「ルール貸借一致」タスク領域には、データベースの選択したスライスに、すべてのルールがどのように影響するかが表示されます(図11-4)。
図11-4 データを含む「ルール貸借一致」タスク領域画面
このレイアウトでは、実行されたルール・セットとルールのシーケンス、対応するルール番号、および複数の列に示されるルールの特定の影響が表示されます。列には、入力値、加算と減算、累計および最終残高が含まれます。デフォルトで表示されるデータは、POVバーで選択されたモデルPOVメンバー、POVのグローバル・コンテキスト、他のすべてのビジネス・ディメンションの最上位、残高、および表の行(ルール)と列(残高)に対応するルール・メンバーです。このビューは、異なるデータ・スライスを表示するモデル・ビューを作成し、タスク領域の上部にある「モデル・ビュー」リストから選択すると変更できます(管理元帳モデル・ビューの作成および管理)。
表の列は次のとおりです。
ルール — ルール・セットと各ルール・セットに含まれるルールの階層として計算プログラムが表示されます。ルール・セットを展開または縮小して、それぞれに含まれるルールの表示と非表示を切り替えることができます。ルール・セットとルールは、「ルールの管理」画面と同じシーケンス番号順で表示されます。ルール・セットまたはルールのシーケンス番号が同じ場合、この列の2番目のソートとして「ルールの管理」画面の2番目のソートが使用されます。
ルール番号 — ルールに対応するルール・ディメンション・メンバーが表示されます。
入力 — POVと行のルール番号の組合せで指定されるスライスに対応する、入力メンバーの値が表示されます。通常、最初の行以外のすべての行で「入力」は空白です。
調整範囲内 — POVと行のルール番号の組合せで指定されるスライスに対応する、「調整範囲内」メンバーが表示されます。
調整範囲外 — POVと行のルール番号の組合せで指定されるスライスに対応する、「調整範囲外」メンバーが表示されます。
配賦範囲内 — POVと行のルール番号の組合せで指定されるスライスに対応する、「配賦範囲内」メンバーが表示されます。
配賦範囲外 — POVと行のルール番号の組合せで指定されるスライスに対応する、「配賦範囲外」メンバーが表示されます。
配賦オフセット額 — 「配賦範囲外」と一緒に使用した場合に、「配賦範囲内」メンバーからの金額が減額されます。
純変動 — POVと行のルール番号の組合せで指定されるスライスに対応する、「純変動」メンバーが表示されます。
剰余 — 各行に「配賦範囲内」と「配賦範囲外」の差額に「配賦オフセット額」(ある場合)を加えた値が表示されます。
現剰余 — 前の行の「現剰余」列と現在の行の「純変動」列の合計が表示されます。この列は、小切手帳記録簿のように、現在の行に対応するルールを実行した時点の剰余を示します。ルール・セットの要約行では、この列にはルール・セット内の最後のルールと同じ現剰余が表示されます。
残高 — 調整、配賦およびオフセットを適用した結果の金額。これは「入力」と等しくなるはずです。
現残高 — 前の行の「現残高」列と現在の行の「純変動」列の合計が表示されます。この列は、小切手帳記録簿のように、現在の行に対応するルールを実行した時点の残高を示します。ルール・セットの要約行では、この列にはルール・セット内の最後のルールと同じ現残高が表示されます。
このタスク領域で実行できるアクションの詳細は、ルール貸借一致タスクの実行を参照してください。