ヘッダーをスキップ
Oracle Database Gateway for APPCインストレーションおよび構成ガイド
11gリリース1(11.1) for AIX 5L Based Systems(64-Bit), HP-UX PA-RISC(64-Bit), Solaris Operating System(SPARC 64-Bit), and Linux x86
E05711-01
  目次
目次
索引
索引

戻る
戻る
 
次へ
次へ
 

7 AIXベースのシステムでのSNA通信パッケージの構成

Oracle Database Gateway for APPCはSNA Advanced Program to Program Communication(APPC/LU6.2)プロトコルを使用してオンライン・トランザクション処理(OLTP)と通信します。AIXベースのシステムのAPPCサポートは、IBM SNA Server製品が提供しています。

この製品は、ゲートウェイとOLTPを使用するアプリケーションとの間の接続をサポートするために、プロファイルと呼ばれる定義の格納セットを必要とします。各プロファイルはプロファイル名、プロファイル・タイプおよびプロファイルを記述する一連のフィールドで構成されます。あるプロファイル・タイプのフィールドは一般に、プロファイルに関連する他のSNAプロファイルの動作パラメーターの値と名前です。

ゲートウェイでSNA通信プロトコルを使用する場合はこの章を参照してください。この章ではSNAサーバー・プロファイルを作成してアクティブ化する方法を説明します。


注意:

この章の説明に従って通信プロトコルの構成を終えたら、第5章「Oracle Networkの構成」を参照してネットワーク構成を続行します。

この章に含まれる項は、次のとおりです。

7.1 インバウンド接続の処理

多くのOLTPには、インバウンド(クライアント)APPCセッションのセキュリティ動作を調整するオプションが用意されています。詳細情報は、該当するOLTPのドキュメントを参照してください。


注意:

CICSの場合、ゲートウェイによってサポートされていないセキュリティ・オプションが1つあります。CICS CONNECTIONで指定されたATTACHSEC =PERSISTENTが必要とする機能は、まだゲートウェイで使用できません。

ただし、ATTACHSEC=LOCALATTACHSEC=IDENTIFYATTACHSEC=VERIFYおよびATTACHSEC=MIXIDPEは、ゲートウェイで完全サポートされています。


7.2 独立LUと従属LU

Oracle Database Gateway for APPCでは独立LUの使用をお薦めします。これは、並行する複数のセッションや対話がサポートされるためです。これは、複数のOracleクライアント・アプリケーションが独立LUを介して同一のOLTPを使用することで、同時にアクティブな状態にあることが可能なことを意味します。

従属LUでは、アクティブなセッションは1つのみサポートされます。CP(この場合はAIX用のSNA Server)は、すでにアクティブな対話の背後で、ゲートウェイ・サーバーからの追加の対話リクエストをキューに入れます。つまり、従属LUの場合、対話はシングル・スレッド対応です。

ゲートウェイLUが正しく定義されていれば、Oracle Database Gateway for APPCの構成、ホスト・トランザクションまたはOLTPの起動方法を変更する必要はありません。

従属LUが運用に与える影響は、最初のクライアント・アプリケーションが、Oracle Database Gatewayを使用してOLTPとの対話を開始できることです。そのトランザクションがアクティブである時間は、クライアント・アプリケーションとトランザクションの設計によって数秒、数分、数時間のいずれになるかわかりません。同一のOLTPインスタンスと対話を始めようとしている他のすべてのクライアント・アプリケーションは、前の対話の終了を待つ間、動作が停止したように見えます。

本番用アプリケーションが実際に、一度に1つの対話またはトランザクションのみを使用する場合は影響がありません。

ただし、テストまたは他のアプリケーションの開発のために追加の同時対話またはトランザクションが必要になる可能性があります。それぞれ、リモート・ホスト上に定義された追加の従属LUを必要とします。また、IBM pSeriesワークステーション上に追加の従属LUを定義する追加のSNA Serverプロファイルも必要です。対話を開始するTIPは、異なるサイド情報プロファイルを使用するか、LU名をオーバーライドすることによって、異なるパートナLUを指定する必要があります。


関連項目:

『Oracle Database Gateway for APPCユーザーズ・ガイド』の第2章「プロシージャ・ゲートウェイ管理ユーティリティ」のPGAU DEFINE TRANSACTION SIDEPROFILELUNAMEパラメータに関する説明、および7.5.7項「サイド情報プロファイル」のSNA Serverサイド情報プロファイルに関する説明を参照してください。

7.3 ゲートウェイ用SNAプロファイルの作成

AIX System Management Interface Tool(smit)のメニューを使用して、SNAサーバー・プロファイル定義を作成および変更することができます。

SNAサーバー・プロファイルの保守は、通常、root権限を持つユーザーが行います。次の情報の対象読者は、ゲートウェイ用プロファイルを作成するユーザーです。この項を読む前に、SNAに関する多少の知識が必要です。

smitを使用すると、大部分のデフォルト値をそのまま使用することが可能です。ゲートウェイでは、新しいプロファイル・セットのフィールドの大部分で、割り当てられたデフォルト値をそのまま使用できます。

$ORACLE_HOME/dg4appc/snaサブディレクトリのpgasna.exportファイルには、ゲートウェイで使用できるサンプルのプロファイル・セットが含まれています。

SNAサーバー・プロファイルを構築する前に、サンプルのexportファイルをよく調べて、必要なプロファイル、その内容およびプロファイル相互の関係を判断します。exportファイルの形式はテキスト指向で、各プロファイルの各フィールドにはわかりやすいラベルが付けられています。smitセッションでプロファイル関連の作業を行う場合、使用するexportファイルを印刷して参照すると便利です。

7.4 プロファイル・タイプ

SNA Serverプロファイルのタイプのうちいくつかは、ゲートウェイのAPPC/LU6.2動作に対応しています。各プロファイルは対応するsmitメニューを使用して作成および編集できます。そのsmitメニューには、「Communications Applications and Services」プライマリ・メニュー・オプションからアクセスできます。

プロファイルは階層順に示されます。最も低い階層のプロファイル・タイプから順に説明します。これは、プロファイルを作成する場合の論理的な順序と同じです。プロファイル名はsmitリスト・メニューを使用して指定できます。

7.5 SNA Serverプロファイル

SNAプロファイルの詳細説明は、それぞれのベンダーが提供する資料を参照してください。この項では、SNA Serverプロファイルの概要を、Oracle Database Gateway for APPCとの関連で説明します。この項では、次の項目について説明します。

7.5.1 SNAノード・プロファイル

SNAノード・プロファイルには、各種のSNAシステム・デフォルトが定義されています。「Maximum number of sessions」および「Maximum number of conversations」の各フィールドを、ゲートウェイで予測される最大同時対話数と、システム上で他のアプリケーションにより使用されているゲートウェイを介さないセッションや対話の数の合計に対して十分余裕を持って設定します。

「Recovery Resource Manager (RRM) enabled?」フィールドは「no」に設定します。ただし、AIXシステム上で実行される他のアプリケーションに、このフィールドを「yes」に設定する必要があるものがある場合を除きます。たとえば、CICS pSeriesとEncinaでは、このフィールドが「yes」に設定されている必要があります。

7.5.2 リンク・ステーション・プロファイル

リンク・ステーション・プロファイルと関連のDLCプロファイルは、IBM pSeriesのネットワーク接続を記述および制御します。Oracle Database Gateway for APPCではそれらのプロファイルに特別な要件が課されないため、プロファイル内容の詳細についてはここで説明しません。 pgasna.exportで配布されたサンプル・プロファイルには、トークンリング・ネットワーク接続用に作成されたプロファイルが含まれています。リンク・ステーション・プロファイル名は、必要な場合、パートナLU場所プロファイルで後から指定されます。

7.5.3 モード・プロファイル

モード・プロファイルで指定されるパラメータでは、次の項目が定められます。

  • APPC/LU6.2並行セッション数の上限

  • 送信ペーシング値および受信ペーシング値

  • SNA RUサイズ

  • セッション開始時にOLTPに送信されたモード名

指定するモード名は、OLTP通信ソフトウェアに対して定義されている必要があります。モード名と他のモード・パラメータは、OLTP通信ソフトウェアの構成担当者に相談してから選択します。

並行セッション数の上限に関連するパラメータは、ゲートウェイ・インスタンスとOLTPの間の最大許容同時対話数を定めます。この数は、ゲートウェイ・インスタンスを介するリモート・トランザクション・プログラムの、同時にアクティブになれる呼出し数の最大値と同じになります。

モード名、たとえば、ORAPLU62は、後からサイド情報プロファイルで指定されます。


注意:

モード・プロファイルをモード名と混同しないでください。

7.5.4 ローカルLUプロファイル

ローカルLU(論理ユニット)プロファイルは、ゲートウェイが通信で使用するSNA LUを記述しています。

LU名はゲートウェイに割り当てられる必要があります。ゲートウェイに割り当てられたLU名は、SNAネットワークの他の場所で必要になることもあります。プロファイルで指定する正しいLU名については、SNAネットワーク管理者に問い合せてください。

「Local LU name」は、ゲートウェイに割り当てられたLU名に設定します。

「Local LU alias」フィールドを使用して、LUに別名を割り当てます。この別名は後でサイド情報プロファイルで使用します。

「Local LU is dependent」フィールドは「no」に設定します。

ローカルLUのプロファイル名は、後でサイド情報プロファイルで指定します。

7.5.5 パートナLUプロファイル

パートナLUプロファイルは、ゲートウェイが通信で使用するOLTPシステムのSNA LUを記述しています。このプロファイルに、OLTP LUの名前とSNAネットワークの名前を指定する必要があります。正しいLU名とネットワーク名は、SNAネットワーク管理者に問い合せてください。

「Fully qualified partner LU name」フィールドは、ネットワーク名とOLTP LU名をピリオドで結んだ値に設定します。たとえば、「network.oltplu」となります。

パートナLU名に別名を割り当てる場合は、「Partner LU alias」を該当する値に設定します。これにより、完全修飾LU名を知らなくてもパートナLU名を参照することができ、パートナLU名が変更された場合の変更項目を最小限にできます。

OLTPで並行セッションがサポートされている場合を除き、「Parallel sessions supported?」フィールドは「yes」に設定します。

SNAセッションまたは対話でセキュリティを使用する場合、「Session security supported?」および「Conversation security supported?」フィールドを必要に応じて設定します。これらの設定には、セッション・セキュリティ・プロファイルと対話セキュリティ・プロファイルが必要です。


関連項目:

詳細は、ベンダーのドキュメントを参照してください。

7.5.6 パートナLU場所プロファイル

パートナLU場所プロファイルは、パートナLUがあるリモート・ホストがAPPN対応ノードでない場合に使用されます。メインフレーム・システムの多くはAPPN対応ではありません。たとえば、バージョン4より前のバージョンのVTAMを実行しているz/OSシステムはAPPNをサポートしません。また、ハードウェア接続がバージョン5より前のバージョンのNCPを実行しているフロントエンド・プロセッサを介している場合もAPPNはサポートされません。これらの場合、パートナLU場所プロファイルを使用して、パートナLUへのネットワーク接続を所有するシステム・サービス制御ポイント(SSCP)または制御ポイント(CP)を指定することができます。

「Fully qualified partner LU name」フィールドは、ネットワーク名とOLTP LU名をピリオドで結んだ値に設定します。たとえば、「network.oltplu」となります。

ネットワーク構成により必要な場合は「Partner LU location method」フィールドおよび関連フィールドを設定します。owning cpオプションを使用する場合、「Fully qualified owning Control Point (CP) name」フィールドは、パートナLUへのネットワーク接続を所有するSSCPまたはCPの名前に設定します。VTAMの場合、SSCP名はVTAM NETID開始パラメータの値で、通常、VTAMLSTメンバーATCSTR00にあります。

7.5.7 サイド情報プロファイル

サイド情報プロファイルは必須プロファイルで、Oracle Database Gateway for APPCを介してアクセスされるターゲットOLTPシステムを識別するために使用されます。

サイド情報プロファイルでは次の項目が識別されます。

  • ローカルLUの別名

  • パートナLUの別名または完全修飾名

  • リモート・トランザクション・プログラム名(オプション)

  • モード名

サイド情報プロファイルの各フィールドには、次のようにプロファイル情報を設定します。

  • ローカルLUまたは制御ポイントの別名は、ローカルLUプロファイルでローカルLUに割り当てられた別名に設定します。

  • モード名は、モード・プロファイルで指定された実際のモード名に設定します。

  • リモート・トランザクション・プログラム名(RTPN)には、実際のリモートTP名、または実行時にオーバーライドされるダミーの名前を設定します。

  • リモートTP名が16進の場合は、「RTPN in hexadecimal?」フィールドを「yes」に設定します。

  • パートナLUの別名のフィールドがある場合、パートナLUプロファイルでパートナLUに割り当てられている別名を追加します。

  • 完全修飾パートナLU名のフィールドがある場合、パートナLUの完全修飾パートナLU名を追加します。

図7-1に、SNA Serverプロファイルとホスト上のVTAM定義の関係を示します。

図7-1 SNAプロファイルとホストVTAM定義の関係

図7-1の説明が続きます
「図7-1 SNAプロファイルとホストVTAM定義の関係」の説明

7.6 プロファイルのアクティブ化

リモート・ホストと通信するために必要なSNAサーバー・プロファイルをすべて構築したら、プロファイルを検証する必要があります。smitのSNA Serverメニューにある「Advanced Configuration」オプションから「Verify Configuration Profiles」オプションを使用します。続いて、smitを使用してリンク・ステーション・プロファイルを起動します。


関連項目:

smitを使用してリンク・ステーションを起動する方法の詳細は、ベンダー提供の資料を参照してください。

7.7 ゲートウェイ構成の再開

SNA通信パッケージをAIXベースのシステム用に構成し終わったら、第11章「OLTPの構成」に進んでネットワークの構成を続行します。