Exadata Cloud Infrastructureの準備

OCIとサイト、ネットワークおよびストレージの要件を確認して、Exadata Cloud Infrastructureを準備し、データ・センターにデプロイします。

ExaDB-DとExaDB-XS間のクロスサービス相互運用性: Data Guard、バックアップおよびリストア

データベース・サービス全体でクロスサービスOracle Data Guardグループを作成できるようになりました。

この機能を使用すると、次の構成のクロスサービス・バックアップおよびリストア機能を確立できます。

  • ExaDB-XSまたはExaDB-Dに1つ以上のスタンバイ・データベースがあるExaDB-D上のプライマリ・データベース。
  • ExaDB-DまたはExaDB-XSに1つ以上のスタンバイ・データベースがあるExaDB-XS上のプライマリ・データベース。

この機能により、テナンシ全体でデータベース・サービスの可能性を活用できます。

ノート

最大の可用性を確保するために、Oracleでは、ピアVMクラスタをプライマリVMクラスタとは異なるExadataインフラストラクチャに配置することをお薦めします。

スタンバイ・データベース構成オプション

スタンバイ・データベースを追加する場合、次の詳細を指定できます。

  • ピアVMクラスタの詳細:ターゲットがExaDB-Dの場合は、Exadataインフラストラクチャを選択できます。
  • ターゲット・サービスの選択: ExaDB-DまたはExaDB-XSのいずれかを選択します。デフォルトでは、Data Guardグループを開始するサービスが選択されています。選択したリージョンでサービスを使用できない場合は、「このリージョンではサービスを使用できません」というメッセージが表示されて無効になります。
  • Data Guardタイプ:グループはData GuardまたはActive Data Guardで構成でき、各スタンバイ・データベースには異なるタイプを設定できます。
  • Data Guardグループの制限:プライマリ・データベースは1つのData Guardグループに制限されます。
  • スタンバイ・データベースの作成:一度に追加できるスタンバイ・データベースは1つのみです。ただし、スタンバイ・データベースは、次のカテゴリのいずれでも番号に制限なく作成できます。
    • 同じサービス内
    • サービス全体
    • 同じ可用性ドメイン(AD)内
    • 同じリージョン内の複数のアベイラビリティ・ドメイン
    • 地域を超えて

クロスサービスのプライマリ・データベースとスタンバイ・データベースの主な考慮事項

  • プライマリ・データベースとスタンバイ・データベースの両方が同じキー管理ソリューションを使用する必要があります。
  • Data Guardは、次のルールに従って、同期または非同期トランスポート・タイプで最大パフォーマンスまたは最大可用性保護モードで構成できます。
    • 最初のスタンバイ・データベースの場合:
      • 非同期転送では、デフォルトで「最大パフォーマンス」モードになります。
      • 保護モードと転送タイプは変更できません。
    • 2番目以降のスタンバイ・データベースの場合:
      • 最初のスタンバイから保護モードを継承します。
      • デフォルトは非同期トランスポートです。
      • 保護モードと転送タイプは変更できません。

Data Guard構成の表示と編集

  • プライマリ・データベース・ページかスタンバイ・データベース・ページかに関係なく、Data Guardグループの一部であるすべてのデータベースをData Guardグループ表に表示します。
  • Data Guard構成を編集して更新します:
    • Data Guardタイプ:スタンバイ・データベースごとに異なる場合があります。これは、スタンバイ・データベースからのみ変更できます。
    • データベース管理者パスワード:任意のデータベースから編集できます。
    • 保護モード:プライマリ・データベースまたは任意のスタンバイ・データベースから、「最大パフォーマンス」と「最大可用性」を切り替えることができます。
    • トランスポート・タイプ:非同期と同期を切り替えることができるのは、スタンバイ・データベースからのみです。
ノート

保護モードが「最大可用性」に設定されている場合、少なくとも1つのスタンバイ・データベースで同期トランスポートが使用されていることが検証されます。見つからない場合は、エラー メッセージが表示されます。

To achieve zero data loss, you require at least one standby with Sync transport. It is recommended to have a standby with Sync transport in the same service as the primary database.

スイッチオーバーとフェイルオーバー

  • スイッチオーバー(任意のスタンバイ・データベース)
    • スイッチオーバーは、メジャー・バージョンまたはリリース更新(RU)チェックを適用せずに実行されます。ただし、スタンバイ・データベースにノード数、メモリーまたはサービス・タイプの異なる非対称構成がある場合、警告が表示されます。
  • フェイルオーバー(任意のスタンバイ・データベース)
    • フェイルオーバーは、メジャー・バージョンまたはリリース更新(RU)チェックを適用せずに実行されます。ただし、スタンバイ・データベースにノード数、メモリーまたはサービス・タイプの異なる非対称構成がある場合、警告が表示されます。

バックアップとリストア

  • スケジュールされたバックアップと自動バックアップ
    • 自動バックアップは、プライマリ・データベース、スタンバイ・データベースまたはその両方でスケジュールできます。
    • Object StorageバックアップとRecovery Serviceバックアップの両方がサポートされています。
    • プライマリ・データベースとスタンバイ・データベースの両方にバックアップが構成されている場合は、同じバックアップ保存先タイプを使用する必要があります。
  • ExaDB-XS内の同じデータベースのインプレース・リストア

    ExaDB-XSの同じデータベースから作成されたバックアップを使用して、データベースをリストアおよびリカバリします。

    • プライマリ・データベースで取得されたバックアップを使用してプライマリをリストアします。
    • スタンバイ・データベースで取得されたバックアップを使用したスタンバイのリストア
  • ExaDB-XS内のピア・データベースのインプレース・リストア
    リカバリ・サービスでソース・データベースからのバックアップを使用して、ピア・データベース(バックアップが構成されていない)をリストアおよびリカバリします。
    • シナリオ1:スタンバイ・バックアップを使用してプライマリをリストアします。
      • プライマリ・データベース: ExaDB-XS (バックアップが構成されていません)
      • スタンバイ・データベース: ExaDB-XS (リカバリ・サービスに構成されたバックアップ)
    • シナリオ2:プライマリ・バックアップを使用してスタンバイをリストアします。
      • プライマリ・データベース: ExaDB-XS (リカバリ・サービスに構成されたバックアップ)
      • スタンバイ・データベース: ExaDB-XS (バックアップは構成されていません)
  • サービス間でのピア・データベースのインプレース・リストア

    リカバリ・サービスで反対のサービス(ExaDB-DまたはExaDB-XS)のソース・データベースからのバックアップを使用して、ExaDB-XSまたはExaDB-Dでデータベースをリストアおよびリカバリします。

    • シナリオ1: ExaDB-Dからのバックアップを使用して、ExaDB-XSのピア・データベースをリストアします。
      • ユースケース1:スタンバイ・バックアップを使用してプライマリをリストアします。
      • ユースケース2:プライマリ・バックアップを使用してスタンバイをリストアします。
    • シナリオ2: ExaDB-XSからのバックアップを使用して、ExaDB-Dでピア・データベースをリストアします。
      • ユースケース1:スタンバイ・バックアップを使用してプライマリをリストアします。
      • ユースケース2:プライマリ・バックアップを使用してスタンバイをリストアします。

アウトオブプレース・リストア(新しいデータベースの作成)

  • ExaDB-XS内同じサービスからのバックアップを使用して、ExaDB-XSに新規データベースを作成できます。
    • リストア範囲:
      • 同じ可用性ドメイン(AD)
      • 同じリージョン内の別のAD
      • 別のリージョン
    • バックアップの保存先としてオブジェクト・ストレージまたはリカバリ・サービスをサポートします。
  • サービス全体
    • シナリオ1: ExaDB-XSからのバックアップを使用したExaDB-Dでの新規データベースの作成
      • ソース: ExaDB-XS (データベースおよびバックアップ)
      • ターゲット: ExaDB-D (任意のリージョンまたはAD)
      • バックアップ保存先:オブジェクト・ストレージまたはリカバリ・サービス
    • シナリオ2: ExaDB-Dからのバックアップを使用したExaDB-XSでの新規データベースの作成
      • ソース: ExaDB-D (データベースおよびバックアップ)
      • ターゲット: ExaDB-XS (任意のリージョンまたはAD)
      • バックアップ保存先:オブジェクト・ストレージまたはリカバリ・サービス