| 
 | JavaTM 2 Platform Std. Ed. v1.4.0 | ||||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | ||||||||||
| 概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | ||||||||||
java.lang.Object
  |
  +--java.awt.Component
        |
        +--java.awt.Container
              |
              +--java.awt.Panel
                    |
                    +--java.applet.Applet
アプレットとは、単独で動作することはなく、ほかのアプリケーションの中に組み込まれた形で実行される小さなプログラムです。
Applet クラスは、Web ページに埋め込まれるアプレット、または Java アプレットビューアで表示されるアプレットのスーパークラスです。Applet クラスは、アプレットとその環境との間の標準インタフェースの役割を果たします。
| 入れ子クラスの概要 | |
| protected  class | Applet.AccessibleAppletこのクラスは Appletクラス用のユーザ補助機能のサポートを実装しています。 | 
| クラス java.awt.Panel から継承した入れ子クラス | 
|  | 
| クラス java.awt.Container から継承した入れ子クラス | 
|  | 
| クラス java.awt.Component から継承した入れ子クラス | 
| Component.BltBufferStrategy, Component.FlipBufferStrategy | 
| フィールドの概要 | 
| クラス java.awt.Component から継承したフィールド | 
| BOTTOM_ALIGNMENT, CENTER_ALIGNMENT, LEFT_ALIGNMENT, RIGHT_ALIGNMENT, TOP_ALIGNMENT | 
| インタフェース java.awt.image.ImageObserver から継承したフィールド | 
| ABORT, ALLBITS, ERROR, FRAMEBITS, HEIGHT, PROPERTIES, SOMEBITS, WIDTH | 
| コンストラクタの概要 | |
| Applet()新しい Applet オブジェクトを作成します。 | |
| メソッドの概要 | |
|  void | destroy()ブラウザまたはアプレットビューアによって呼び出され、このアプレットの再生中に、割り当てられたすべてのリソースを破棄する必要があることを通知します。 | 
|  AccessibleContext | getAccessibleContext()この Applet に関連した AccessibleContext を返します。 | 
|  AppletContext | getAppletContext()アプレットのコンテキストを取得します。 | 
|  String | getAppletInfo()アプレットについての情報を返します。 | 
|  AudioClip | getAudioClip(URL url)引数 urlで指定されたAudioClipオブジェクトを返します。 | 
|  AudioClip | getAudioClip(URL url,
             String name)引数 urlとnameで指定されたAudioClipオブジェクトを返します。 | 
|  URL | getCodeBase()アプレット自身の URL である、基底 URL を取得します。 | 
|  URL | getDocumentBase()アプレットが組み込まれているドキュメントのディレクトリを命名する絶対 URL を返します。 | 
|  Image | getImage(URL url)画面に表示できる Imageオブジェクトを返します。 | 
|  Image | getImage(URL url,
         String name)画面に表示できる Imageオブジェクトを返します。 | 
|  Locale | getLocale()アプレットのロケールが設定されている場合は、そのロケールを取得します。 | 
|  String | getParameter(String name)HTML タグ内にある指定されたパラメータの値を返します。 | 
|  String[][] | getParameterInfo()このアプレットが解釈するパラメータについての情報を返します。 | 
|  void | init()ブラウザまたはアプレットビューアによって呼び出され、このアプレットがシステムにロードされたことを通知します。 | 
|  boolean | isActive()アプレットがアクティブかどうかを判定します。 | 
| static AudioClip | newAudioClip(URL url)指定された URL からオーディオクリップを取得します。 | 
|  void | play(URL url)指定された絶対 URL にあるオーディオクリップを再生します。 | 
|  void | play(URL url,
     String name)URL とその URL との相対位置で指定されたオーディオクリップを再生します。 | 
|  void | resize(Dimension d)アプレットのサイズ変更を要求します。 | 
|  void | resize(int width,
       int height)アプレットのサイズ変更を要求します。 | 
|  void | setStub(AppletStub stub)アプレットのスタブを設定します。 | 
|  void | showStatus(String msg)引数に指定された文字列を「ステータスウィンドウ」に表示するように要求します。 | 
|  void | start()ブラウザまたはアプレットビューアによって呼び出され、このアプレットの実行を開始する必要があることを通知します。 | 
|  void | stop()ブラウザまたはアプレットビューアによって呼び出され、このアプレットの実行を停止する必要があることを通知します。 | 
| クラス java.awt.Panel から継承したメソッド | 
| addNotify | 
| クラス java.lang.Object から継承したメソッド | 
| clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, wait, wait, wait | 
| コンストラクタの詳細 | 
public Applet()
       throws HeadlessException
HeadlessException - GraphicsEnvironment.isHeadless() が true を返した場合GraphicsEnvironment.isHeadless()| メソッドの詳細 | 
public final void setStub(AppletStub stub)
stub - 新しいスタブpublic boolean isActive()
start メソッドが呼び出される直前にアクティブになり、stop メソッドが呼び出される直前にアクティブでなくなります。
true、そうでない場合は falsestart(), 
stop()public URL getDocumentBase()
    http://java.sun.com/products/jdk/1.2/index.html
 
    http://java.sun.com/products/jdk/1.2/
 
URLgetCodeBase()public URL getCodeBase()
URLgetDocumentBase()public String getParameter(String name)
<applet code="Clock" width=50 height=50> <param name=Color value="blue"> </applet>
この場合、getParameter("Color") の呼び出しは "blue" という値を返します。
引数 name では大文字と小文字を区別しません。
name - パラメータ名
nullpublic AppletContext getAppletContext()
アプレットの環境とは、アプレットを含んでいるドキュメントを表します。
public void resize(int width,
                   int height)
Component 内の resizewidth - アプレットに新しく要求された幅height - アプレットに新しく要求された高さpublic void resize(Dimension d)
Component 内の resized - 新しい幅と高さを示すオブジェクトpublic void showStatus(String msg)
msg - ステータスウィンドウに表示される文字列public Image getImage(URL url)
Image オブジェクトを返します。引数 url には、絶対 URL を指定します。
このメソッドは、イメージがあるかどうかにかかわらず、すぐに復帰します。アプレットが画面にイメージを描画しようとしたときに、データがロードされます。イメージは少しずつ画面に描画されていきます。
url - イメージの位置を示す絶対 URL
Image
public Image getImage(URL url,
                      String name)
Image オブジェクトを返します。引数 url には絶対 URL を指定します。引数 name には、引数 url との相対位置を指定します。
このメソッドは、イメージがあるかどうかにかかわらず、すぐに復帰します。アプレットが画面にイメージを描画しようとしたときに、データがロードされます。イメージは少しずつ画面に描画されていきます。
url - イメージのベース位置を示す絶対 URLname - イメージの位置。引数 url 引数との相対位置で指定する
Imagepublic static final AudioClip newAudioClip(URL url)
url - オーディオクリップの位置
public AudioClip getAudioClip(URL url)
url で指定された AudioClip オブジェクトを返します。
このメソッドは、オーディオクリップがあるかどうかにかかわらず、すぐに復帰します。アプレットがオーディオクリップを再生しようとしたときに、データがロードされます。
url - オーディオクリップの位置を示す絶対 URL
AudioClip
public AudioClip getAudioClip(URL url,
                              String name)
url と name で指定された AudioClip オブジェクトを返します。
このメソッドは、オーディオクリップがあるかどうかにかかわらず、すぐに復帰します。アプレットがオーディオクリップを再生しようとしたときに、データがロードされます。
url - オーディオクリップのベース位置を示す絶対 URLname - オーディオクリップの位置。引数 url との相対位置で指定する
AudioClippublic String getAppletInfo()
String オブジェクトを返します。
Applet クラスのこのメソッドの実装は、null を返します。
public Locale getLocale()
Component 内の getLocaleComponent.setLocale(java.util.Locale)public String[][] getParameterInfo()
String の配列を返します。
配列の各要素は 3 つの String のセットで、名前、型、および説明を含みます。次に例を示します。
 
 String pinfo[][] = {
	 {"fps",    "1-10",    "frames per second"},
	 {"repeat", "boolean", "repeat image loop"},
	 {"imgs",   "url",     "images directory"}
 };
 
Applet クラスのこのメソッドの実装は、null を返します。
public void play(URL url)
url - オーディオクリップの位置を示す絶対 URL
public void play(URL url,
                 String name)
url - オーディオクリップのベース位置を示す絶対 URLname - オーディオクリップの位置。引数 url との相対位置で指定するpublic void init()
start メソッドが最初に呼び出される前に常に呼び出されます。
Applet のサブクラスで初期化処理を行う場合は、このメソッドをオーバーライドする必要があります。たとえば、スレッドを使用するアプレットの場合は、init メソッドでスレッドを作成し、destroy メソッドでスレッドを破棄します。
Applet クラスのこのメソッドでは何も行いません。
destroy(), 
start(), 
stop()public void start()
init メソッドのあとに呼び出され、Web ページ上でアプレットがアクティブになるたびに呼び出されます。
アプレットを含む Web ページが表示されるたびになんらかの処理を行う場合は、Applet のサブクラスではこのメソッドをオーバーライドする必要があります。たとえば、アニメーションを含むアプレットの場合は、start メソッドでアニメーションを再生し、stop メソッドでアニメーションを停止します。
Applet クラスのこのメソッドでは何も行いません。
destroy(), 
init(), 
stop()public void stop()
アプレットを含む Web ページが非表示になるたびになんらかの処理を行う場合は、Applet のサブクラスではこのメソッドをオーバーライドする必要があります。たとえば、アニメーションを含むアプレットの場合は、start メソッドでアニメーションを再生し、stop メソッドでアニメーションを停止します。
Applet クラスのこのメソッドでは何も行いません。
destroy(), 
init()public void destroy()
destoroy メソッドの前に、stop メソッドが必ず呼び出されます。
破棄する前になんらかの処理を行う場合は、Applet のサブクラスではこのメソッドをオーバーライドする必要があります。たとえば、スレッドを使用するアプレットの場合は、init メソッドでスレッドを作成し、destroy メソッドでスレッドを破棄します。
Applet クラスのこのメソッドでは何も行いません。
init(), 
start(), 
stop()public AccessibleContext getAccessibleContext()
Accessible 内の getAccessibleContextPanel 内の getAccessibleContext| 
 | JavaTM 2 Platform Std. Ed. v1.4.0 | ||||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | ||||||||||
| 概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | ||||||||||
 Java、Java 2D、および JDBC は米国ならびにその他の国における米国 Sun Microsystems, Inc. の商標もしくは登録商標です。
 Copyright 1993-2002 Sun Microsystems, Inc. 901 San Antonio Road
Palo Alto, California, 94303, U.S.A.  All Rights Reserved.