jhsdbツールは、Javaプロセスに接続するか、事後デバッガを起動して、クラッシュしたJava仮想マシン(JVM)からのコア・ダンプの内容を分析する場合に使用します。
形式
jhsdb clhsdb [--pid pid | --exe executable --core coredump]
jhsdb debugd [options] pid [server-id]|[option] executable core [server-id]
jhsdb hsdb [--pid pid | --exe executable --core coredump]
jhsdb jstack [--pid pid | --exe executable --core coredump] [options]
jhsdb jmap [--pid pid | --exe executable --core coredump] [options]
jhsdb jinfo [--pid pid | --exe executable --core coredump] [options]
jhsdb jsnap [options] [--pid pid | --exe executable --core coredump]
pidjhsdbツールの接続先となるプロセスIDです。プロセスはJavaプロセスである必要があります。マシン上で実行されているJavaプロセスのリストを取得するには、jpsコマンドを使用します。
server-id複数のデバッグ・サーバーが同一のリモート・ホストで実行している場合に使用するオプション固有のIDです。
executableコア・ダンプの作成元となるJava実行可能ファイルです。
corejhsdbツールの接続先となるコア・ファイルです。
optionsjhsdbモードでのコマンド行オプションです。「jhsdbモードの共通オプション」、「debugdモードのオプション」、「jinfoモードのオプション」、「jmapモードのオプション」、「jmapモードのオプション」、「jstackモードのオプション」および「jsnapモードのオプション」を参照してください。 
注意:
pidまたはexecutableファイル/coreファイルのペアを指定する必要があります。
説明
jhsdbツールは、Javaプロセスに接続するか、事後デバッガを起動して、クラッシュしたJava仮想マシン(JVM)からのコア・ダンプの内容を分析する場合に使用します。このコマンドは試験的なものであり、サポート対象外になっています。
注意:
 jhsdbツールをライブ・プロセスに接続すると、プロセスはハングし、デバッガによる切離しの際にクラッシュする可能性があります。
jhsdbツールは、次のモードのいずれかで起動できます。
jhsdbモードの共通オプション
必須のjstack、jmap、jinfoまたはjsnapモード固有のオプションに加えて、pid、exeまたはcoreオプションは、すべてのモードに対して指定する必要があります。次のオプションは、すべてのモードで使用できます。
jinfoモードのオプション
オプションが指定されていないと、jhsdb jinfoは、フラグとプロパティの両方を出力します。
jmapモードのオプション
次のモード固有のオプションに加えて、pid、exeまたはcoreオプション(「jhsdbモードの共通オプション」を参照)を指定する必要があります。
jstackモードのオプション
次のモード固有のオプションに加えて、pid、exeまたはcoreオプション(「jhsdbモードの共通オプション」を参照)を指定する必要があります。
jsnapモードのオプション
次のモード固有のオプションに加えて、pid、exeまたはcoreオプション(「jhsdbモードの共通オプション」を参照)を指定する必要があります。