インタフェース
javax.naming.directory.DirContextの使用
DirContextを使用するパッケージ
パッケージ
説明
javax.namingパッケージを拡張して、ディレクトリ・サービスにアクセスする機能を提供します。ネーミングおよびディレクトリ・サービスにアクセスする場合、イベント通知のサポートを提供します。
LDAPv3の拡張操作とコントロールのサポートを提供します。
javax.namingおよび関連パッケージを使用して、ネーミングおよびディレクトリ・サービスにアクセスするためのサポートを動的にプラグインする手段を提供します。-
javax.naming.directoryでのDirContextの使用
DirContextを実装しているjavax.naming.directoryのクラスDirContextを返すjavax.naming.directoryのメソッド修飾子と型メソッド説明DirContext.createSubcontext(String name, Attributes attrs) 関連付けられている属性とともに、名前をオブジェクトにバインドします。DirContext.createSubcontext(Name name, Attributes attrs) 関連付けられている属性とともに、名前をオブジェクトにバインドします。InitialDirContext.createSubcontext(String name, Attributes attrs) InitialDirContext.createSubcontext(Name name, Attributes attrs) Attribute.getAttributeDefinition()属性のスキーマ定義を取り出します。BasicAttribute.getAttributeDefinition()この属性のスキーマ定義を取り出します。Attribute.getAttributeSyntaxDefinition()属性に関連付けられている構文定義を取り出します。BasicAttribute.getAttributeSyntaxDefinition()この属性に関連付けられている構文の定義を検索します。名前付きオブジェクトに関連したスキーマを取得します。名前付きオブジェクトに関連したスキーマを取得します。DirContext.getSchemaClassDefinition(String name) 指定されたオブジェクトのクラス定義のスキーマ・オブジェクトを含むコンテキストを取得します。DirContext.getSchemaClassDefinition(Name name) 指定されたオブジェクトのクラス定義のスキーマ・オブジェクトを含むコンテキストを取得します。InitialDirContext.getSchemaClassDefinition(String name) InitialDirContext.getSchemaClassDefinition(Name name) -
javax.naming.eventでのDirContextの使用
javax.naming.eventのDirContextのサブインタフェース修飾子と型インタフェース説明interfaceディレクトリ・コンテキストに指定されたオブジェクトが変更されたときにトリガーされたイベントの通知を受け取る、リスナーの登録に関するメソッドを含みます。 -
javax.naming.ldapでのDirContextの使用
javax.naming.ldapのDirContextのサブインタフェース修飾子と型インタフェース説明interfaceこのインタフェースは、LDAPv3スタイルのコントロールを持つ操作とLDAPv3スタイルの拡張操作を実行できるコンテキストを表します。DirContextを実装しているjavax.naming.ldapのクラス -
javax.naming.spiでのDirContextの使用
DirContextを返すjavax.naming.spiのメソッド修飾子と型メソッド説明static DirContextDirectoryManager.getContinuationDirContext(CannotProceedException cpe) DirContext操作を続行するコンテキストを作成します。