V$PERSISTENT_SUBSCRIBERSは、データベース内の永続キューのすべてのアクティブなサブスクライバに関する情報を示します。各サブスクライバに対する各キューに対してインスタンスごとに1つの行が表示されます。行はデータベース(Oracle RAC環境の場合はインスタンス)の再起動時に削除されます。
| 列 | データ型 | 説明 | 
|---|---|---|
| QUEUE_ID | NUMBER | キューの識別子 | 
| QUEUE_SCHEMA | VARCHAR2(30) | キューの所有者 | 
| QUEUE_NAME | VARCHAR2(30) | キューの名前 | 
| SUBSCRIBER_ID | NUMBER | 内部サブスクライバ番号 | 
| SUBSCRIBER_NAME | VARCHAR2(30) | サブスクライバ名 | 
| SUBSCRIBER_ADDRESS | VARCHAR2(1024) | サブスクライブしているエージェントのアドレス | 
| PROTOCOL | NUMBER | サブスクライブしているエージェントのプロトコル | 
| SUBSCRIBER_TYPE | VARCHAR2(30) | サブスクライバのタイプ: 
 | 
| FIRST_ACTIVITY_TIME | TIMESTAMP(6) | データベースの起動以後の最初にサブスクライバが動作した時刻 | 
| ENQUEUED_MSGS | NUMBER | FIRST_ACTIVITY_TIME以後にエンキューされたメッセージの数 | 
| DEQUEUED_MSGS | NUMBER | FIRST_ACTIVITY_TIME以後にデキューされたメッセージの数 | 
| AVG_MSG_AGE | NUMBER | キュー内のメッセージの平均有効期間 | 
| BROWSED_MSGS | NUMBER | 参照されたメッセージの数 | 
| EXPIRED_MSGS | NUMBER | FIRST_ACTIVITY_TIME以後に期限切れとなったメッセージの数 | 
| DEQUEUED_MSG_LATENCY | NUMBER | 最後にデキューされたメッセージの待機時間(秒) | 
| LAST_ENQUEUE_TIME | TIMESTAMP(6) | 最後にエンキューされたメッセージのタイムスタンプ | 
| LAST_DEQUEUE_TIME | TIMESTAMP(6) | 最後にデキューされたメッセージのタイムスタンプ | 
| ELAPSED_DEQUEUE_TIME | NUMBER | デキューに費やされた合計時間(1/100秒) | 
| DEQUEUE_CPU_TIME | NUMBER | デキューの合計CPU時間(1/100秒) | 
| DEQUEUE_TRANSACTIONS | NUMBER | デキュー・トランザクションの数 | 
| EXECUTION_COUNT | NUMBER | デキュー索引カーソルの実行数 | 
| DEQUEUE_MEMORY_LOCKS脚注 1 | NUMBER | メモリー・ロックを取得したデキュー・トランザクションの数 | 
| DEQUEUE_DISK_LOCKS脚注 1 | NUMBER | ディスク・ロックを取得したデキュー・トランザクションの数 | 
| DEQUEUE_DISK_DELETES脚注 1 | NUMBER | 索引構成表エントリを削除したデキュー・トランザクションの数 | 
| OLDEST_MSGID脚注 1 | RAW(16) | 最も古いメッセージのメッセージID | 
| OLDEST_MSG_ENQTM脚注 1 | TIMESTAMP(6) | 最も古いメッセージのエンキュー時間 | 
脚注 1 この列は、Oracle Database 11gリリース2(11.2.0.2)から使用可能です。