ヘッダーをスキップ
Oracle® Database Clientインストレーション・ガイド
11gリリース2 (11.2) for Microsoft Windows
B58879-09
  目次へ移動
目次
索引へ移動
索引

前
 
次
 

4 Oracle Database Clientのインストール後の作業

この章では、インストール後の作業について説明します。


注意:

この章では、基本構成についてのみ説明します。より高度な構成およびチューニングの情報は、『Oracle Databaseプラットフォーム・ガイド』および製品固有の管理およびチューニングのガイドを参照してください。

4.1 インストール後の必須作業

この項の内容は、次のとおりです。

4.1.1 パッチのダウンロードとインストール

必須のパッチをダウンロードするには、インストールに必要なパッチについてMy Oracle Support(以前のOracleMetaLink)のWebサイトを確認してください。これにより、Oracle Database Clientを最新の状態に更新できます。


注意:

パッチをダウンロードしてもInstant Clientを更新できません。Instant Clientを更新するには、「Instant Clientの更新」の手順を実行してください。

パッチを検索してダウンロードする手順は次のとおりです。

  1. Webブラウザを使用して、My Oracle SupportのWebサイトを表示します。

    https://support.oracle.com/

  2. My Oracle Supportにログインします。


    注意:

    My Oracle Supportの登録ユーザーでない場合は、「こちらで登録してください」をクリックして登録の手順に従います。

  3. My Oracle Supportのメイン・ページで、「パッチと更新版」タブをクリックします。

  4. 「パッチ検索」グループで、「製品またはファミリ(拡張)」を選択します。

  5. 「製品」フィールドで、Oracle Databaseを選択します。

  6. 「リリース」フィールドで、リリース番号を選択します。たとえば、Oracle 11.2.0.3.0です。

  7. 「検索」をクリックします。

  8. 「パッチ検索」ページに、使用可能なすべてのパッチの更新が表示されます。

  9. パッチ番号を選択して「README」をクリックします。パッチ・セットに関する情報と、インストールへのパッチの適用方法が記載された「README」ページが表示されます。

  10. 「パッチ検索」ページに戻って「ダウンロード」をクリックし、ファイルをシステムに保存します。

  11. Oracle Database 12cに付属の解凍ユーティリティを使用して、My Oracle SupportからダウンロードしたOracleのパッチ更新を解凍します。解凍ユーティリティは、ORACLE_BASE\ORACLE_HOME\binディレクトリにあります。

4.1.2 Instant Clientの更新

Instant Clientを更新する手順は、次のとおりです。

  1. Instant ClientをOracle Technology Network (http://www.oracle.com/technetwork/database/features/instant-client/index-097480.html)からダウンロードします。

  2. 新しいファイルで旧ファイルを上書きします。

    別のディレクトリにファイルを格納(および以前のファイルを削除)する場合は、PATH環境変数の設定を更新して新しい格納場所を反映してください。

4.2 インストール後の推奨作業

インストールの完了後、次の項で説明する作業を実行することをお薦めします。

4.2.1 Instant Client Lightの構成

Instant Client Lightを構成するには、これをInstant Clientのかわりにデフォルトにする必要があります。

Instant Client Lightを構成する手順は、次のとおりです。

  1. ORACLE_BASE\ORACLE_CLIENT_HOMEディレクトリで、oraociei11.dllファイルの名前を変更するか削除します。

    oraociei11.dllファイルは、Instant Client用のメイン・バイナリです。

  2. ORACLE_BASE\ORACLE_CLIENT_HOME\install\instantclient\lightディレクトリから、oraociicus11.dllファイルをORACLE_BASE\ORACLE_CLIENT_HOMEディレクトリにコピーします。

    oraociicus11.dllファイルは、Instant Client Light用のバイナリです。

  3. PATH環境変数がORACLE_BASE\ORACLE_CLIENT_HOMEディレクトリを指していることを確認します。


注意:

Instant ClientのPATHが設定されていない場合、アプリケーションでは最初に、通常のInstant Clientライブラリのロードを試行します。これらが見つからなかった場合、アプリケーションは、次にInstant Client Lightライブラリのロードを試行します。

4.2.2 Oracle DatabaseへのOracle Database Clientの接続

Oracle Universal Installerを実行してOracle Database Clientをインストールした後、Net Configuration Assistant(NetCA)を使用して、Oracleデータベースに接続するようにOracle Database Clientを構成する必要があります。インストールの最後に、Oracle Universal Installerからデータベース接続を構成するように要求されます。このオプションを省略した場合、またはデータベース接続を後で変更する必要がある場合、「管理者」「ランタイム」または「カスタム」インストール・タイプでインストールしたときは、次の手順を実行します。


関連項目:

「InstantClient」インストール・タイプをインストールした場合は、「Instant ClientまたはInstant Client LightのOracle Databaseへの接続」を参照してください。

Oracle Database ClientをOracle Databaseに接続する手順は、次のとおりです。

  1. 「スタート」メニューから、「Oracle - HOME_NAME」「コンフィグレーションおよび移行ツール」「Net Configuration Assistant」を選択します。

  2. ようこそウィンドウで「ローカル・ネット・サービス名構成」を選択し、「次へ」をクリックします。

  3. ネット・サービス名の構成ウィンドウで「追加」を選択し、「次へ」をクリックします。

  4. サービス名ウィンドウで接続するOracleデータベースの名前を入力し、「次へ」をクリックします。

  5. プロトコルの選択ウィンドウで使用するプロトコルを選択し、「次へ」をクリックします。

  6. プロトコル・ウィンドウで選択したプロトコルに応じて適切な情報を入力し、「次へ」をクリックします。

  7. ネット・テスト・ウィンドウで接続をテストするかどうかを選択し、「次へ」をクリックします。

  8. ネット・サービス名ウィンドウでネット・サービスの名前を入力し、「次へ」をクリックします。

  9. 他のネット・サービス名の構成するための残りの質問に答え、「終了」をクリックして構成を完了します。

    Net Configuration Assistantにより、次の場所にtnsnames.oraファイルが作成されます。

    ORACLE_HOME\network\admin\tnsnames.ora
    

関連項目:

Oracle Net Configuration Assistantの詳細は、『Oracle Database Net Services管理者ガイド』を参照してください。

4.2.3 Instant ClientまたはInstant Client LightのOracle Databaseへの接続

Instant ClientまたはInstant Client LightをOracleデータベースに接続する前に、Instant Clientライブラリを含むディレクトリがPATH環境変数で指定されていることを確認します。(デフォルトでは、インストール・プロセス中にOracle Universal InstallerによってPATH変数が更新されますが、その後、別のユーザーがこの変数を不用意にリセットする可能性があります)。このディレクトリは、インストール中に指定したOracleホーム・ディレクトリです。

たとえば、通常のInstant Clientの場合は、次のようになります。

C:\app\username\product\11.2.0\client_1

Instant Client Lightの場合は、次のようになります。

C:\app\username\product\11.2.0\client_1\light

PATH環境変数の確認後、次の方法のいずれかを使用して、クライアント・アプリケーションのOracle Database接続情報を指定できます。

4.2.3.1 簡易接続ネーミング・メソッドを使用した接続の指定

Instant Clientのtnsnames設定を構成することなく、クライアント・アプリケーションから直接Oracle Databaseに対する接続アドレスを指定できます。この方法は、tnsnames.oraファイルを作成および管理する必要がないという点で便利です。ただし、アプリケーション・ユーザーは、アプリケーションにログインするときにホスト名およびポート番号を指定する必要があります。

たとえば、クライアント・コンピュータでSQL*Plusを実行しており、ホスト名がshobeen、ポート番号が1521のサーバーにあるsales_usデータベースへ接続するとします。SQL*Plusをコマンドラインから起動した場合、次のようにしてログインできます。

sqlplus system/admin@//shobeen:1521/sales_us

同様に、アプリケーション・コードでOracle Call Interfaceネット・ネーミング・メソッドを使用して、Instant ClientとOracle Databaseの接続を作成できます。たとえば、OCIServerAttach()コール内の次の形式により、接続情報を指定します。

  • 次の形式でSQL接続URL文字列を指定します。

    //host[:port][/service_name]
    

    次に例を示します。

    //shobeen:1521/sales_us
    
  • あるいは、SQL接続情報をOracle Netキーワード値ペアとして指定できます。次に例を示します。

    "(DESCRIPTION=(ADDRESS=(PROTOCOL=tcp) (HOST=shobeen) (PORT=1521))(CONNECT_DATA=(SERVICE_NAME=sales_us)))"
    

    関連項目:

    Oracle Call Interface Instant Clientの使用方法の詳細は、『Oracle Call Interfaceプログラマーズ・ガイド』を参照してください。

4.2.3.2 tnsnames.oraファイルの構成による接続の指定

デフォルトでは、Instant Clientをインストールする場合、Oracle Universal Installerには、サンプルのtnsnames.oraファイルも、通常このファイルの作成に使用されるOracle Net Configuration Assistantユーティリティも含まれません。ただし、ユーザーが実際のホスト名およびポート番号を指定する必要をなくす場合は、tnsnames.oraファイルを使用してInstant ClientとOracle Databaseの接続を設定することを検討してください。

別のOracleインストールからこのファイルをコピーして変更することによって、tnsnames.oraファイルを手動で作成するか、またはOracle Net Configuration Assistantを使用して、このファイルを自動的に作成および管理できます。

Oracle Net Configuration Assistantをインストールする手順は、次のとおりです。

  1. Oracle Universal Installerを実行します。

  2. 「カスタム」インストール・タイプを選択します。

  3. 「使用可能な製品コンポーネント」リストで、Oracle Network Utilitiesを選択し、「次へ」を選択します。

  4. 「サマリー」画面で「インストール」をクリックしてから、「終了」および「はい」をクリックしてOracle Universal Installerを終了します。

Oracle Net Configuration Assistantをインストールした後、各クライアント・コンピュータに対して「OracleデータベースへのOracle Database Clientの接続」に記載されている手順を実行します。

次に、各クライアント・コンピュータ上で、次のいずれかの設定を構成します。

  • TNS_ADMIN環境変数を設定してtnsnames.oraファイルの場所を指定し、そのファイルからサービス名を指定します。

  • tnsnames.oraファイルをORACLE_HOME\network\adminディレクトリ内に格納し、ORACLE_HOME環境がこのOracleホームに設定されていることを確認します。


    関連項目:

    Oracle Call Interface Instant Clientの接続文字列の詳細は、『Oracle Call Interfaceプログラマーズ・ガイド』を参照してください。

4.2.3.3 空の接続文字列およびLOCAL変数を使用した接続の指定

接続文字列を空の接続文字列("")に設定してから、LOCAL環境変数を次のいずれかの値に設定できます。

  • 直接アドレス(「簡易接続ネーミング・メソッドを使用した接続の指定」を参照)

  • Oracle Netキーワード値ペア

  • tnsnames.oraエントリ。さらに、TNS_ADMINtnsnames.oraの場所に設定します。

  • tnsnames.oraエントリ。さらに、次のようにします。

    • tnsnames.oraファイルをORACLE_HOME/network/adminに格納

    • ORACLE_HOME環境変数をこのOracleホームに設定

この方法により、アプリケーションは、アプリケーション・コード自体が空の接続文字列を使用する場合に、接続文字列を内部的に指定できます。空の接続文字列のメリットは、アプリケーション自体がtnsnames.oraエントリを指定する必要がないという点です。かわりに、ユーザーがアプリケーションを起動した場合、データベースの場所は、スクリプトまたは環境、つまりLOCAL環境変数をどこに設定したかによって決定されます。空の文字列を使用するデメリットは、アプリケーションがデータベースに接続するためにこの追加情報を構成する必要があるという点です。

4.2.4 ユーザー・アカウントの設定

追加のユーザー・アカウントの設定については、『Oracle Databaseプラットフォーム・ガイド』を参照してください。

4.2.5 Oracle Database 11gリリース2でのOracle9iの言語および定義ファイルの使用

Oracle Database 10g以降のリリースでは、一部の言語および地域定義ファイルの内容に変更が加えられています。Oracle Databaseでサポートされる一部の言語および地域のローカルな規則に合わなくなったレガシー定義を訂正するために、これらの更新は必要です。

Oracle Database 11gリリース2のカスタマは、既存のアプリケーション・コードを調べて、Oracle Database 10gで導入され定義された正しい文化的規則が使用されていることを確認する必要があります。アプリケーションのサポートに必要なコード変更ができない可能性のあるカスタマのために、Oracle Databaseはこのリリースで、Oracle9iロケール定義ファイルを提供しています。Oracle DatabaseサーバーがOracle9iファイルを使用するように構成されている場合は、各クライアント・インストールでも同様にこの機能を有効にする必要があります。

この機能を有効にする手順は、次のとおりです。

  1. デフォルトでORACLE_HOME\nls\data\oldにあるcr9idata.plスクリプトを実行します。

    選択したクライアント・インストール・タイプにこのディレクトリが含まれていない場合、cr9idata.plスクリプトは、デフォルトのOracle Databaseインストール内の同じディレクトリ・パスにあります。

  2. ORA_NLS10環境変数が、言語および地域の新規定義ファイルをインストールしたディレクトリ(デフォルトの場所は、ORACLE_HOME\nls\data)を指すように設定します。

  3. Oracle Databaseを再起動します。


関連項目:

  • b_cr9idata変数を設定して、Oracle Universal Installerで実行できるレスポンス・ファイルの詳細は、付録B「レスポンス・ファイルを使用したOracle Database Clientのインストール」を参照してください。

  • このリリースのOracle Databaseの影響を受けるグローバリゼーション・サポートの詳細は、付録C「Oracle Databaseグローバリゼーション・サポートの構成」を参照してください。

  • NLS_LANGパラメータ、グローバリゼーション・サポート初期化パラメータ、およびOracle Database 10gで言語および地域定義に加えられた変更の詳細は、『Oracle Databaseグローバリゼーション・サポート・ガイド』を参照してください。


4.2.6 Oracle Counters for Windows Performance Monitorの構成

Oracle固有のカウンタを表示して使用できるようにするには、その前にORACLE_HOME\binディレクトリにあるoperfcfg.exeを使用して、システム・パスワードを指定する必要があります。

システムのパスワードを設定するには、次のように入力します。

DRIVE_LETTER:\> ORACLE_HOME\bin\operfcfg.exe
Enter user-name: system
Enter password: password
Enter tns-alias: orcl
operfcfg: New registry values have been successfully set.

関連項目:

Oracle Counters for Windows Performance Monitorの詳細は、『Oracle Databaseプラットフォーム・ガイド』を参照してください。

4.3 製品固有のインストール後の必須作業 – Oracle Net Servicesの構成

適切なエントリをtnsnames.oraファイルおよびlistener.oraファイルに追加することにより、Oracle Net Servicesと通信するようにOracle Database Clientを構成できます。以前のリリースのOracleソフトウェアがある場合は、Oracle Netのtnsnames.oraおよびlistener.ora構成ファイルの情報を、以前のリリースから新しいリリースの対応するファイルにコピーできます。


注意:

tnsnames.oraおよびlistener.oraファイルのデフォルトの場所は、ORACLE_HOME\network\adminディレクトリです。

4.4 SQL Developerのインストール後の作業

この項では、このソフトウェアをインストールした後に実行する必要がある作業について説明します。

4.4.1 リリース1.0からのユーザー設定の移行

SQL Developerのインストール後や拡張機能の追加後にSQL Developerを初めて起動する場合、以前のリリースからユーザー設定を移行するかどうか尋ねられます。(これは、システム上に以前のリリースがあるかどうかにかかわらず行われます。)


注意:

ユーザー設定の移行は、SQL Developerリリース1.0からリリース1.1への移行のみサポートされます。1.1のプレリリース・バージョンからリリース1.1への移行はサポートされていません

これらの設定は、データベース接続、レポート、および「ツール」「プリファレンス」をクリックして以前のバージョンで設定したSQL Developerのユーザー・プリファレンスを示します。ただし、一部のユーザー・プリファレンスは保存されないため、これらは新しいリリースを使用して再指定する必要があります。

ユーザー設定をSQL Developerリリース1.0から移行する手順は、次のとおりです。

  1. Oracle SQL Developerをインストールします。

  2. SQL Developerリリース1.1を起動したときに、設定を以前のリリースから移行するかどうか尋ねられた場合、「はい」をクリックします。

  3. 表示されるダイアログ・ボックスでは、設定のデフォルト・ロケーションは承認しないでください。かわりに、リリース1.0の設定のロケーションのフォルダを指定してください。これは、パスがsqldeveloper\jdev\systemで終わるフォルダである場合があります。

4.4.2項「以前のリリースからの情報の移行」も参照してください。

4.4.2 以前のリリースからの情報の移行

SQL Developerの以前のリリースまたは現行リリースのリリース前のバージョンを使用している場合、使用しているデータベース接続を保持できます。データベース接続を保持するには、既存のデータベース接続をXMLファイルに保存します。この接続を保存するには、「接続ナビゲータ」で「接続」ノードを右クリックし、「接続のエクスポート」を選択します。このガイドで説明するインストールを完了した後、「接続ナビゲータ」で「接続」ノードを右クリックして「接続のインポート」を選択することにより、これらの接続を使用できます。

以前のバージョンのユーザー定義のレポートまたはSQL履歴を使用する場合、これらの格納場所の詳細は、「ユーザー関連情報の場所」を参照してください。リリース1.0のユーザー定義のレポートまたはSQL履歴をリリース1.0と1.1の両方で使用する場合、リリース1.1を使用する前にこれらを保存する必要があります。これは、リリース1.1では、ファイルがリリース1.0とは互換性のない形式に変更されるためです。

現行リリースのリリース前のバージョンのSQL Developerのプリファレンス(「ツール」、「プリファレンス」をクリックして指定)は現在、保存または再使用できません。このため、目的のプリファレンスを再指定する必要があります。

4.4.3 ユーザー関連情報の場所

SQL Developerでは、ユーザー関連情報は複数の場所に保存されます。オペレーティング・システムや環境の仕様に応じて特定の場所に保存されます。ユーザー関連情報には、ユーザー定義のレポート、ユーザー定義抜粋、SQLワークシート履歴、およびSQL Developerのユーザー・プリファレンスがあります。

SQL Developerのユーザー・プリファレンスは、インストール・ディレクトリの下に格納されています。同じSQL Developerリリースの新しいバージョンにアップグレードして、リリース1.0から1.1にアップグレードしない場合に、プリファレンスを保持するには、更新の確認機能(「ヘルプ」「更新の確認」の順にクリック)を使用して、システムをアップグレードします。

このユーザー関連情報は、場所HOME環境変数(定義されている場合)、または場所SQLDEVELOPER_USER_DIRの中またはその下に格納されます(定義されている場合)。定義されていない場合は、次の表に指定された場所に格納されます。

次の表は、様々なオペレーティング・システムにおける特定タイプのリソースの通常のデフォルトの場所(ディレクトリの下位またはファイル内)を示しています。(.sqldeveloperというディレクトリまたはフォルダの名前のピリオドに注意してください。)

表4-1 ユーザー関連情報のデフォルトの場所

リソース・タイプ Windowsシステム

ユーザー定義のレポート

C:\Documents and Settings\<user-name>\.sqldeveloper\UserReports.xml

ユーザー定義の抜粋

C:\Documents and Settings\<user-name>\.sqldeveloper\UserReports.xml

SQL履歴

C:\Documents and Settings\<user-name>\.sqldeveloper\SqlHistory.xml

SQLワークシートのアーカイブ・ファイル

C:\Documents and Settings\<user-name>\.sqldeveloper\tmp\

SQL Developerのユーザー・プリファレンス

<sqldeveloper_install>\sqldeveloper\sqldeveloper\system\

~/.sqldeveloper/system/


SQLワークシートのアーカイブ・ファイルには、入力したSQL文が含まれます。これらのファイルは、sqldevから始まり、ランダムな番号を持ちます(sqldev14356.sqlなど)。文を含むSQLワークシートを開いたままSQL Developerを閉じると、これらのファイルを保存するよう求められます。

デフォルト以外の場所SQLDEVELOPER_USER_DIRを指定するには、次のいずれかを実行します。

  • SQLDEVELOPER_USER_DIR環境変数を設定して、別のディレクトリ・パスを指定します。

  • <sqldeveloper_install>\sqldeveloper\sqldeveloper\bin\sqldeveloper.confファイルを編集し、次の行でSQLDEVELOPER_USER_DIRのかわりに目的のディレクトリ・パスを使用します。

    SetUserHomeVariable SQLDEVELOPER_USER_DIR
    

他のユーザーがユーザー固有のSQL Developer情報にアクセスできないようにするには、この情報が格納されているディレクトリか、パス階層内でこのディレクトリの上にあるディレクトリに適切な権限が設定されていることを確認する必要があります。たとえば、sqldeveloperフォルダおよびDocuments and Settingsの下の<user-name>\.sqldeveloperフォルダが共有可能になっていないことを確認します。