Opsインサイトでサポートされる構成
Opsインサイト・サービスの可用性
| サービス | Opsインサイト可用性 |
|---|---|
| Oracleベース・データベースおよびExadata Database Service on Dedicated Infrastructure | ベア・メタル、仮想マシン、プラガブル・データベース19c以上、非コンテナ・データベース12c以上、Exadata Database Service Serverless Autonomous DatabasesおよびExadata Database Service Dedicated Autonomous Databases。 |
| Exadata Database Service on Cloud@Customer | プラガブル・データベース19c以上、非コンテナ・データベース12c以上およびExadata Database Service on Cloud@Customer Autonomous Databases。 |
| エージェントがモニターする外部データベースおよびホスト(オンプレミス) | Linux、Solaris Sparc、Windows、AIX |
| Enterprise Managerのデータベースおよびホスト(オンプレミス) | Linux、zLinux、Solaris、Windows、AIX、HP-UX
Exadata Database Machine、Exadata Database Service on Cloud@Customer、Exadata Database on Dedicated Infrastructure 次のいずれかが必要です。
|
| MySQLデータベース・システム | MySQL HeatWaveデータベース・システム
外部MySQL Databaseシステム:
|
Opsインサイトでサポートされる構成
| 分類項目 | 機能 | OCI Autonomous Shared、DedicatedおよびExadata Cloud@Customerデータベース | OCI Database Cloud Serviceデータベース | Exadata Database Service on Dedicated Infrastructure (マルチクラウドを含む) | Exadata Database Service on Cloud@Customer | エージェントがモニターする外部データベースおよびホスト(オンプレミス) | Enterprise Managerのデータベースおよびホスト(オンプレミス) | MySQL HeatWaveデータベース・システムと外部MySQL Database |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 容量計画 | データベースの容量計画 | |||||||
| ホスト容量計画 | ||||||||
| SQLインサイト | SQLインサイト | |||||||
| SQLエクスプローラ | ||||||||
| Exadataインサイト | Exadataインサイト | |||||||
| Exadataエクスプローラ | ||||||||
| その他 | ADDMスポットライト | |||||||
| データベース・パフォーマンス | ||||||||
| ニュース・レポート | ||||||||
| 倉庫 | AWRハブ | |||||||
| AWRエクスプローラ | ||||||||
| AWRハブ・エクスプローラ | ||||||||
| AWRレポート | ||||||||
| Exadata Warehouse |
: 使用可能
: 適用なし
: 現在サポートされていません
- *: 可用性に関する追加情報を示します。詳細はアイコンにマウス・ポインタを重ねます
- +: フル機能が有効になっている場合のみ可用性を示し、Exadata Cloud@Customer Autonomous Databasesはデフォルトで有効になっているフル機能であり、基本機能にダウングレードできません。
マルチクラウド・データベース
マルチクラウドでは、リスクを軽減しながら、さまざまなクラウド・プラットフォームの長所を活用できます。しかし、マルチクラウド環境でのデータベースの監視と分析には、独自の課題があり、特殊なアプローチとソリューションが必要です。次のクラウド・プラットフォームで実行されているOracle Databasesで、Opsインサイト機能を使用できます。
- AWS RDSで実行されているOracle Databases: AWS RDS上のOracle Databasesを外部データベースとして検出し、診断および管理を有効にできます。詳細は、AWS RDSデータベースのOCI監視および管理の設定を参照してください。
- Oracle Database@Azure: プライベート・エンドポイントを使用してOps InsightsとOracle Database@Azure間の通信を有効にしてから、診断および管理を有効にできます。詳細は、OCI Ops Insights: Oracle Database@AzureのOps Insightsの有効化を参照してください。
Oracle Standard Editionデータベースの監視
Ops Insightsでは、管理エージェント、Enterprise Managerまたはプライベート・エンドポイントを介してOracle Database Standard Editionデータベースを分析および監視できます。これにより、Standard Editionデータベースは容量計画、SQLインサイトおよびSQLエクスプローラ機能にアクセスできます。
OpsインサイトでのOracle Standard Edition機能の可用性
| 機能 | 可用性 |
|---|---|
| 容量計画 | 選択可能 |
| SQLインサイト | 選択可能 |
| SQLエクスプローラ | 選択可能 |
| データベース・パフォーマンス | 使用可能(ADDMウィジェットは使用できません) |
| ADDMスポットライト | はサポートされていません |
| AWRハブ | はサポートされていません |
| AWRエクスプローラ | はサポートされていません |