顧客は、このドキュメントの説明に従って追加のインスタンスをプロビジョニングする必要がありますが、直接アクセスできるように前面にWebアプリケーション・ファイアウォール(WAF)をプロビジョニングする必要はありません。いずれかのインスタンスでコンテンツを開発した後は、Oracle Content Management Toolkitのコマンドライン・インタフェース(CLI)を使用して、あるOracle Content Managementインスタンスから別のインスタンスへコンテンツを伝播できます。

ノート

本番トラフィックを処理しないインスタンスを追加で作成する場合は、重複したアセットに対する支払が発生しないように、そのインスタンスを非プライマリとしてマークする必要があります。プライマリ・インスタンスは、インスタンス内のアセットの総数に対して課金されます。プライマリ以外のインスタンスは、レプリケートされるアセットの総数に関係なく、月当たりのアセットの単一ブロックに対して課金されます(たとえば、5,000アセット。また、Video Plusがある場合は250個のVideo Plusアセット)。詳細は、Oracle PaaSおよびIaaSユニバーサル・クレジット・サービスの説明を参照してください。

変更を伝播するには、Oracle Content Management Toolkitコマンドを使用して、開発、テストおよび本番インスタンスでサイトを作成し、そのライフ・サイクルを管理します。開発環境でサイトに変更を行い、これらの変更をテストおよび本番環境に伝播します。この一連のコマンドライン・ユーティリティをスクリプト環境に組み入れてデプロイメントを管理することもできます。CLIユーティリティを使用すると、アセットやコンポーネントなどの新規アイテムや既存のコンテンツの更新をロールアウトできます。

テストから本番(T2P)デプロイメントの設定を参照してください。