|
JavaTM 2 Platform Std. Ed. v1.4.0 |
||||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | ||||||||||
| 概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | ||||||||||
java.lang.Object | +--javax.crypto.spec.IvParameterSpec
このクラスは、「初期化ベクタ」(IV) を指定します。IV を使用する例としては、CBC モードの DES、OAEP 符号化操作を使用した RSA 暗号など、フィードバックモードの暗号があります。
| コンストラクタの概要 | |
IvParameterSpec(byte[] iv)
iv 内のバイトを IV として使用します。 |
|
IvParameterSpec(byte[] iv,
int offset,
int len)
offset から始まる iv 内の最初の len バイトを IV として使用します。
|
|
| メソッドの概要 | |
byte[] |
getIV()
初期化ベクタ (IV) を返します。 |
| クラス java.lang.Object から継承したメソッド |
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait |
| コンストラクタの詳細 |
public IvParameterSpec(byte[] iv)
iv 内のバイトを IV として使用します。
iv - IV の入っているバッファ
public IvParameterSpec(byte[] iv,
int offset,
int len)
offset から始まる iv 内の最初の len バイトを IV として使用します。
IV を構成するバイトは、iv[offset] から iv[offset+len-1] までのバイトです。
iv - IV の入っているバッファoffset - IV が始まる iv 内のオフセットlen - IV バイトの数| メソッドの詳細 |
public byte[] getIV()
|
JavaTM 2 Platform Std. Ed. v1.4.0 |
||||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | ||||||||||
| 概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | ||||||||||
Java、Java 2D、および JDBC は米国ならびにその他の国における米国 Sun Microsystems, Inc. の商標もしくは登録商標です。
Copyright 1993-2002 Sun Microsystems, Inc. 901 San Antonio Road
Palo Alto, California, 94303, U.S.A. All Rights Reserved.