includeinfoオプションで生成された問合せ情報表

linkコマンドでincludeinfo = Trueオプションを使用して、問合せメタデータ表を結果に含めます。

トピック:

問合せ情報表

「問合せ情報」という名前の表には、問合せに関する次の情報が含まれています。

  • 一致した合計数: linkコマンドの前に問合せに一致したログ・レコードの数。たとえば、error | link includeinfo = Trueは、キーワードerrorに一致するレコード数を返します。
  • 合計グループ数: フィルタが適用される前の、linkによって返されるグループの合計数。これは、WHEREまたはその他のフィルタ・コマンドがlink問合せで適用される前のリンク表内の行数です。
  • 合計数: フィルタの適用後のグループの合計数。これは、すべてのWHEREおよびその他のフィルタ・コマンドが適用された後のリンク表の最後の行数です。
  • 問合せ開始時間: 問合せの開始時間(問合せのTimeフィールドまたは時間セレクタで選択)。
  • 問合せ終了時間: 問合せの終了時間。
  • トレンド間隔: linkコマンドに対するspanパラメータの値を示す数値。スパンが指定されていない場合、または指定されたスパンをサポートできない場合は、スパンが自動計算されます。
  • トレンド間隔単位: スパンに使用される単位。たとえば、link span=1minは、このフィールドの値をMINUTEに設定します。

linkタイルでの問合せ情報の使用

問合せ情報表で使用可能なフィールドは、「リンクのタイル」から使用できます。次に、タイルからこの情報を使用する例を示します。

<summary>
  <container display="none">
    <table>
      <row>
        <column>
          <tiles>
            <tile type="inline">
              <title>
                <title-text>Summary</title-text>
              </title>
              <tile value="Found "/>
              <tile field="Query Information[Total Matched Count]"/>
              <tile value=" records matching the query."/>
            </tile>
          </tiles>
        </column>
      </row>
    </table>
  </container>
</summary>