保存済分析のフィルタとしての使用

別の分析から返された値に基づいてフィルタを作成できます。

値の列を返す保存済分析はどれでも、分析内の一致する列のフィルタに使用できます。

別の保存済分析の結果に基づいてフィルタを作成するには:

  1. 名前付きフィルタ、またはインライン・フィルタを含む分析を作成するか、開きます。
  2. 名前付きフィルタを使用する場合、「保存済みフィルタ」ペインに移動し、「サブジェクト領域」ペインからフィルタの作成対象の列を選択します。

    インライン・フィルタを使用する場合、「フィルタ」ペインに移動し、「フィルタ」ペインのツールバーで「現在のサブジェクト領域のフィルタを作成」ボタンをクリックしてフィルタの作成対象の列を選択します。

    「新規フィルタ」ダイアログが表示されます。

  3. 「演算子」フィールドで、「別の分析の結果に基づく」を選択します。

    「保存済分析」「関係」および「次の列の値を使用」フィールドが表示されます。

  4. 「保存済分析」フィールドに、保存済分析の完全なパスを入力するか、「参照」ボタンをクリックして、フィルタのベースとする分析を特定します。

    保存済分析からの列名が「次の列の値を使用」ドロップダウン・リストに表示されます。

  5. 「次の列の値を使用」フィールドから列名を選択し、「関係」フィールドで、結果とフィルタされる列との適切な関係を選択します。
  6. 「OK」をクリックします。