|
JavaTM 2 Platform Standard Ed. 5.0 |
|||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
| 概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | |||||||||
java.lang.Objectorg.xml.sax.helpers.AttributesImpl
org.xml.sax.ext.Attributes2Impl
public class Attributes2Impl
拡張ヘルパーは Attributes 情報を追加して Attributes2 インタフェースを実装します。
このモジュールは、ソースコード、文書ともに公開ドメインに置かれています。したがって、内容に関する保証は一切提供されません。
これは、SAX2 コアディストリビューションだけに含まれるものではありません。
各属性の「specified」フラグは、コピーコンストラクタで false に設定されるか setSpecified(int, boolean) を使用して false に設定されないかぎり常に true です。同様に、各属性の「declared」フラグは、デフォルトによる属性 (「specified」は false)、CDATA 以外の属性、または setDeclared(int, boolean) を使用して true に設定された場合を除いて常に false になります。手動によって属性の型を変更する場合は、その「specified」フラグを一致させるように変更する必要が発生することもあります。
| コンストラクタの概要 | |
|---|---|
Attributes2Impl()
新しい空の Attributes2Impl オブジェクトを構築します。 |
|
Attributes2Impl(Attributes atts)
既存の Attributes オブジェクトまたは Attributes2 オブジェクトをコピーします。 |
|
| メソッドの概要 | |
|---|---|
void |
addAttribute(String uri,
String localName,
String qName,
String type,
String value)
リストの最後に属性を追加し、specified フラグを true に設定します。 |
boolean |
isDeclared(int index)
属性の declared フラグの現在の値を返します。 |
boolean |
isDeclared(String qName)
属性の declared フラグの現在の値を返します。 |
boolean |
isDeclared(String uri,
String localName)
属性の declared フラグの現在の値を返します。 |
boolean |
isSpecified(int index)
属性の specified フラグの現在の値を返します。 |
boolean |
isSpecified(String qName)
属性の specified フラグの現在の値を返します。 |
boolean |
isSpecified(String uri,
String localName)
属性の specified フラグの現在の値を返します。 |
void |
removeAttribute(int index)
リストから属性を削除します。 |
void |
setAttributes(Attributes atts)
Attributes オブジェクト全体をコピーします。 |
void |
setDeclared(int index,
boolean value)
特定の属性の declared フラグに値を割り当てます。 |
void |
setSpecified(int index,
boolean value)
特定の属性の specified フラグに値を割り当てます。 |
| クラス org.xml.sax.helpers.AttributesImpl から継承されたメソッド |
|---|
clear, getIndex, getIndex, getLength, getLocalName, getQName, getType, getType, getType, getURI, getValue, getValue, getValue, setAttribute, setLocalName, setQName, setType, setURI, setValue |
| クラス java.lang.Object から継承されたメソッド |
|---|
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait |
| インタフェース org.xml.sax.Attributes から継承されたメソッド |
|---|
getIndex, getIndex, getLength, getLocalName, getQName, getType, getType, getType, getURI, getValue, getValue, getValue |
| コンストラクタの詳細 |
|---|
public Attributes2Impl()
public Attributes2Impl(Attributes atts)
このコンストラクタは、特に startElement イベント内で役に立ちます。
atts - 既存の Attributes オブジェクト| メソッドの詳細 |
|---|
public boolean isDeclared(int index)
Attributes2 内の isDeclaredindex - 属性インデックス (ゼロから始まる)
public boolean isDeclared(String uri,
String localName)
Attributes2 内の isDeclareduri - 名前空間 URI。名前が名前空間 URI を持たない場合は空文字列localName - 属性のローカル名
public boolean isDeclared(String qName)
Attributes2 内の isDeclaredqName - XML の接頭辞付きの修飾名
public boolean isSpecified(int index)
Attributes2 内の isSpecifiedindex - 属性インデックス (ゼロから始まる)
ArrayIndexOutOfBoundsException - 指定されたインデックスが属性を識別しない場合
public boolean isSpecified(String uri,
String localName)
Attributes2 内の isSpecifieduri - 名前空間 URI。名前が名前空間 URI を持たない場合は空文字列localName - 属性のローカル名
IllegalArgumentException - 指定された名前が属性を識別しない場合public boolean isSpecified(String qName)
Attributes2 内の isSpecifiedqName - XML の接頭辞付きの修飾名
IllegalArgumentException - 指定された名前が属性を識別しない場合public void setAttributes(Attributes atts)
AttributesImpl 内の setAttributesatts - コピーする属性AttributesImpl.setAttributes(org.xml.sax.Attributes)
public void addAttribute(String uri,
String localName,
String qName,
String type,
String value)
setSpecified(int, boolean) を使用します。
「type」属性が CDATA でないかぎり、この属性は DTD に宣言されているものとしてマークされます。フラグの値を CDATA 属性に対して true に設定するには setDeclared(int, boolean) を使用します。
AttributesImpl 内の addAttributeuri - 名前空間 URI。使用可能な名前空間 URI が存在しない場合や、名前空間処理が実行されていない場合は空文字列localName - ローカル名。名前空間処理が行われていない場合は空文字列qName - 前置修飾子を持つ修飾名。修飾名を使用できない場合は空文字列type - 属性型を示す文字列value - 属性値AttributesImpl.addAttribute(java.lang.String, java.lang.String, java.lang.String, java.lang.String, java.lang.String)public void removeAttribute(int index)
AttributesImpl の記述:
AttributesImpl 内の removeAttributeindex - 属性インデックス (ゼロから始まる)
public void setDeclared(int index,
boolean value)
index - 属性インデックス (ゼロから始まる)value - 目的のフラグ値
ArrayIndexOutOfBoundsException - 指定されたインデックスが属性を識別しない場合AttributesImpl.setType(int, java.lang.String)
public void setSpecified(int index,
boolean value)
index - 属性インデックス (ゼロから始まる)value - 目的のフラグ値
ArrayIndexOutOfBoundsException - 指定されたインデックスが属性を識別しない場合
|
JavaTM 2 Platform Standard Ed. 5.0 |
|||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
| 概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | |||||||||
Copyright 2004 Sun Microsystems, Inc. All rights reserved. Use is subject to license terms. Documentation Redistribution Policy も参照してください。