ヘッダーをスキップ
Oracle Fusion Middleware Oracle Identity Managementインストレーション・ガイド
11gリリース1(11.1.1)
B55911-01
  目次
目次

戻る
戻る
 
次へ
次へ
 

C Oracle Identity Managementの削除と再インストール

この付録では、Oracle Identity Management 11gリリース1(11.1.1)の削除と再インストールについて説明します。内容は次のとおりです。


注意:

ソフトウェアを削除する場合は、必ずこの付録の説明に従ってください。ソフトウェアを手動で削除しようとすると、ソフトウェアを再インストールするときに問題が発生することがあります。この付録の手順に従うと、ソフトウェアは確実に、正常に削除されます。

C.1 Oracle Identity Management 11gリリース1(11.1.1)の削除

デインストーラは、みずからが起動されたOracleホーム・ディレクトリを削除しようとします。Oracle Identity Management Oracleホーム・ディレクトリの削除を選択する前に、ディレクトリが既存のドメインによって使用中でないことを確認し、このOracleホームを使用する実行プロセスを確実にすべて停止します。

Oracle Identity Managementを削除しても、ユーザーが作成したWebLogicドメインは削除されません。削除されるのは、Oracle Identity Management Oracleホーム・ディレクトリにあるソフトウェアのみです。

このトピックでは、グラフィカルな、画面ベースのデインストーラを使用してOracle Identity Management 11gリリース1(11.1.1)を削除する方法を説明します。ただし、レスポンス・ファイルを使用してサイレント削除を実行することもできます。独自の削除に合せてカスタマイズできる削除レスポンス・ファイルのテンプレートは、UNIXではDisk1/stage/Responseディレクトリ、WindowsではDisk1\stage\Responseディレクトリにあります。

グラフィカルな、画面ベースのデインストーラを使用してOracle Identity Management 11gリリース1(11.1.1)を削除するには、次の手順を実行します。

  1. Oracle Identity Management Oracleホームが、既存のドメインによって使用中でないことを確認します。

  2. Oracle Identity Management Oracleホームを使用しているすべてのプロセスを停止します。

  3. コマンド・プロンプトを開き、IDENTITY_MANAGEMENT_ORACLE_HOME/oui/binディレクトリ(UNIX)、またはIDENTITY_MANAGEMENT_ORACLE_HOME\oui\binディレクトリ(Windows)に移動(cd)します。

  4. -deinstallを使用して、コマンドラインからデインストーラを起動します。次に例を示します。

    UNIXの場合:

    ./runInstaller -deinstall
    

    Windowsの場合:

    setup.exe -deinstall
    

    「ようこそ」画面が表示されます。

  5. 「次へ」をクリックします。削除タイプ画面が表示されます。

  6. 実行する削除タイプを、次から選択します。

Oracleホームの削除

このオプションは、リストにあるOracle Identity Management Oracleホームに含まれるバイナリを削除する場合に選択します。このオプションを選択すると、次にOracleホームの削除画面が表示されます。この画面で、削除設定を含むレスポンス・ファイルを、削除する前に保存することができます。

WebLogicドメインが管理するASInstancesの削除

このオプションは、Oracle Internet DirectoryやOracle Virtual Directoryなど、WebLogicドメインに登録されているOracle Identity Managementシステム・コンポーネント・インスタンスを削除する場合に選択します。このオプションを選択すると、次にWeblogicドメインの詳細の指定画面が表示されます。この画面で、削除するシステム・コンポーネントを含む管理ドメインを指定します。次に管理インスタンスの選択画面が表示されます。この画面で、削除するインスタンスを指定します。

管理対象外ASInstanceのアンインストール

このオプションは、Oracle Internet DirectoryやOracle Virtual Directoryなど、WebLogicドメインに登録されていないOracle Identity Managementシステム・コンポーネント・インスタンスを削除する場合に選択します。このオプションを選択すると、次にインスタンスの場所の指定画面が表示されます。この画面で、削除するインスタンスを指定します。

  1. どのオプションを選択しても、いくつかの画面が表示された後、削除の進行状況画面が表示され、削除の進行状況とステータスを確認できます。削除を完了する前に終了するには、「取消」をクリックします。

    削除が100%まで進行したら、「終了」をクリックします。削除完了画面が表示されます。

  2. 削除完了画面で「終了」をクリックすると、デインストーラが終了します。

C.1.1 Oracle Single Sign-On 10gリリース10.1.4.3.0に登録されたアプリケーションの削除

Oracle Single Sign-On 10gリリース10.1.4.3.0に登録されたパートナ・アプリケーションを削除するには、Oracle Single Sign-Onからパートナ・アプリケーションを手動で登録解除する必要があります。『Oracle Application Server Single Sign-On管理者ガイド10g(10.1.4.0.1)』第9章の、シングル・サインオン中間層でのmod_ossoの再登録の項を参照してください。このマニュアルには、次のURLからアクセスできます。

http://www.oracle.com/technology/documentation/oim1014.html

C.2 Oracle Identity Management 11gリリース1(11.1.1)の再インストール

Oracle Identity Management 11gリリース1(11.1.1)を再インストールするには、次の手順を実行します。

  1. Oracle Identity Managementを再インストールするディレクトリに、既存のOracle Identity Managementインスタンスが含まれないことを確認します。含まれる場合は、再インストールする前に削除する必要があります。既存のOracle Identity Managementインスタンスが含まれるディレクトリに、Oracle Identity Management 11gリリース1(11.1.1)を再インストールすることはできません。

  2. このマニュアルの該当する手順を実行して、最初のインストールと同じようにOracle Identity Managementを再インストールします。