モジュール java.base
パッケージ java.io

クラスStreamTokenizer

java.lang.Object
java.io.StreamTokenizer

public class StreamTokenizer extends Object
StreamTokenizerクラスは、入力ストリームを引数に取り、それを「トークン」に構文解析し、一度に1つのトークンを読めるようにします。 構文解析処理は、さまざまな状態に設定可能ないくつかのフラグと1つの表によって制御されます。 ストリーム・トークナイザは、識別子、数値、引用文字列、および各種のコメント・スタイルを認識できます。

入力ストリームから読み込まれる各バイトは、'\u0000'から'\u00FF'の範囲の文字とみなされます。 この文字値を使って、文字の5つの属性、つまり、空白英字数値引用文字列、およびコメント文字を検索します。 各文字は、これらの属性を持たないことも、複数持つこともできます。

さらに、インスタンスには4つのフラグがあります。 これらのフラグが示す内容は次のとおりです。

  • 行末記号を、トークンとして返すか、またはトークンを区切るだけの空白文字として扱うかを示す。
  • Cスタイルのコメントを認識してスキップするかどうかを示す。
  • C++スタイルのコメントを認識してスキップするかどうかを示す。
  • 識別子の文字を小文字に変換するかどうかを示す。

一般的なアプリケーションは、最初にこのクラスのインスタンスを生成してから、構文表を設定し、そのあとでループの各反復内でnextTokenメソッドを呼び出して、値TT_EOFが返されるまでこのループを繰り返します。

導入されたバージョン:
1.0
関連項目: