Go to main content
Oracle® Solaris 11.3 でのネットワーク管理の計画

印刷ビューの終了

更新: 2016 年 11 月
 
 

機能領域別ネットワーク管理

Oracle Solaris ネットワーク管理機能は、高可用性、ネットワーク仮想化、パフォーマンス、リソース管理、セキュリティー、およびストレージといった機能領域でサポートを提供することによって、特定のネットワークニーズを満たすように設計されています。特定の機能がサポートする機能領域を知っておくと、ユーザーのサイトで実装するネットワーク計画を評価する場合に役立ちます。

次の表は、Oracle Solaris でサポートされているさまざまなネットワーク管理機能を機能領域別に示しています。機能を管理するために使用される管理インタフェースと、その機能がネットワークプロトコルスタックのどのレイヤーで管理されているかに関する情報も提供されています。

表 2  機能領域別のネットワーク機能
機能
機能領域
管理インタフェース
ネットワークプロトコルスタックレイヤー
アグリゲーション (DLMP およびトランキング)
高可用性
dladm (create-aggrdelete-aggrmodify-aggradd-aggrremove-aggr)
L2

    ブリッジングプロトコル:

  • STP

  • TRILL

高可用性、ネットワーク仮想化
dladm (create-bridgedelete-bridgemodify-bridgeadd-bridgeremove-bridgeshow-bridge)
L2
DCB
ネットワークストレージ、パフォーマンス
lldpadmdladm
L2
Etherstub
ネットワーク仮想化
dladm (create-etherstubdelete-etherstubshow-etherstub)
L2
EVB
ネットワーク仮想化
dladm
L2
EVS
ネットワーク仮想化
evsadmevsstatdladm
L2、L3
ファイアウォール
セキュリティー
ipf および ipnat によるパケットフィルタリング
L3、L4
フロー
可観測性、リソース管理、セキュリティー
flowadmflowstat
L2、L3、L4
ILB
パフォーマンス
ilbadm (create-servergroupadd-serverdelete-servergroupenable-serverdisable-servershow-servershow-servergroupremove-server)
L3
IPMP
高可用性
ipadm (create-ipmp interfacedelete-ipmp interfaceadd-ipmp interfaceremove-ipmp interface
L3
IP トンネル
IP 接続
dladm (create-iptunmodify-iptundelete-iptunshow-iptun)、ipadm (トンネル上で IP アドレスを作成する)
L2、L3
LLDP
可観測性、ネットワークストレージ、ネットワーク仮想化
lldpadm
L2
プラガブル輻輳制御
パフォーマンス
ipadm set-prop property
L4
ルーティング
IP 接続
route (route -p displaynetstat)、 routeadm
L3
ソケットフィルタリング
セキュリティー
soconfig (–F)
L4
VLAN
ネットワーク仮想化
dladm (create-vlanmodify-vlandelete-vlanshow-vlan)
L2
VNI
IP 接続
ipadm (create-vnidelete-vni)
L3
VNIC
ネットワーク仮想化
dladm (create-vnicmodify-vnic delete-vnicshow-vnic)
L2
VRRP
高可用性
dladmvrrpadm
L3
VXLAN
ネットワーク仮想化
dladm (create-vxlanshow-vxlandelete-vxlan)
L2、L3

多くの場合、ネットワーク機能を組み合わせて使用することによって、最適な結果を得ることができます。たとえば次の図は、高可用性のために複数のネットワーク機能を組み合わせる方法を示します。

図 2  アグリゲーションと VNIC の使用の組み合わせ

image:アグリゲーションが VNIC と組み合わされて Oracle Solaris ネットワークプロトコルスタック内で構成される方法を示す図。

この図では、複数の物理データリンク (net0net2、および net3) が単一のリンクアグリゲーション (aggr0) に組み合わされています。アグリゲーションデータリンクは、大域ゾーン内の IP から、aggr0 および aggr0 の IP インタフェースと IP アドレスを使用して直接構成されます。別の例については、高可用性のためのアグリゲーションと VNIC の組み合わせを参照してください。

アグリゲーションデータリンクを VNIC のベースとなるリンクとして使用することによって、アグリゲーションデータリンクを仮想化することもできます。この図では、2 つの VNIC が構成され、2 つの非大域ゾーンに割り当てられています。この特定の構成では、ベースとなる物理 NIC に発生した障害が、リンクアグリゲーションレイヤーによって自動的に処理され、ゾーンに対して透過的であるため、VNIC の可用性が高まります。