-
public class MonitorInfo extends LockInfo
オブジェクトのモニター・ロックに関する情報です。 オブジェクトの同期ブロックまたはメソッドに入ると、オブジェクト・モニターはロックされます。MXBeanのマッピング
MonitorInfoは、fromメソッドで指定された属性を持つCompositeDataにマッピングされます。- 導入されたバージョン:
- 1.6
-
-
コンストラクタのサマリー
コンストラクタ コンストラクタ 説明 MonitorInfo(String className, int identityHashCode, int stackDepth, StackTraceElement stackFrame)MonitorInfoオブジェクトを構築します。
-
メソッドのサマリー
すべてのメソッド staticメソッド インスタンス・メソッド 具象メソッド 修飾子と型 メソッド 説明 static MonitorInfofrom(CompositeData cd)指定されたCompositeDataによって表されるMonitorInfoオブジェクトを返します。intgetLockedStackDepth()オブジェクト・モニターがロックされたスタック・トレースの深さを返します。StackTraceElementgetLockedStackFrame()オブジェクト・モニターをロックしたスタック・フレームを返します。-
クラス java.lang.management.LockInfoから継承されたメソッド
getClassName, getIdentityHashCode, toString
-
-
-
-
コンストラクタの詳細
-
MonitorInfo
public MonitorInfo(String className, int identityHashCode, int stackDepth, StackTraceElement stackFrame)
MonitorInfoオブジェクトを構築します。- パラメータ:
className- ロック・オブジェクトのクラスの完全指定された名前。identityHashCode- ロック・オブジェクトのアイデンティティ・ハッシュコード。stackDepth- オブジェクト・モニターがロックされたスタック・トレースの深さ。stackFrame- オブジェクト・モニターをロックしたスタック・フレーム。- 例外:
IllegalArgumentException-stackDepth≥0だがstackFrameがnullである場合、またはstackDepth< 0だがstackFrameがnullでない場合。
-
-
メソッドの詳細
-
getLockedStackDepth
public int getLockedStackDepth()
オブジェクト・モニターがロックされたスタック・トレースの深さを返します。 深さとは、ThreadInfo.getStackTrace()メソッドで返されるStackTraceElement配列のインデックスです。- 戻り値:
- オブジェクト・モニターがロックされたスタック・トレースの深さ。利用できない場合は負の数。
-
getLockedStackFrame
public StackTraceElement getLockedStackFrame()
オブジェクト・モニターをロックしたスタック・フレームを返します。- 戻り値:
- オブジェクト・モニターをロックした
StackTraceElement。利用できない場合はnull。
-
from
public static MonitorInfo from(CompositeData cd)
指定されたCompositeDataによって表されるMonitorInfoオブジェクトを返します。 指定されたCompositeDataには、LockInfoクラスのマップされた型で指定された属性とともに、次の属性が含まれなければいけません。属性名 型 lockedStackFrame ThreadInfo.fromメソッドに定義されたstackTrace属性で指定されるCompositeData。lockedStackDepth java.lang.Integer- パラメータ:
cd-MonitorInfoを表すCompositeData- 戻り値:
cdがnullでない場合はcdにより表されるMonitorInfoオブジェクト、そうでない場合はnull。- 例外:
IllegalArgumentException-cdが前述の属性を持つMonitorInfoを表さない場合。
-
-