クラウド保護フリート・エージェントのダウンロードおよび設定(SQLcl)

次のステップを使用して、クラウド保護フリート・エージェント(SQLcl)をターゲット・データベース・サーバーにインストールするために必要なRPMをダウンロードします。

  1. SQLclのインストールに必要なRPMをダウンロードします。
  2. この例に示すように、各コンピュート・ノードにRPMをインストールします。
    root@computenode# rpm -ivh /test/sqlcl-linux-25.3.0-1.el8.x86_64.rpm
    
    Verifying...                          ################################# [100%]
    Preparing...                          ################################# [100%]
    Updating / installing...
    1:sqlcl-linux-25.3.0-1.el8         ################################# [100%]
  3. この例に示すように、スケジューラがシステムの起動時に起動できるようにします。
    root@computenode# systemctl enable sql-scheduler
    Synchronizing state of sql-scheduler.service with SysV service script with /usr/lib/systemd/systemd-sysv-install.
      Executing: /usr/lib/systemd/systemd-sysv-install enable sql-scheduler
      Created symlink /etc/systemd/system/multi-user.target.wants/sql-scheduler.service → /etc/systemd/system/sql-scheduler.service.
      Created symlink /etc/systemd/system/graphical.target.wants/sql-scheduler.service → /etc/systemd/system/sql-scheduler.service.
  4. スケジューラを起動します。
    root@computenode# systemctl start sql-scheduler
  5. この例に示すように、スケジューラのステータスを確認します。
    [root@nshqaw20adm05 ~]# systemctl status sql-scheduler
    
    
       sql-scheduler.service - SQLcl scheduler services
       Loaded: loaded (/etc/systemd/system/sql-scheduler.service; enabled; vendor preset: disabled)
       Active: active (running) since Mon 2025-10-06 00:25:33 EDT;
次に示すように、SQLclバイナリの場所をPATH環境変数に追加します。
export PATH=/opt/oracle/sqlcl/bin:$PATH