ビジネス・ルールの定義

「Business Rule Check」プロセッサでは、一連のビジネス・ルールをEDQ外部で定義および保持し、単一のプロセッサを使用して適用できます。ルールは属性に関して定義され、あらゆるデータ構造から独立しています。属性にはa1、a2、a3などのタグがあり、「Business Rules Check」プロセッサの構成時に、入力データの適切なフィールドにマップする必要があります(「ビジネス・ルール・プロセッサ」トピックを参照)。

ビジネス・ルールは、次のいずれかに定義できます。

このトピックでは、これ以降、ビジネス・ルール・フォーマットを詳細に紹介します。ビジネス・ルールの定義についてさらに詳細な情報が必要な場合は、サポートに連絡してください。

ビジネス・ルールの構造

ビジネス・ルールは、3つのタイプの要素で構成されます。

 

チェックの定義

チェックには、次の特徴があります。

チェックには、チェックの支障になる属性は指定しません

次の表に、サポートされるチェック・タイプを示します。

名称

説明

オプション

No Data Check

フィールドが空白であることをチェックする際に使用します。フィールドにデータが格納されている場合、チェックは失敗となります。

なし

Population check

フィールドが空白でないことをチェックする際に使用します。フィールドにデータがない場合、チェックは失敗となります。

なし

Character Check

指定されたリストの文字のみがフィールドのデータに含まれていることをチェックする際に使用します。

オプション1 = 許可される文字のリスト(後述の注意を参照)、または

オプション2 = 許可される文字が格納されたワークシートの名称(Excelベースのルールでのみ使用)、または

オプション3 = 許可される文字が格納された参照データの名称

Invalid Character Check

指定されたリストの文字がフィールドのデータに含まれていないことをチェックする際に使用します。

オプション1 = 無効な文字のリスト(後述の注意を参照)、または

オプション2 = 無効な文字が格納されたワークシートの名称(Excelベースのルールでのみ使用)、または

オプション3 = 無効な文字が格納された参照データの名称

Min Length Check

フィールドの文字列データの最小長を指定する際に使用します。

オプション1 = データ・フィールドの最小長

Max Length Check

フィールドの文字列データの最大長を指定する際に使用します。

オプション1 = データ・フィールドの最大長

List Check

指定されたリストの値のみがフィールドのデータに含まれていることをチェックする際に使用します。

オプション1 = 許可される単一の値、または

オプション2 = 許可される値が格納されたワークシートの名称(Excelベースのルールでのみ使用)、または

オプション3 = 許可される値が格納された参照データの名称

Invalid List Check

指定されたリストの値がフィールドのデータに含まれていないことをチェックする際に使用します。

オプション1 = 無効な単一の値、または

オプション2 = 無効な値が格納されたワークシートの名称(Excelベースのルールでのみ使用)、または

オプション3 = 無効な値が格納された参照データの名称

Regex Check

フィールドのデータが正規表現に準拠していることをチェックする際に使用します。

オプション1 = 正規表現、または

オプション2 = 正規表現が格納されたワークシートの名称(Excelベースのルールでのみ使用)、または

オプション3 = 正規表現が格納された参照データの名称

Invalid Regex Check

フィールドのデータが正規表現に準拠していないことをチェックする際に使用します。

オプション1 = 無効な正規表現、または

オプション2 = 無効な正規表現が格納されたワークシートの名称(Excelベースのルールでのみ使用)、または

オプション3 = 無効な正規表現が格納された参照データの名称

Script

データに対して処理を実行する外部スクリプトを指定する際に使用します。

オプション1 = スクリプト・コードまたは実行するスクリプトの名称

Fail

常に失敗となるチェックを指定する際に使用します。

なし

注意: 有効または無効な文字のリストは大/小文字が区別され、英数字、空白文字、特殊文字など、すべての文字を使用できます。リストがチェックに直接供給される場合、リストはそのリスト自体の一部として解釈されるため、デリミタまたは空白文字のない単一の文字列で入力してください。

条件の定義

条件はチェックと属性を関連付けます。1つのチェックを1つの属性に関連付けるのみでなく、条件を使用して2つのチェックを1つの属性に適用したり、1つのチェックを2つの属性に適用できます。さらに複雑な条件を作成するために、条件を使用して他の条件を統合することもできます。条件には、次の属性があります。

 

次の表に、「Condition1」と「Condition2」という2つの条件フィールドが使用された場合の動作を要約します。

「Type」の設定

「Condition1」と「Condition2」の内容

「Attribute or Check」の内容

「Condition1」と「Condition2」が設定された場合

「AND」演算子の場合の条件の判定

「OR」演算子の場合の条件の判定

Checks

1つまたは複数のチェック

単一の属性

2つのチェックの両方が属性に適用されます。

属性に対して両方の条件がTRUEを返す場合にのみTRUEになります。

属性に対して少なくとも1つの条件がTRUEを返す場合にTRUEになります。

Attributes

1つまたは複数の属性

単一のチェック

チェックは両方の属性に適用されます。

両方の属性に対して条件がTRUEを返す場合にのみTRUEになります。

少なくとも1つの属性に対して条件がTRUEを返す場合にTRUEになります。

Conditions

条件

なし

両方の条件が評価されます。

両方の条件がTRUEを返す場合にのみTRUEになります。

少なくとも1つの条件がTRUEを返す場合にTRUEになります。

より複雑な条件を形成するために異なる属性と演算子が指定された複数の条件を組み合せ、結果の条件を一体化することで複雑な論理チェックを作成できることが容易にわかります。

ルールの定義

ルールは、ビジネス・ルール・チェックの最上位レベルのエンティティです。ルールを使用してチェックと条件をまとめ、チェックを適用する属性を指定し、チェックが失敗となったときに起動するエラー・コードおよびエラー・メッセージを指定します。さらに、このレベルでエラーの重大度を指定できます。

ルールには、次のフィールドがあります。

2つのチェックが指定された場合は、属性が両方のチェックに合格したときにのみルールは合格となります。つまり、結果は両方のチェックの論理和(AND)です。

注意: ルールには、一連の複雑な条件が確実にtrueでないようにするための条件を適用できます。条件を使用して、無効な構成を記述する論理を指定します。次に、条件により制御され、「Check 1」を「Fail」に設定する単純なルールを作成します。このようにしてルールを構成すると、分析する各行に対して条件が評価され、条件を満たす場合はルールが常に失敗となります。

Excelスプレッドシートでのビジネス・ルールの定義

Excelスプレッドシートを使用してビジネス・ルールを定義する場合は、次のルールに従う必要があります。

参照データでのビジネス・ルールの定義

参照データを使用してビジネス・ルールを格納する場合は、次のルールに従う必要があります。

 

Oracle (R) Enterprise Data Qualityオンライン・ヘルプ バージョン8.1
Copyright (C) 2006,2011 Oracle and/or its affiliates.All rights reserved.