ヘッダーをスキップ
Oracle WebCenter Framework開発者ガイド
10g(10.1.3.4)
B50831-02
  目次
目次
索引
索引

戻る
戻る
 
次へ
次へ
 

F Oracle WebCenterアダプタのノード・タイプ定義

この章では、Microsoft SharePoint、EMC DocumentumおよびIBM Lotus Domino用のOracle WebCenterアダプタのノード・タイプ定義について説明します。この章の内容は、次のとおりです。

F.1 IBM Lotus Domino用Oracle WebCenterアダプタのノード・タイプ定義

この項の内容は、次のとおりです。

F.1.1 読取り

IBM Lotus Domino用Oracle WebCenterアダプタは、単一のLotus Dominoデータベースにリポジトリのワークスペースをマップします。このアダプタは、Dominoのドキュメント、ビューおよびビュー・エントリを読み取ることができます。ルート・フォルダ/DOCUMENTSの下ですべてのドキュメントを使用できます。/VIEWSフォルダの下に、ビュー・エントリを含むビューが表示されます。ただし、削除されたドキュメントはこのアダプタを介して表示されません。

Dominoデータベースでは、階層を使用せずにすべてのドキュメントにアクセスできます。IBM Lotus Domino用Oracle WebCenterアダプタを使用すると、ルート・フォルダ/DOCUMENTSの下にあるmix:referenceableノードとしてのすべてのドキュメントにアクセスできます。同じレベルの複数のノードを処理するために、アダプタはデータベース内のドキュメントの人工的な階層を構築します。階層の深さは固定されており、ドキュメントの識別子に基づいて構築されます。ドキュメントの識別子は、8つの16進文字列から構成されます。たとえば、ノートIdNT000008F6のドキュメントは、次のパスのノードとしてワークスペースに表示されます。

/DOCUMENTS/0/0/0/0/0/8/8F6

フォルダのノード名はドキュメントIdの主要な文字から作成され、ドキュメントの最終的なノード名がIBM Lotus Notesの識別子になります。

データベースのビューは、/VIEWSフォルダの下に表示されます。データベースのビューは階層状になります。同じドキュメント・セットの異なる階層を提供するビューがあります。ビューは、/VIEWSの下のld:viewの子ノードに相当します。ld:viewの各ノードの名前がビューの名前です。それぞれのビュー内には、ld:categoryld:viewEntryの子ノードがあります。ld:categoryのノードはビューの階層構造を保持し、その名前はビューで定義されたとおりに付けられます。階層のリーフ・ノードがld:viewEntryのノードです。ld:viewEntryノードは、nt:linkedFileノードです。そのjcr:content値は、/DOCUMENTSノードの下にあるld:documentを指し示す参照プロパティです。

F.1.2 ノード・タイプのマッピング

IBM Lotus Domino用Oracle WebCenterアダプタは、Dominoデータベース(.nsf)のコンテンツを、JCRのnt:hierarchyNodeノード・タイプのサブタイプを使用してJCRワークスペースにマップします。ワークスペースのコンテンツは、フォルダ、ファイルおよびリンクの周辺に編成されます。

F.1.2.1 IBM Lotus Notes/Dominoの名前空間

IBM Lotus Domino用Oracle WebCenterアダプタは、リポジトリのノード・タイプに独自の名前空間を使用します。この名前空間は、接頭辞ldを付けて示します。

F.1.2.2 ドキュメント

アダプタで作成された人工的なフォルダ階層では、組込みのnt:folderノード・タイプが使用されます。

アダプタのJCRワークスペースのドキュメントは、IBM Lotus Dominoドキュメント・オブジェクトを表します。

ドキュメント・マッピングの主なノード・タイプを表F-1に示します。

表F-1 IBM Lotus Domino用Oracle WebCenterアダプタの主なノード・タイプ

JCRタイプ JCRスーパー・タイプ 説明

ld:document

mix:referenceable、nt:file

/DOCUMENTS階層のDominoドキュメントを表します。このノードのプロパティは、IBM Lotus Dominoドキュメントのシステム・プロパティを表します。

ld:content

nt:unstructured

ld:documentの子ノードjcr:content。Dominoドキュメントのコンテンツを表します。

ld:attachment

nt:hierarchyNode

IBM Lotus Dominoドキュメントのファイル添付を表します。ドキュメントに添付ファイルがある場合、ld:contentには、nt:folderタイプの子ノード$FILEがあり、ld:attachmentのノードとして表されるすべての添付ファイルが含まれます。

ld:view

nt:folder

/VIEWS階層のビューを表します。ビューには、指定のビューに含まれるドキュメントのリンク(ld:viewEntry)があります。

ld:category

nt:folder

ld:viewまたはld:categoryノードの子ノード。ビューで定義される階層に相当します。

ld:viewEntry

nt:linkedFile

ビューに含まれるドキュメントのリンクを表します。


1つの添付ファイル(readme.txt)が含まれる次のサンプル・ノードは、IBM Lotus Dominoマッピングのドキュメント構造を示しています。このサンプルでは、すべてのノード・プロパティが示されているわけではありません。

+ 8F6 (ld:document)
 + jcr:content (ld:content)
  - Body (string)
  + $FILE (nt:folder)
   + readme.txt (ld:attachment)
    - jcr:data (binary)

この簡略化された表記では、+記号はノードを示し、-記号はプロパティを示しています。

ドキュメントのシステム・プロパティ

ドキュメントは、ノード・タイプld:documentにマップされます。このノード・タイプは、「Id:documentノード・タイプ」に示すように、ノード・タイプnt:fileを拡張します。

ld:documentノードのプロパティは、IBM Lotus Dominoドキュメントのシステム・プロパティのみに相当します。JCRプロパティの名前は、Dominoのプロパティ名の先頭にld: prefixを付けて作成されます。たとえば、ld:authorsは、ドキュメントの作成者のプロパティに相当します。Dominoオブジェクトに定義されるプロパティの詳細は、IBM Lotus Dominoのドキュメントを参照してください。

Id:documentノード・タイプ

NodeTypeName
   ld:document
Supertypes
   mix:referenceable
   nt:file
IsMixin
   false
HasOrderableChildNodes
   false
PrimaryItemName
   jcr:content
PropertyDefinition
   Name: ld:authors
   RequiredType: String
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: true
PropertyDefinition
   Name: ld:deleted
   RequiredType: Boolean
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:encrypted
   RequiredType: Boolean
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:encryptionKeys
   RequiredType: String
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: false
   Multiple: true
PropertyDefinition
   Name: ld:encryptOnSend
   RequiredType: Boolean
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: false
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:folderReferences
   RequiredType: String
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: true
PropertyDefinition
   Name: ld:hasEmbedded
   RequiredType: Boolean
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:httpURL
   RequiredType: String
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:key
   RequiredType: String
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:lastAccessed
   RequiredType: Date
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:lastModified
   RequiredType: Date
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition 
   Name: ld:lockHolders
   RequiredType: String
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: true
PropertyDefinition
   Name: ld:nameOfProfile
   RequiredType: String
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:newNote
   RequiredType: Boolean
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:noteID
   RequiredType: String
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:notesURL
   RequiredType: String
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:parentDocument
   RequiredType: Reference
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:parentDocumentUNID
   RequiredType: String
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:profile
   RequiredType: Boolean
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
 PropertyDefinition
   Name: ld:response
   RequiredType: Boolean
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:responses
   RequiredType: Reference
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: true
PropertyDefinition
   Name: ld:saveMessageOnSend
   RequiredType: Boolean
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: false
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:sentByAgent
   RequiredType: Boolean
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition 
   Name: ld:signed
   RequiredType: Boolean
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:signer
   RequiredType: String
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:signOnSend
   RequiredType: Boolean
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: false
   Multiple: false
PropertyDefinition 
   Name: ld:size
   RequiredType: Long
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:universalID
   RequiredType: String
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: false
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:valid
   RequiredType: Boolean
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:verifier
   RequiredType: String
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false

アプリケーションで管理されるドキュメントのプロパティ

Dominoアプリケーション(IBM Lotus Notesの電子メールやコラボレーション・クライアントなど)で管理されるコンテンツは、ld:documentjcr:contentノードのプロパティおよび子ノードとして表示されます。ld:documentjcr:contentノードのタイプは、常にld:contentです。ld:contentノード・タイプには、未処理のプロパティとノード・タイプ定義が含まれます。これらの未処理の定義を使用して、Dominoデータベースのアプリケーションに固有のデータをld:contentノードで保存できます。たとえば、IBM Lotus Notesなどの電子メール・アプリケーションでは、次のような属性が使用されます。

  • Subject - 電子メールの件名

  • From - 電子メールの送信者

  • Body - 電子メールの本文

これらは、jcr:contentノードの類似した名前のプロパティ(jcr:content/Subjectjcr:content/Fromおよびjcr:content/Body)にマップされます。

Dominoアプリケーションのコンテンツを使用してアプリケーションを構築する場合、IBM Lotus Dominoデータベースを使用するネイティブDominoアプリケーションのコンテンツの定義とセマンティクスを理解する必要があります。


注意:

プロパティの中にはアプリケーションによって予約されているものがあります。たとえば、Lotus Notes電子メール・データベースの場合、$MessageIDのように名前の先頭にドル記号($)が付いています。アダプタは、このような予約済の名前でプロパティをマップします。

jcr:dataプロパティには、ドキュメントの添付ファイルのバイナリ・コンテンツだけでなく、ドキュメント構造全体のXML表現が含まれます。


ld:contentのノード・タイプ定義は次のとおりです。

NodeTypeName
   ld:content
Supertypes
   nt:unstructured
IsMixin
   false
HasOrderableChildNodes
   false
PrimaryItemName
   jcr:data
PropertyDefinition
   Name: jcr:data
   RequiredType: Binary
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: jcr:mimeType
   RequiredType: String
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false

添付ファイルのマッピング

Dominoドキュメントには、バイナリ・データを含む1つ以上のファイルが添付されている場合があります。ドキュメントにファイルが添付されている場合、ドキュメントのjcr:contentノードには、$FILEと呼ばれる、nt:folderタイプの子ノードがあります。この$FILEノードには、ld:attachmentタイプの子ノードとしての添付ファイルが含まれます。

ld:attachmentのそれぞれの子ノードは、1つの添付ファイルに相当します。子ノードの名前は、添付のファイル名に一致するように付けられます。次に例を示します。

+ 8F6 (ld:document)
 + jcr:content (ld:content)
  - Body (string)
  + $FILE (nt:folder)
   + readme.txt (ld:attachment)
    - jcr:data (binary)

+はノードを表し、-はプロパティを表します。

ld:attachmentのノード・タイプ定義は次のとおりです。

NodeTypeName
   ld:attachment
Supertypes
   nt:hierarchyNode
IsMixin
   false
HasOrderableChildNodes
   false
PrimaryItemName
   jcr:data
PropertyDefinition
   Name: jcr:data
   RequiredType: Binary
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: jcr:mimeType
   RequiredType: String
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false

図F-1図F-2に、1つの電子メール・ドキュメントのサンプル属性の一部を示します。図F-2には、メッセージの添付ファイル、つまりIBM Lotus Dominoデータベースのドキュメントの$FILE項目が表示されています。

図F-1 電子メール・ドキュメントのサンプル属性

図F-1の説明が続きます
「図F-1 電子メール・ドキュメントのサンプル属性」の説明

図F-2 電子メール・ドキュメントのサンプル属性

図F-2の説明が続きます
「図F-2 電子メール・ドキュメントのサンプル属性」の説明

F.1.2.3 ビュー

各データベースのビューは、JCRワークスペースの/VIEWSの下のld:viewノードに相当します。「ドキュメントのシステム・プロパティ」に示すように、ld:viewノードのプロパティは、Dominoビューのシステム・プロパティを表します。

ld:viewノードには、ld:categoryld:viewEntryの子ノードがあります。

ld:categoryのノードは、階層ビューのカテゴリに相当します。ld:viewEntryのノードは、/DOCUMENTSの下のld:documentのノードを指し示す階層のリーフです。

ld:viewのノード・タイプ定義は次のとおりです。

NodeTypeName
   ld:view
Supertypes
   nt:folder
IsMixin
   false 
HasOrderableChildNodes
   true
PrimaryItemName
   null
PropertyDefinition
   Name: ld:aliases
   RequiredType: String
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: true
PropertyDefinition
   Name: ld:autoUpdate
   RequiredType: Boolean
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:backgroundColor
   RequiredType: Long
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:calendar
   RequiredType: Boolean
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:categorized
   RequiredType: Boolean
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:columnCount
   RequiredType: Long
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:columnNames
   RequiredType: String
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: true
PropertyDefinition
   Name: ld:columnValues
   RequiredType: String
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: true
PropertyDefinition 
   Name: ld:conflict
   RequiredType: Boolean
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:defaultView
   RequiredType: Boolean
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:entryCount
   RequiredType: Long
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:folder
   RequiredType: Boolean
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:headerLines
   RequiredType: Long
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:hierarchical
   RequiredType: Boolean
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:httpURL
   RequiredType: String
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: false
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:lastModified
   RequiredType: Date
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition 
   Name: ld:lockHolders
   RequiredType: String
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: true
PropertyDefinition
   Name: ld:modified
   RequiredType: Boolean
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:name
   RequiredType: String
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: false
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:notesURL
   RequiredType: String
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: false
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:private
   RequiredType: Boolean
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:prohibitDesignRefresh
   RequiredType: Boolean
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:protectReaders
   RequiredType: Boolean
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:readers
   RequiredType: String
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: true
PropertyDefinition
   Name: ld:rowLines
   RequiredType: Long
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:selectionFormula
   RequiredType: String
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: false
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:spacing
   RequiredType: Long
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition 
   Name: ld:topLevelEntryCount
   RequiredType: Long
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:universalID
   RequiredType: String
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: false
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:viewInheritedName
   RequiredType: String
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: false
   Multiple: false
ChildNodeDefinition
   Name: *
   RequiredPrimaryTypes: [ld:category]
   DefaultPrimaryType none
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   SameNameSiblings: true
ChildNodeDefinition
   Name: *
   RequiredPrimaryTypes: [ld:viewEntry]
   DefaultPrimaryType none
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   SameNameSiblings: true

ld:categoryのノード・タイプ定義は次のとおりです。

NodeTypeName
   ld:category
Supertypes
   nt:folder
IsMixin
   false
HasOrderableChildNodes
   true
PrimaryItemName 
   null
PropertyDefinition
   Name: ld:category
   RequiredType: Boolean
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:childCount
   RequiredType: Long
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:columnIndentLevel
   RequiredType: Long
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:columnValues
   RequiredType: String
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: true
PropertyDefinition
   Name: ld:conflict
   RequiredType: Boolean
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:descendantCount
   RequiredType: Long
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:document
   RequiredType: Boolean
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: false
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:indentLevel
   RequiredType: Long
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:siblingCount
   RequiredType: Long
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:total
   RequiredType: Boolean
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition 
   Name: ld:valid
   RequiredType: Boolean
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
ChildNodeDefinition
   Name: *
   RequiredPrimaryTypes: [ld:viewEntry]
   DefaultPrimaryType none
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   SameNameSiblings: true

ld:categoryのノード・タイプ定義は次のとおりです。

NodeTypeName
   ld:viewEntry
Supertypes
   nt:linkedFile
IsMixin
   false
HasOrderableChildNodes
   false 
PrimaryItemName    null
PropertyDefinition 
   Name: ld:category
   RequiredType: Boolean
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition 
   Name: ld:childCount
   RequiredType: Long
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:columnIndentLevel
   RequiredType: Long
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:columnValues
   RequiredType: String
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: true
PropertyDefinition
   Name: ld:conflict
   RequiredType: Boolean
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:descendantCount
   RequiredType: Long
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:document
   RequiredType: Boolean
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: false
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:indentLevel
   RequiredType: Long
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:siblingCount
   RequiredType: Long
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:total
   RequiredType: Boolean
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false
PropertyDefinition
   Name: ld:valid
   RequiredType: Boolean
   ValueConstraints: []
   DefaultValues: []
   AutoCreated: false
   Mandatory: false
   OnParentVersion: COPY
   Protected: true
   Multiple: false

F.1.3 検索

IBM Lotus Domino用Oracle WebCenterアダプタは、IBM Lotus Notesデータベースに保存されているドキュメントに対する問合せをサポートします。このアダプタは、JCR問合せを、対応するDomino問合せに変換し、Dominoの検索結果をJCR問合せの結果に翻訳します。たとえば、簡単なXPath問合せ//element(*, ld:document)は、Lotus Notesデータベースに保存されているすべてのドキュメントを戻します。

IBM Lotus Domino用Oracle WebCenterアダプタは、数式言語を使用してDomino検索へのJCR問合せモデルの部分的なマッピングをサポートします。基礎となるリポジトリで直接サポートされるJCR問合せ構文の一部のみが実装されます。現在サポートされている機能は次のとおりです。

  • タイプ制約: element(*, …)

  • プロパティ制約(=, <, >, <=, >=, !=, jcr:like())

  • ブール型の述語: and、or、not

  • 順序付け指定子

また、IBM Lotus Domino用Oracle WebCenterアダプタは、jcr:contains()関数やLotus Dominoの検索構文を使用する全文検索もサポートしています。ドキュメントをビューで検索する場合、XPath問合せはjcr:deref関数を使用して、ビューで選択されたドキュメントに適用する問合せを作成する必要があります。


注意:

IBM Lotus Domino用Oracle WebCenterアダプタの検索機能は、nt:folderのノードをサポートしていません。これは、IBM Lotus Dominoデータベースがフラット・オブジェクト・ストアであり、アダプタによるJCRマッピングの/DOCUMENTS下のオブジェクト階層が人工的なものであるためです。詳細は、F.1.1項「読取り」およびF.1.2項「ノード・タイプのマッピング」を参照してください。

XPath問合せのサンプル

次に、XPath問合せのサンプルを示します。

ノード・タイプによる検索の場合:

/jcr:root//element(*, ld:document)

ドキュメント・メタデータによる検索の場合:

/jcr:root//element(*, ld:document)[@ld:noteID = '8F6']
/jcr:root//element(*, ld:document)[@jcr:created > xs:dateTime('2002-10-10T17:00:00.000Z')]

ドキュメント・コンテンツによる検索の場合:

/jcr:root//element(*, ld:document)[jcr:content/@Form = 'Message']
/jcr:root//element(*, ld:document)[jcr:like(jcr:content/@Subject, 'Test%')]

全文検索の場合:

/jcr:root//element(*, ld:document)[jcr:contains(jcr:content/@jcr:data,'keyword')]

すべてのドキュメントを検索する場合:

/jcr:root/DOCUMENTS//element(*, ld:document)

ビュー($Inbox)で、testを含むアプリケーション・プロパティSubjectのドキュメントを検索する場合:

/jcr:root//VIEWS/_x0028__x0024_Inbox_x0029_//jcr:deref(@jcr:content)[jcr:contains(@Subject,'test')]

F.1.4 認可

IBM Lotus Domino用Oracle WebCenterアダプタは、IBM Lotus Dominoデータベースからアクセス制御リスト(ACL)を読み取り、このリストを、JCR APIを介してアクセス可能なJCR権限に変換します。

F.1.4.1 ワークスペースへのアクセス

ワークスペースにログインするには、対応するデータベースへのREADERレベル以上のアクセス権が必要です。

F.1.4.2 ドキュメントの読取りアクセス

ユーザーは、そのユーザーが十分な権限を持つドキュメントにアクセスできます。つまり、ドキュメントにリーダー/作成者の特別なフィールドがないか、あるいはユーザーがそれらのフィールドに直接リストされている場合です。

プライベート・ドキュメントは、アダプタの接続で使用される管理者アカウントがそのドキュメントのリーダーまたは作成者フィールドに直接指定される場合、アダプタを介して表示されます。プライベート・ドキュメントが非表示になるのは、この管理者アカウントがドキュメントのリーダーおよび作成者フィールドから削除される場合のみです。

F.2 Microsoft SharePoint用Oracle WebCenterアダプタのノード・タイプ定義

次にMicrosoft SharePoint Servicesについて説明しますが、これはMicrosoft SharePoint用Oracle WebCenterアダプタのノード・タイプの説明を補足するためです。Microsoft SharePoint Servicesの詳細は、SharePoint Servicesのドキュメントを参照してください。

図F-3に、SharePoint Servicesの構造を示します。

図F-3 SharePointのアーキテクチャ

図F-3の説明が続きます
「図F-3 SharePointのアーキテクチャ」の説明

SQL Server 2000データベース(1)は、SharePointリポジトリ・データの格納に使用されるコンテンツ・データベースのコレクションです。

Webサーバー(2)は、フロントエンドWebサーバーのコレクションを表します。これには、1つ以上の仮想サーバー(3)が含まれます。

各仮想サーバーには1つ以上のサイト・コレクション(4)があります。

各サイト・コレクションには、任意の数のサイト・オブジェクトが含まれます。

1つのサイト・コレクション内には、トップレベルWebサイト(5)があります。

トップレベルWebサイトは、Microsoft SharePoint用Oracle WebCenterアダプタのJCR階層のルートに対応しています。

サイト・オブジェクトは、サブサイトのコレクションとリストのコレクションを含むことができます。

各リスト・オブジェクト(6)は、フィールド(7)とリスト・アイテム(8)を含みます。

フィールドは、リスト・アイテムに関する情報を提供します。各リスト・アイテムは、リストに含まれる1つのオブジェクトを表します。

SharePointでは、事前定義済のいくつかのリスト・タイプ(ドキュメント・ライブラリ、リンク・リスト、連絡先リストなど)が提供されます。カスタム・リスト・タイプを作成することもできます。

次の項では、これらのSharePoint構造がMicrosoft SharePoint用Oracle WebCenterアダプタでどのように表されるかを説明します。

F.2.1 SharePointの名前空間

Microsoft SharePoint用Oracle WebCenterアダプタでは、SharePointで使用されるすべてのノード・タイプに対して1つの名前空間が定義されます。このドキュメントでは、接頭辞spを付けてこの名前空間を示します。

F.2.2 オブジェクト

sp:Objectタイプが、すべてのSharePointオブジェクトに対応します。Microsoft SharePoint用Oracle WebCenterアダプタのすべてのノード・タイプは、このタイプから拡張されます。このオブジェクトには、表F-2に示すシグネチャがあります。

表F-2 オブジェクトのシグネチャ

タイプ

名前空間

sp

ローカル名

Object

スーパー・タイプ

nt:base


sp:Objectタイプでは、子ノードまたはプロパティは定義されません。

F.2.3 コレクション

sp:Collectionタイプはコレクションを表し、すべてのコレクションのベース型になります。これには、表F-3に示すシグネチャがあります。

表F-3 コレクションのシグネチャ

タイプ

名前空間

sp

ローカル名

Collection

スーパー・タイプ

sp:Object


sp:Collectionタイプでは、子ノードまたはプロパティは定義されません。

F.2.3.1 Webコレクション

sp:WebCollectionタイプは、SharePointのWebサイトのコレクションを表します。sp:WebCollectionタイプには、表F-4に示すシグネチャがあります。

表F-4 Webコレクションのシグネチャ

タイプ

名前空間

sp

ローカル名

WebCollection

スーパー・タイプ

sp:Collection


sp:WebCollectionタイプでは、表F-5に示す子ノード・タイプが定義されます。

表F-5 Webコレクションの子ノード・タイプ

名前 宣言済ノード・タイプ 自動作成 必須 同名の兄弟の許可 保護 デフォルト1次ノード・タイプ 必要な一次タイプ

*


sp:Web Collection

なし

なし

なし

なし

sp:Web

sp:Web


sp:WebCollectionタイプでは、プロパティは定義されません。

F.2.3.2 リスト・コレクション

sp:ListCollectionタイプは、SharePointのリストのコレクションを表します。sp:ListCollectionタイプには、表F-6に示すシグネチャがあります。

表F-6 リスト・コレクションのシグネチャ

タイプ

名前空間

sp

ローカル名

ListCollection

スーパー・タイプ

sp:Collection


sp:ListCollectionタイプでは、表F-7に示す子ノード・タイプが定義されます。

表F-7 リスト・コレクションの子ノード・タイプ

名前 宣言済ノード・タイプ 自動作成 必須 同名の兄弟の許可 保護 デフォルト1次ノード・タイプ 必要な一次タイプ

*


sp:List Collection

なし

なし

なし

なし

sp:List

sp:List


sp:ListCollectionタイプでは、プロパティは定義されません。

F.2.3.3 フィールド・コレクション

sp:FieldCollectionタイプは、SharePointのリストのフィールド・コレクションを表します。sp:FieldCollectionタイプには、表F-8に示すシグネチャがあります。

表F-8 フィールド・コレクションのシグネチャ

タイプ

名前空間

sp

ローカル名

FieldCollection

スーパー・タイプ

sp:Collection


sp:FieldCollectionタイプでは、表F-9に示す子ノード・タイプが定義されます。

表F-9 フィールド・コレクションの子ノード・タイプ

名前 宣言済ノード・タイプ 自動作成 必須 同名の兄弟の許可 保護 デフォルト1次ノード・タイプ 必要な一次タイプ

*


sp:Field Collection

なし

なし

なし

なし

sp:Field

sp:Field

*


sp:FieldCollection

なし

なし

なし

なし

sp:Calculated Field

sp:Calculated Field

*


sp:FieldCollection

なし

なし

なし

なし

sp:Choice Field

sp:Choice Field

*


sp:FieldCollection

なし

なし

なし

なし

sp:Currency Field

sp:Currency Field

*


sp:FieldCollection

なし

なし

なし

なし

sp:DateTime Field

sp:DateTime Field

*


sp:FieldCollection

なし

なし

なし

なし

sp:MultiChoice Field

sp:MultiChoice Field

*


sp:FieldCollection

なし

なし

なし

なし

sp:MultiLine TextField

sp:MultiLine TextField

*


sp:FieldCollection

なし

なし

なし

なし

sp:Number Field

sp:Number Field

*


sp:FieldCollection

なし

なし

なし

なし

sp:LookupField

sp:LookupField

*


sp:FieldCollection

なし

なし

なし

なし

sp:RatingScale Field

sp:RatingScale Field

*


sp:FieldCollection

なし

なし

なし

なし

sp:TextField

sp:TextField

*


sp:FieldCollection

なし

なし

なし

なし

sp:URLField

sp:URLField

*


sp:FieldCollection

なし

なし

なし

なし

sp:UserField

sp:UserField

*


sp:FieldCollection

なし

なし

なし

なし

sp:Computed Field

sp:Computed Field


sp:FieldCollectionタイプでは、プロパティは定義されません。

F.2.3.4 サイト・テンプレート・コレクション

sp:SiteTemplateCollectionタイプは、サイトのテンプレートのコレクションを表します。sp:SiteTemplateCollectionタイプには、表F-10に示すシグネチャがあります。

表F-10 サイト・テンプレート・コレクションのシグネチャ

タイプ

名前空間

sp

ローカル名

SiteTemplateCollection

スーパー・タイプ

sp:Collection


sp:SiteTemplateCollectionタイプでは、表F-11に示す子ノード・タイプが定義されます。

表F-11 サイト・テンプレート・コレクションの子ノード・タイプ

名前 宣言済ノード・タイプ 自動作成 必須 同名の兄弟の許可 保護 デフォルト1次ノード・タイプ 必要な一次タイプ

*


sp:Template Collection

なし

なし

なし

なし

sp: SiteTemplate

sp: SiteTemplate


sp:SiteTemplateCollectionタイプでは、プロパティは定義されません。

F.2.3.5 アイテム・コレクション

sp:ItemCollectionノード・タイプは、SharePointドキュメント・ライブラリのファイルとフォルダのコレクションを表します。sp:ItemCollectionタイプには、表F-12に示すシグネチャがあります。

表F-12 アイテム・コレクションのシグネチャ

タイプ

名前空間

sp

ローカル名

ItemCollection

スーパー・タイプ

sp:Collection


sp:ItemCollectionタイプでは、表F-13に示す子ノード・タイプが定義されます。

表F-13 アイテム・コレクションの子ノード・タイプ

名前 宣言済ノード・タイプ 自動作成 必須 同名の兄弟の許可 保護 デフォルト1次ノード・タイプ 必要な一次タイプ

*


sp:ItemCollection

なし

なし

なし

なし

sp:ListItem

sp:ListItem


sp:ItemCollectionタイプでは、プロパティは定義されません。

F.2.3.6 ファイル・コレクション

sp:FileCollectionタイプは、SharePointドキュメント・ライブラリのファイルとフォルダのコレクションを表します。sp:FileCollectionタイプには、表F-14に示すシグネチャがあります。

表F-14 ファイル・コレクションのシグネチャ

タイプ

名前空間

sp

ローカル名

FileCollection

スーパー・タイプ

sp:Collection


sp:FileCollectionタイプでは、表F-15に示す子ノード・タイプが定義されます。

表F-15 ファイル・コレクションの子ノード・タイプ

名前 宣言済ノード・タイプ 自動作成 必須 同名の兄弟の許可 保護 デフォルト1次ノード・タイプ 必要な一次タイプ

*


sp:FileCollection

なし

なし

なし

なし

sp:ListItem

sp:ListItem

*


sp:FileCollection

なし

なし

なし

なし

sp:Folder

sp:Folder


sp:FileCollectionタイプでは、プロパティは定義されません。

F.2.4 サイト

sp:Siteタイプはサイトを表します。これは、JCRのルート・ノードです。sp:Siteタイプには、表F-16に示すシグネチャがあります。

表F-16 サイトのシグネチャ

タイプ

名前空間

sp

ローカル名

Site

スーパー・タイプ

sp:Object


sp:Siteタイプでは、表F-17に示す子ノード・タイプが定義されます。

表F-17 サイトの子ノード・タイプ

名前 宣言済ノード・タイプ 自動作成 必須 同名の兄弟の許可 保護 デフォルト1次ノード・タイプ 必要な一次タイプ

sp:RootWeb

sp:Site

あり

あり

なし

あり

sp:WebSite

sp:WebSite

sp:Templates

sp:Site

あり

あり

なし

あり

sp:Template Collection

sp:Template Collection


sp:Siteタイプでは、表F-18に示すプロパティが定義されます。

表F-18 サイトのプロパティ

名前 必須の型 自動作成 デフォルト値 必須 複数 保護 説明

allowUnsafeUpdates

Boolean

あり

False

なし

なし

あり

GETリクエストの結果として、つまりセキュリティ検証を必要とせずに、データベースの更新を許可するかどうかを指定するフラグを含みます。

allWebs

Reference

なし

-

なし

あり

あり

サイト・コレクション内のすべてのWebサイト(トップレベル・サイトおよびネストされたサブサイト)の参照を含みます。

catchAccessDenied Exception

Boolean

あり

False

なし

なし

あり

アクセス拒否例外を処理するかどうか、およびユーザー認証を必要とするかどうかを指定するフラグを含みます。

certificationDate

Date

なし

-

なし

なし

あり

サイト・コレクションについて使用状況がチェックされた日付を含みます。

deadWeb NotificationCount

Long

なし

-

なし

なし

あり

サイト・コレクション内の使用されていないWebサイト通知の数を含みます。

globalPermMask

String

なし

-

なし

なし

あり

仮想サーバーでグローバルに使用される権限マスクの権利を含みます。

hostName

String

なし

-

なし

なし

あり

サイト・コレクションのホストであるサーバーの名前を含みます。

iisAllowsAnonymous

Boolean

あり

False

なし

なし

あり

匿名アクセスがInternet Information Services(IIS)で有効になっているかどうかを示すフラグを含みます。

lastContent ModifiedDate

Date

なし

-

なし

なし

あり

サイトのコンテンツが最後に変更された日時を協定世界時(UTC)で含みます。

lastSecurity ModifiedDate

Date

なし

-

なし

なし

あり

サイトのセキュリティが最後に変更された日時を協定世界時(UTC)で含みます。

lockIssue

String

なし

-

なし

なし

あり

サイト・コレクションのロックの説明を含みます。

owner

String

なし

-

なし

なし

あり

サイト・コレクションの所有者を含みます。

port

Long

なし

-

なし

なし

あり

サイト・コレクションを含む仮想サーバーで入出力に使用されるポート番号を含みます。

portalName

String

なし

-

なし

なし

あり

ポータルの名前を含みます。

portalUrl

String

なし

-

なし

なし

あり

ポータルのURLを含みます。

protocol

String

なし

-

なし

なし

あり

サーバーで使用されるプロトコル(HTTPまたはHTTPS)を含みます。

quota

String

なし

-

なし

なし

あり

サイト・コレクションの割当て制限を含みます。

readLocked

Boolean

あり

False

なし

なし

あり

サイト・コレクションがロックされていて読取りアクセスが行えないかどうかを示すフラグを含みます。

secondaryContact

String

なし

-

なし

なし

あり

サイト・コレクションで使用される第2の連絡先を含みます。

serverReletiveUrl

String

なし

-

なし

なし

あり

サイト・コレクション内のトップレベルWebサイトのサーバー相対URLを含みます。

url

String

なし

-

あり

なし

あり

サイト・コレクション内のトップレベルWebサイトのURL(ホスト名、ポート番号およびパスを含む)を含みます。

usageInfo

String

なし

-

なし

なし

あり

帯域幅、記憶域およびサイト・コレクションのアクセス数など、サイト使用状況の情報を含みます。

warning NotificationSent

Boolean

あり

False

なし

なし

あり

警告通知が送信されたかどうかを示すフラグを含みます。

writeLocked

Boolean

あり

False

なし

なし

あり

サイト・コレクションがロックされていて書込みアクセスが行えないかどうかを示すフラグを含みます。


F.2.5 テンプレート

この項では、次のノード・タイプについて説明します。

F.2.5.1 リスト・テンプレート

sp:ListTemplateタイプはリストのテンプレートを表します。表F-19に示すシグネチャがあります。

表F-19 リスト・テンプレートのシグネチャ

タイプ

名前空間

sp

ローカル名

ListTemplate

スーパー・タイプ

sp:Object


sp:ListTemplateタイプでは、子ノード・タイプは定義されません。sp:ListTemplateタイプでは、表F-20に示すプロパティが定義されます。

表F-20 リスト・テンプレートのプロパティ

名前 必須の型 自動作成 デフォルト値 必須 複数 保護 説明

baseType

String

なし

-

あり

なし

あり

リスト定義またはリスト・テンプレートのベース型を含みます。

catalog

Boolean

あり

-

あり

なし

あり

リスト定義が、サイト・ギャラリ、リスト・ギャラリ、Webパーツ・ギャラリのいずれに対応するかを指定します。

description

String

なし

-

あり

なし

あり

ユーザー・インタフェースに表示されるリスト定義またはリスト・テンプレートの説明を含みます。

displayName

String

なし

-

あり

なし

あり

リスト定義またはリスト・テンプレートの表示名を含みます。

dontSaveInTemplate

Boolean

あり

-

あり

なし

あり

ユーザー・インタフェースを介してリストがカスタム・リスト・テンプレートとして保存されるとき、またはリストが所属するサイトがカスタム・サイト・テンプレートとして保存されるときに、リストのコンテンツを除外するかどうかを指定するフラグを含みます。

documentTemplate

String

あり

-

あり

なし

あり

デフォルトで作成するドキュメントのタイプに対応します。

hidden

Boolean

あり

False

あり

なし

あり

リスト定義またはリスト・テンプレートをWebサイト・ユーザーから隠して、「ドキュメントとリスト」ページのオプションとして表示しないかどうかを指定するフラグを含みます。

hiddenList

Boolean

あり

False

あり

なし

あり

リスト定義から作成されるリストを隠すかどうかを指定するフラグを含みます。

image

String

なし

-

あり

なし

あり

リスト定義またはリスト・テンプレートを表すために使用されるイメージの、サーバーに基づく相対パスを含みます。

isCustomTemplate

Boolean

あり

False

あり

なし

あり

SPListTemplateオブジェクトがリスト・テンプレートを表すかどうかを指定するフラグを含みます。

name

String

なし

-

あり

なし

あり

リスト定義またはリスト・テンプレートの表示名を含みます。

onQuickLanch

Boolean

あり

False

あり

なし

あり

リスト定義またはリスト・テンプレートで作成されたすべてのリストをクイック起動バーに表示するかどうかを指定するフラグを含みます。

rootWebOnly

Boolean

あり

-

あり

なし

あり

定義から作成されるリストがサイト・コレクションのルートWebサイトのみに存在するかどうかを指定します。

securityBits

String

あり

-

あり

なし

あり

読取り、書込みおよびスキーマ設計のセキュリティを定義します。文字列の各文字が、「複数リストのリスト」データベース表に含まれる3つのセキュリティ設定に対応します。この属性はドキュメント・ライブラリには適用されません。

type

String

なし

-

あり

なし

あり

リスト定義またはリスト・テンプレートのタイプを含みます。

unique

Boolean

あり

False

あり

なし

あり

リスト定義またはリスト・テンプレートがサイト・コレクションの1つのリストのみを作成するために使用されるかどうかを指定するフラグを含みます。


F.2.5.2 サイト・テンプレート

sp:SiteTemplateタイプはサイトのテンプレートを表します。表F-21に示すシグネチャがあります。

表F-21 サイト・テンプレートのシグネチャ

タイプ

名前空間

sp

ローカル名

SiteTemplate

スーパー・タイプ

sp:Object


sp:SiteTemplateタイプでは、子ノード・タイプは定義されません。sp:SiteTemplateタイプでは、表F-22に示すプロパティが定義されます。

表F-22 サイト・テンプレートのプロパティ

名前 必須の型 自動作成 デフォルト値 必須 複数 保護 説明

id

String

あり

-

あり

なし

あり

一意のテンプレート識別子を含みます。

description

String

なし

-

あり

なし

あり

サイト定義またはサイト・テンプレートの説明を含みます。

imageUrl

String

なし

-

あり

なし

あり

ユーザー・インタフェースでサイト定義またはサイト・テンプレートを表すために使用されるイメージのURLを含みます。

isCustomTemplate

Boolean

あり

False

あり

なし

あり

SPSiteTemplateオブジェクトがサイト・テンプレートかどうかを指定するフラグを含みます。

isHidden

Boolean

あり

False

あり

なし

あり

サイト定義またはサイト・テンプレートが「テンプレートの選択」ページでサイト・コレクション作成のオプションとして表示されるかどうかを指定するフラグを含みます。

isUnique

Boolean

あり

False

あり

なし

あり

サイト定義またはサイト・テンプレートから作成されるサイトが親Webサイトを継承するかどうかを指定するフラグを含みます。

name

String

なし

-

あり

なし

あり

サイト定義またはサイト・テンプレートの名前を含みます。

title

String

なし

-

あり

なし

あり

サイト定義またはサイト・テンプレートの表示名を含みます。


F.2.6 アイテム

sp:Itemノードは、SharePointのリスト・オブジェクトとWebオブジェクトのJCRベース型です。これは、SharePointのリスト・ノード・タイプとWebノード・タイプを拡張します。sp:Itemタイプには、表F-23に示すシグネチャがあります。

表F-23 アイテムのシグネチャ

タイプ

名前空間

sp

ローカル名

Item

スーパー・タイプ

sp:Object


sp:Itemタイプでは、子ノード・タイプは定義されません。表F-24に示すプロパティが含まれます。

表F-24 アイテムのプロパティ

名前 必須の型 自動作成 デフォルト値 必須 複数 保護 説明

title

String

なし

-

あり

なし

あり

アイテムのタイトルを含みます。

description

String

なし

-

なし

なし

あり

アイテムの説明を含みます。

author

String

あり

現在のユーザー

あり

なし

あり

アイテムを作成したユーザーの名前を含みます。

lastModified

Date

あり

現在の日付

あり

なし

あり

アイテムが最後に変更された日付を含みます。

lastModifiedForceRecrawl

Date

あり

現在の日付

あり

なし

あり

再クロールによって強制された最後の変更日付を含みます。

validSecurityInfo

Boolean

なし

True

あり

なし

あり

セキュリティ情報が有効であることを示すフラグを含みます。

inheritedSecurity

Boolean

なし

False

あり

なし

あり

セキュリティが親アイテムと等しいことを示すフラグを含みます。

allowAnonymousAccess

Boolean

なし

False

あり

なし

あり

匿名ユーザーがアイテムにアクセスできることを示すフラグを含みます。

anonymousViewListItems

Boolean

なし

False

あり

なし

あり

匿名ユーザーがリスト・アイテムを表示できることを示すフラグを含みます。

permission

String

なし

-

なし

なし

あり

権限を文字列として含みます。


F.2.7 Web

sp:WebはJCRタイプです。SharePointのWebオブジェクトの情報を提供します。sp:Webタイプには、表F-25に示すシグネチャがあります。

表F-25 Webのシグネチャ

タイプ

名前空間

sp

ローカル名

Web

スーパー・タイプ

sp:Item


sp:Webタイプでは、表F-26に示す子ノード・タイプが定義されます。

表F-26 Webの子ノード・タイプ

名前 宣言済ノード・タイプ 自動作成 必須 同名の兄弟の許可 保護 デフォルト1次ノード・タイプ 必要な一次タイプ

sp:List

sp:Web

あり

あり

なし

あり

sp:List Collection

sp:List Collection


sp:Webタイプでは、表F-27に示すプロパティが定義されます。

表F-27 Webのプロパティ

名前 必須の型 自動作成 デフォルト値 必須 複数 保護 説明

url

String

なし

-

あり

なし

あり

サイトのURLを含みます。

webId

String

あり

生成

あり

なし

あり

サイトのSharePoint内部IDを含みます。

language

Long

なし

-

あり

なし

あり

サイトの言語を含みます。

noIndex

String

なし

-

なし

なし

あり

索引テキストを含みません。

externalSecurity

Boolean

あり

False

あり

なし

あり

サイトによって外部セキュリティがサポートされることを示すフラグを含みます。

categoryId

String

なし

-

なし

なし

あり

サイトのカテゴリのIDを含みます。

categoryName

String

なし

-

なし

なし

あり

サイトのカテゴリの名前を含みます。

categoryIdPath

String

なし

-

なし

なし

あり

サイトのIDカテゴリのパスを含みます。

isBucketWeb

Boolean

あり

False

あり

なし

あり

サイトがバケットWebであることを示すフラグを含みます。

usedInAutocat

Boolean

あり

False

あり

なし

あり

サイトがautocatで使用されることを示すフラグを含みます。

categoryBucketId

Boolean

なし

-

なし

なし

あり

カテゴリのバケットのIDを含みます。


sp:Webタイプでは、表F-28に示すように、拡張ノード・タイプのプロパティのデフォルト値が提供されます。

表F-28 拡張ノード・タイプのプロパティのデフォルト値

名前 スーパー・ノード・タイプ デフォルト値

inheritedSecurity

sp:Item

False

allowAnonymousAccess

sp:Item

False

anonymousViewListItems

sp:Item

True


F.2.8 Webサイト

sp:WebSiteタイプでは、SharePointのWebオブジェクトに関する情報が提供されます。sp:WebSiteタイプには、表F-29に示すシグネチャがあります。

表F-29 Webサイトのシグネチャ

タイプ

名前空間

sp

ローカル名

Web Site

スーパー・タイプ

sp:Web


sp:WebSiteタイプでは、表F-30に示す子ノード・タイプが定義されます。

表F-30 Webサイトの子ノード・タイプ

名前 宣言済ノード・タイプ 自動作成 必須 同名の兄弟の許可 保護 デフォルト1次ノード・タイプ 必要な一次タイプ

sp:Webs

sp:Web

あり

あり

なし

あり

sp:Web Collection

sp:Web Collection


sp:WebSiteタイプでは、プロパティは定義されません。

F.2.9 リスト

sp:Listタイプでは、SharePointのリスト・オブジェクトに関する情報が提供されます。sp:Listタイプには、表F-31に示すシグネチャがあります。

表F-31 リストのシグネチャ

タイプ

名前空間

sp

ローカル名

List

スーパー・タイプ

sp:Item nt:hierarchyNode


sp:Listタイプでは、表F-32に示す子ノード・タイプが定義されます。

表F-32 リストの子ノード・タイプ

名前 宣言済ノード・タイプ 自動作成 必須 同名の兄弟の許可 保護 デフォルト1次ノード・タイプ 必要な一次タイプ

sp:Items

sp:List

あり

あり

なし

あり

sp:Item Collection

sp:Item Collection

sp:RegionalSettings

sp:List

あり

あり

なし

あり

sp:Regional Settings

sp:Regional Settings

sp:Fields

sp:List

あり

あり

なし

あり

sp:Field Collection

sp:Field Collection

sp:Forms

sp:List

あり

あり

なし

あり

sp:Form Collection

sp:Form Collection

sp:Views

sp:List

あり

あり

なし

あり

sp:View Collection

sp:View Collection


sp:Listタイプでは、表F-33に示すプロパティが定義されます。

表F-33 リストのプロパティ

名前 必須の型 自動作成 デフォルト値 必須 複数 保護 説明

allowDeletion

Boolean

あり

True

あり

なし

あり

リストから削除可能なアイテムを示すフラグを含みます。

allowMultiResponses

Boolean

あり

False

あり

なし

あり

複数レスポンスの許可を示すフラグを含みます。

anonymousPermMask

Long

なし

-

あり

なし

あり

匿名権限マスクのタイプを含みます。

author

Long

なし

-

あり

なし

あり

リストを作成したユーザーのIDを含みます。

baseTemplate

String

なし

-

あり

なし

あり

リストのベース・テンプレートを含みます。

baseType

String

なし

-

あり

なし

あり

ベース型のリストを含みます。

created

Date

なし

-

あり

なし

あり

リストが作成された日付を含みます。

defaultView

Reference

なし

-

あり

なし

あり

リストのデフォルト・ビューの参照を含みます。

defaultViewUrl

String

なし

-

なし

なし

あり

リストを表示するためのデフォルトURLを含みます。

description

String

なし

-

なし

なし

あり

リストの説明を含みます。

direction

String

なし

-

あり

なし

あり

リストの方向を含みます。

enableAttachments

Boolean

あり

True

あり

なし

あり

添付が可能であることを示すフラグを含みます。

enableModeration

Boolean

あり

False

あり

なし

あり

モデレーションが有効であることを示すフラグを含みます。

enableVersioning

Boolean

あり

False

あり

なし

あり

バージョニングが有効であることを示すフラグを含みます。

eventSinkAssembly

String

なし

-

なし

なし

あり

グローバル・アセンブリ・キャッシュのファイルのストロング名を含みます。

eventSinkClass

String

なし

-

なし

なし

あり

イベント・ハンドラのクラス名を含みます。

eventSinkData

String

なし

-

なし

なし

あり

イベント・ハンドラが使用する任意の文字列を含みます。

excludeFromTemplate

Boolean

あり

False

あり

なし

あり

リストが所属するサイトがカスタム・サイト・テンプレートとして保存されるときに、リストのコンテンツを含めるかどうかを指定するフラグを含みます。

hidden

Boolean

あり

False

あり

なし

あり

リストが非表示になっていることを示すフラグを含みます。

imageUrl

String

なし

-

あり

なし

あり

イメージのURLを含みます。

itemCount

Long

なし

-

あり

なし

あり

リスト・アイテムの数を含みます。

lastItemDeletedDate

Date

なし

-

あり

なし

あり

アイテムが最後に削除された日付を含みます。

lastItemModifiedDate

Date

なし

-

あり

なし

あり

リストのアイテム、フィールドまたはプロパティが最後に変更された日時を含みます。

multipleDataList

Boolean

あり

False

あり

なし

あり

リストが複数データをサポートすることを示すフラグを含みます。

onQuickLaunch

Boolean

あり

False

あり

なし

あり

ホームページのクイック起動領域にリストを表示するかどうかを指定するフラグを含みます。

ordered

Boolean

あり

False

あり

なし

あり

リストが順序付けられていることを示すフラグを含みます。

permissions

String

なし

-

なし

なし

あり

リストのすべての権限を表す権限オブジェクトのコレクションを含みます。

propertiesXml

String

なし

-

なし

なし

あり

リストのプロパティ値を指定するCAML(Collaborative Application Markup Language)のフラグメントを含みます。

readSecurity

Long

なし

-

なし

なし

あり

読取りセキュリティのタイプを含みます。

rootFolder

String

あり

Parent/タイトル

あり

なし

あり

リストのフォルダを含みます。

schemaXml

String

なし

-

なし

なし

あり


showUser

Boolean

あり

True

あり

なし

あり

ユーザーを示す必要があることを指定するフラグを含みます。

title

String

なし

-

あり

なし

あり

リストの表示タイトルを含みます。

version

Long

あり

0

あり

なし

あり

リストのバージョン番号を含みます。

writeSecurity

Long

あり

1

あり

なし

あり

リストの書込みセキュリティのタイプを含みます。


sp:Listタイプでは、表F-34に示すように、拡張ノード・タイプのプロパティのデフォルト値が提供されます。

表F-34 拡張ノード・タイプのプロパティのデフォルト値

名前 スーパー・ノード・タイプ デフォルト値

inheritedSecurity

sp:Item

True

allowAnonymousAccess

sp:Item

False

anonymousViewListItems

sp:Item

False


F.2.10 フィールド

sp:Fieldタイプでは、SharePointのリスト・オブジェクトのフィールドに関する情報が提供されます。これはすべてのフィールドのベース型です。sp:Fieldタイプには、表F-35に示すシグネチャがあります。

表F-35 フィールドのシグネチャ

タイプ

名前空間

sp

ローカル名

Field

スーパー・タイプ

sp:Object


sp:Fieldタイプでは、子ノード・タイプは定義されません。表F-36に示すプロパティが含まれます。

表F-36 フィールドのプロパティ

名前 必須の型 自動作成 デフォルト値 必須 複数 保護 説明

colName

String

あり

-

あり

なし

あり

列の名前を含みます。

readOnly

Boolean

あり

True

あり

なし

あり

読取り専用フラグを含みます。

hidden

Boolean

あり

-

あり

なし

あり

非表示フラグを含みます。

type

String

あり

-

あり

なし

あり

フィールドのタイプを含みます。

name

String

あり

-

あり

なし

あり

フィールドの名前を含みます。

displayName

String

あり

-

あり

なし

あり

フィールドの表示名を含みます。

fromBaseType

Boolean

あり

-

あり

なし

あり

フィールドの元を示すフラグを含みます。

required

Boolean

あり

True

あり

なし

あり

フィールドに値が必要かどうかを決定するフラグを含みます。

canToggleHidden

Boolean

あり

False

あり

なし

あり

ユーザー・インタフェースで列を非表示にできるかどうかを指定するフラグを含みます。

defaultFormula

String

なし

-

なし

なし

あり

計算フィールドのデフォルトの計算式を含みます。

defaulValue

String

なし

-

なし

なし

あり

フィールドのデフォルト値を含みます。

authoringInfo

String

なし

-

なし

なし

あり

フィールドのオーサリング情報を含みます。

description

String

なし

-

なし

なし

あり

フィールドの説明を含みます。

direction

String

なし

-

なし

なし

あり

フィールドの方向を含みます。

displaySize

String

なし

-

なし

なし

あり

フィールドの表示サイズを含みます。

filterable

Boolean

なし

False

あり

なし

あり

フィルタ処理可能のフラグを含みます。

filterableBySchema

Boolean

なし

False

あり

なし

あり

スキーマ別フィルタ処理可能のフラグを含みます。

filterableNoRecurence

Boolean

なし

False

あり

なし

あり

繰返しなしフィルタ処理可能のフラグを含みます。

filterableNoRecurence BySchem

Boolean

なし

False

あり

なし

あり

スキーマ別の繰返しなしフィルタ処理可能のフラグを含みます。

imeMode

String

なし

-

なし

なし

あり

IME(Input Method Editor)モードを含みます。

reorderable

Boolean

なし

False

あり

なし

あり

フィールドの値を並べ替えできるかどうかを示すフラグを含みます。

sealed

Boolean

なし

False

あり

なし

あり

フィールドから他のフィールドを導出できるかどうかを示すフラグを含みます。

sortable

Boolean

あり

False

あり

なし

あり

フィールドをソートできるかどうかを決定するフラグを含みます。

sortableBySchema

Boolean

なし

False

あり

なし

あり

スキーマ別ソート可能のフラグを含みます。


F.2.10.1 フィールド・タイプ

SharePointリポジトリでは、表F-37に示すタイプのフィールドがサポートされます。

表F-37 フィールドのタイプ

タイプ 説明 JSRタイプ

Attachments

添付を含みます。


Boolean

データベースに格納されるBoolean値(1または0)を含みます。


Calculated

計算された値を含みます。

sp:CalculatedField

Choice

フィールドにデータを入力するために使用できる事前定義された値セットを指定します。

sp:ChoiceField

Computed

コンテンツや定義について他のフィールドに依存する抽象フィールド・タイプを指定します。

sp:ComputedField

Counter

内部IDフィールドで使用される整数を含みます。

sp:NubmerField

CrossProjectLink

会議ワークスペース・サイトのプロジェクト間のリンクを指定します。

sp:UrlField

Currency

固有のロケールに基づいて書式設定された通貨の値を含みます。

sp:CurrencyField

DateTime

日付と時刻の値を含みます。

sp:DateTimeField

Error

エラーを含みます。


File

ファイルを含みます。


GridChoice

データ・シートの選択フィールドを指定します。

sp:ChoiceField

Guid

GUIDを含みます。


Integer

正または負の整数値を含みます。

sp:NumberField

Invalid

使用されません。


Lookup

他のリストの値への参照を含みます。

sp:LookupField

MaxItems

アイテムの最大数を含みます。


ModStat

コンテンツ承認ステータスを指定します。

sp:MultiChoiceField

MultiChoice

リスト・アイテムごとに複数の値を含みます。

sp:MultiChoiceField

Note

複数行のテキストを含むことができるフィールドを指定します。

sp:MultiLineTextField

Number

浮動小数点数を含みます。

sp:NumberField

Recurrence

カレンダで繰返しイベントのために使用されるフィールドを指定します。また、算出フィールドのように、コンテンツや定義を他のフィールドに依存する抽象フィールド・タイプを指定します。


Text

1行のテキストを含みます。

sp:TextField

Threading

Webディスカッションのスレッドの作成や表示に使用されるフィールドを指定します。


URL

ハイパーリンクを含みます。

sp:UrlField

User

SharePointサイトのユーザーを指定します。

sp:UserField


F.2.10.2 算出フィールド

sp:ComputedFieldタイプは、SharePointリストの他のフィールドに依存するフィールドを表します。sp:ComputedFieldタイプには、表F-38に示すシグネチャがあります。

表F-38 算出フィールドのシグネチャ

タイプ

名前空間

Sp

ローカル名

ComputedField

スーパー・タイプ

sp:Field


sp:ComputedFieldタイプでは、子ノード・タイプは定義されません。表F-39に示すプロパティが含まれます。

表F-39 算出フィールドのプロパティ

名前 必須の型 自動作成 デフォルト値 必須 複数 保護 説明

FieldRefs

String

なし

-

あり

あり

あり

算出フィールドの定義に使用されるフィールド参照のコレクションを含みます。

DisplayPattern

String

なし

-

あり

なし

あり

フィールドのレンダリング方法を定義するために使用されます。


F.2.10.3 計算フィールド

sp:CalculatedFieldタイプは、SharePointのリストの計算フィールドを表します。sp:CalculatedFieldタイプには、表F-40に示すシグネチャがあります。

表F-40 計算フィールドのシグネチャ

タイプ

名前空間

Sp

ローカル名

CalculatedField

スーパー・タイプ

sp:Field


sp:CalculatedFieldタイプでは、子ノード・タイプは定義されません。表F-41に示すプロパティが定義されます。

表F-41 計算フィールドのプロパティ

名前 必須の型 自動作成 デフォルト値 必須 複数 保護 説明

currency

String

なし

-

なし

なし

あり

フィールドで使用される通貨の書式を含みます。

dateFormat

String

なし

-

なし

なし

あり

フィールドで使用される日付と時刻の書式を含みます。

displayFormat

String

なし

-

なし

なし

あり

フィールドに表示される数値の書式を含みます。

formula

String

なし

-

あり

なし

あり

フィールドでの計算に使用される計算式を含みます。

outputType

String

なし

-

あり

なし

あり

フィールドのタイプを含みます。

showAsPersantage

Boolean

なし

False

あり

なし

あり

フィールドの値がパーセンテージとして表示されるかどうかを決定するフラグを含みます。


F.2.10.4 選択フィールド

sp:ChoiceFieldタイプは、SharePointのリストの選択フィールドを表します。表F-42に示すシグネチャが含まれます。

表F-42 選択フィールドのシグネチャ

タイプ

名前空間

Sp

ローカル名

ChoiseField

スーパー・タイプ

sp:Field


sp:ChoiceFieldタイプでは、子ノード・タイプは定義されません。表F-43に示すプロパティが含まれます。

表F-43 選択フィールドのプロパティ

名前 必須の型 自動作成 デフォルト値 必須 複数 保護 説明

editFormat

String

なし

-

あり

なし

あり

選択フィールドをラジオ・ボタンとドロップダウン・リストのどちらとして表示するかを示す書式を含みます。

soratable

Boolean

あり

False

あり

なし

あり

フィールドをソートできるかどうかを指定するフラグを含みます。


F.2.10.5 数値フィールド

sp:NumberFieldタイプは、SharePointのリストの数値フィールドを表します。sp:NumberFieldタイプには、表F-44に示すシグネチャがあります。

表F-44 数値フィールドのシグネチャ

タイプ

名前空間

sp

ローカル名

NumberField

スーパー・タイプ

sp:Field


sp:NumberFieldタイプでは、子ノード・タイプは定義されません。表F-45に示すプロパティが定義されます。

表F-45 数値フィールドのプロパティ

名前 必須の型 自動作成 デフォルト値 必須 複数 保護 説明

displayFormat

String

なし

-

あり

なし

あり

フィールドを表示するときに使用される小数桁数を含みます。

maximumValue

Double

なし

-

あり

なし

あり

フィールドの最大値を含みます。

minimumValue

Double

なし

-

あり

なし

あり

フィールドの最小値を含みます。

showAsPersentage

Boolean

なし

False

あり

なし

あり

フィールドがパーセンテージとしてレンダリングされるかどうかを指定するフラグを含みます。


F.2.10.6 通貨フィールド

sp:CurrencyFieldタイプは、SharePointのリストの通貨フィールドを表します。sp:CurrencyFieldタイプには、表F-46に示すシグネチャがあります。

表F-46 通貨フィールドのシグネチャ

タイプ

名前空間

Sp

ローカル名

CurrencyField

スーパー・タイプ

sp:NumberField


sp:CurrencyFieldタイプでは、子ノード・タイプは定義されません。表F-47に示すプロパティが定義されます。

表F-47 通貨フィールドのプロパティ

名前 必須の型 自動作成 デフォルト値 必須 複数 保護 説明

currency

String

なし

-

あり

なし

あり

フィールドで使用される通貨を含みます。


F.2.10.7 日時フィールド

sp:DateTimeFieldタイプは、SharePointのリストの日時フィールドを表します。表F-48に示すシグネチャが含まれます。

表F-48 日時フィールドのシグネチャ

タイプ

名前空間

Sp

ローカル名

DateTimeField

スーパー・タイプ

sp:Field


sp:DateTimeFieldタイプでは、子ノード・タイプは定義されません。表F-49に示すプロパティが含まれます。

表F-49 日時フィールドのプロパティ

名前 必須の型 自動作成 デフォルト値 必須 複数 保護 説明

calendarType

String

なし

-

あり

なし

あり

フィールドの表示に使用されるカレンダのタイプを含みます。

displayFormat

String

なし

-

あり

なし

あり

フィールドで使用される日付と時刻の書式のタイプを含みます。


F.2.10.8 参照フィールド

sp:LookupFieldタイプは、SharePointのリストの参照フィールドを表します。sp:LookupFieldタイプには、表F-50に示すシグネチャがあります。

表F-50 参照フィールドのシグネチャ

タイプ

名前空間

Sp

ローカル名

LookupField

スーパー・タイプ

sp:Field


sp:LookupFieldタイプでは、子ノード・タイプは定義されません。表F-51に示すプロパティが定義されます。

表F-51 参照フィールドのプロパティ

名前 必須の型 自動作成 デフォルト値 必須 複数 保護 説明

lookupField

String

なし

-

あり

なし

あり

このフィールドが参照となっている、ローカル以外のリストのフィールドを含みます。

lookupList

String

なし

-

あり

なし

あり

参照について使用するリストのGUIDを含みます。


F.2.10.9 複数選択フィールド

sp:MultiChoiseFieldタイプは、複数の値を含むことができるフィールドを表します。sp:MultiChoiseFieldタイプには、表F-52に示すシグネチャがあります。

表F-52 複数選択フィールドのシグネチャ

タイプ

名前空間

Sp

ローカル名

MultiChoiseField

スーパー・タイプ

sp:Field


sp:MultiChoiseFieldタイプでは、子ノード・タイプは定義されません。表F-53に示すプロパティが定義されます。

表F-53 複数選択フィールドのプロパティ

名前 必須の型 自動作成 デフォルト値 必須 複数 保護 説明

choices

String

なし

-

あり

あり

あり

複数選択フィールドで使用される選択肢を含みます。

fillInChoise

Boolean

なし

False

あり

なし

あり

代替値を入力するためのテキスト・ボックスを複数選択フィールドに用意するかどうかを決定するフラグを含みます。

sortable

Boolean

なし

False

あり

なし

あり

複数選択フィールドをソートできるかどうかを指定するフラグを含みます。


F.2.10.10 複数行テキスト・フィールド

sp:MultiListTextFieldタイプは、複数の行を含むことができるテキスト・フィールドを表します。sp:MultiListTextFieldタイプには、表F-54に示すシグネチャがあります。

表F-54 複数行テキスト・フィールド

タイプ

名前空間

Sp

ローカル名

MultiLineTextField

スーパー・タイプ

sp:Field


sp:MultiListTextFieldタイプでは、子ノード・タイプは定義されません。表F-55に示すプロパティが定義されます。

表F-55 複数行テキスト・フィールドのプロパティ

名前 必須の型 自動作成 デフォルト値 必須 複数 保護 説明

allowHyperlink

Boolean

なし

False

あり

なし

あり

フィールドでハイパーリンクを使用できるかどうかを指定するフラグを含みます。

filterable

Boolean

なし

False

あり

なし

あり

複数行テキスト・フィールドをフィルタ処理できるかどうかを指定するフラグを含みます。

numberOfLines

Long

なし

False

あり

なし

あり

フィールドに表示する行数を含みます。

richText

Boolean

なし

False

あり

なし

あり

フィールドでリッチ・テキスト形式を使用できるかどうかを指定するフラグを含みます。

sortable

Boolean

なし

False

あり

なし

あり

複数行テキスト・フィールドをソートできるかどうかを指定するフラグを含みます。


F.2.10.11 評価スケール・フィールド

sp:RatingScaleFieldタイプは、サーベイで使用される評価スケール・フィールドを表します。sp:RatingScaleFieldタイプには、表F-56に示すシグネチャがあります。

表F-56 評価スケール・フィールドのシグネチャ

タイプ

名前空間

Sp

ローカル名

RatingScaleField

スーパー・タイプ

sp:MultiChoiceField


sp:RatingScaleFieldタイプでは、子ノード・タイプは定義されません。表F-57に示すプロパティが定義されます。

表F-57 評価スケール・フィールドのプロパティ

名前 必須の型 自動作成 デフォルト値 必須 複数 保護 説明

filterable

Boolean

なし

False

あり

なし

あり

評価スケール・フィールドをフィルタ処理できるかどうかを指定するフラグを含みます。

gridEndNumber

Long

なし

-

あり

なし

あり

評価スケールの最後の番号を含みます。

gridNAOptionText

String

なし

-

あり

なし

あり

該当しない(N/A)オプションに関して表示するテキストを含みます。

gridStartNumber

Long

なし

-

あり

なし

あり

評価スケールの最初の番号を含みます。

gridTextRangeAverage

String

なし

-

あり

なし

あり

平均評定に対して表示するテキストを含みます。

gridRangeHigh

String

なし

-

あり

なし

あり

高評定に対して表示するテキストを含みます。

gridRangeLow

String

なし

-

あり

なし

あり

低評定に対して表示するテキストを含みます。

sortable

Boolean

なし

False

あり

なし

あり

評価スケール・フィールドをソートできるかどうかを指定するフラグを含みます。


F.2.10.12 テキスト・フィールド

sp:TextFieldタイプは、サーベイで使用される評価スケール・フィールドを表します。sp:TextFieldタイプには、表F-58に示すシグネチャがあります。

表F-58 テキスト・フィールドのシグネチャ

タイプ

名前空間

Sp

ローカル名

TextField

スーパー・タイプ

sp:Field


sp:TextFieldタイプでは、子ノード・タイプは定義されません。表F-59に示すプロパティが定義されます。

表F-59 テキスト・フィールドのプロパティ

名前 必須の型 自動作成 デフォルト値 必須 複数 保護 説明

maxLength

Long

なし

255

あり

なし

あり

フィールドに入力できる最大文字数を含みます。


F.2.10.13 URLフィールド

sp:UrlFieldタイプは、サーベイで使用される評価スケール・フィールドを表します。sp:UrlFieldタイプには、表F-60に示すシグネチャがあります。

表F-60 URLフィールドのシグネチャ

タイプ

名前空間

Sp

ローカル名

UrlField

スーパー・タイプ

sp:Field


sp:UrlFieldタイプでは、子ノード・タイプは定義されません。表F-61に示すプロパティが定義されます。

表F-61 URLフィールドのプロパティ

名前 必須の型 自動作成 デフォルト値 必須 複数 保護 説明

displayFormat

String

なし

-

あり

なし

あり

フィールドがイメージとハイパーリンクのどちらで表示されるかを決定する値を含みます。

filterable

Boolean

なし

False

あり

なし

あり

URLフィールドをフィルタ処理できるかどうかを指定するフラグを含みます。


F.2.10.14 ユーザー・フィールド

sp:UserFieldタイプはユーザー・フィールドを表します。sp:UserFieldタイプには、表F-62に示すシグネチャがあります。

表F-62 ユーザー・フィールドのシグネチャ

タイプ

名前空間

Sp

ローカル名

UserField

スーパー・タイプ

sp:LookupField


sp:UserFieldタイプでは、子ノード・タイプは定義されません。表F-63に示すプロパティが定義されます。

表F-63 ユーザー・フィールドのプロパティ

名前 必須の型 自動作成 デフォルト値 必須 複数 保護 説明

allowDisplay

Boolean

なし

True

あり

なし

あり

フィールドを作成したユーザーまたは最後に変更したユーザーの名前を表示するかどうかを指定するフラグを含みます。

presence

Boolean

なし

False

あり

なし

あり

ユーザー名と電子メール・アドレスを表示するためにプレゼンスをフィールドで有効にするかどうかを指定するフラグを含みます。


F.2.11 フォーム

sp:Formタイプは、リスト内で作成、表示または編集するリスト・アイテムを表します。表F-64に示すシグネチャが含まれます。

表F-64 フォームのシグネチャ

タイプ

名前空間

sp

ローカル名

Form

スーパー・タイプ

sp:Object


sp:Formタイプでは、子ノード・タイプは定義されません。表F-65に示すプロパティが定義されます。

表F-65 フォームのプロパティ

名前 必須の型 自動作成 デフォルト値 必須 複数 保護 説明

schemaXml

String

なし

-

あり

なし

あり

フォームを定義するスキーマ(CAML)を含みます。

type

String

なし

-

あり

なし

あり

フォームのタイプを含みます。

url

String

なし

-

あり

なし

あり

フォームのサイト相対URLを取得します。


F.2.12 ビュー

sp:Viewタイプは、SharePointサイトのリストに含まれるデータのビューを表します。sp:Viewタイプには、表F-66に示すシグネチャがあります。

表F-66 ビューのシグネチャ

タイプ

名前空間

sp

ローカル名

View

スーパー・タイプ

sp:Object


sp:Viewタイプでは、表F-67に示す子ノード・タイプが定義されます。

表F-67 ビューの子ノード・タイプ

名前 宣言済ノード・タイプ 自動作成 必須 同名の兄弟の許可 保護 デフォルト1次ノード・タイプ 必要な一次タイプ

sp:Field

sp:View

あり

あり

なし

あり

sp:Field Collection

sp:Field Collection


sp:Viewタイプでは、表F-68に示すプロパティが定義されます。

表F-68 ビューのプロパティ

名前 必須の型 自動作成 デフォルト値 必須 複数 保護 説明

aggregations

String

なし

-

なし

なし

あり

ビューで使用される1つ以上の集計列または合計列のフィールド参照を含みます。

aggregationStatus

String

なし

-

なし

なし

あり

集計列または合計列がビューで使用されるかどうかを指定する文字列を含みます。

baseViewID

String

なし

-

あり

なし

あり

ビューのベース・ビューのIDを含みます。

defaultView

Boolean

あり

False

あり

なし

あり

ビューがデフォルト・ビューかどうかを指定する値を含みます。

editorModified

Boolean

あり

False

あり

なし

あり

HTMLエディタを使用してビューが変更されたかどうかを示す値を含みます。

formats

String

なし

-

あり

あり

あり

データシート・ビューで使用される列と行の書式設定の定義を含みます。

groupByFooter

String

なし

-

あり

なし

あり

ビューで使用されるグループ化フッターの定義を含みます。

groupByHeader

String

なし

-

あり

なし

あり

ビューで使用されるグループ化ヘッダーの定義を含みます。

hidden

Boolean

あり

False

あり

なし

あり

非表示フラグを含みます。

htmlSchemaXml

String

なし

-

あり

なし

あり

ビューのスキーマ全体を含みます。

moderationType

String

なし

-

あり

なし

あり

ビューのモデレーション・タイプを含みます。

name

String

なし

-

あり

なし

あり

ビューを識別するGUIDを含みます。

orderedView

Boolean

あり

False

あり

なし

あり

ユーザー・インタフェースを介してユーザーがアイテムを順序付けられるかどうかを指定する値を含みます。

paged

Boolean

あり

False

あり

なし

あり

ページを追加してさらに多くのアイテムをリストに表示できるかどうかを指定する値を含みます。

personalView

Boolean

あり

False

あり

なし

あり

ビューがパーソナライズされているかどうかを示す値を含みます。

query

String

なし

-

あり

なし

あり

ビューの問合せを表すXML文字列を含みます。

readOnlyView

Boolean

あり

False

あり

なし

あり

ビューが読取り専用かどうかを示す値を含みます。

recurrenceRowset

Boolean

あり

False

あり

なし

あり

ビューが繰返し行セットをサポートするかどうかを指定する値を含みます。

rowLimit

Long

なし

-

あり

なし

あり

ビューに返される最大アイテム数を含みます。

rowLimitExceeded

String

なし

-

あり

なし

あり

rowLimitが超過したときの代替レンダリングを含みます。

schemaXml

String

なし

-

あり

なし

あり

ビューを定義するスキーマを含みます。

scope

String

なし

-

なし

なし

あり

ドキュメント・ライブラリのビューの再帰的スコープを含みます。

styleId

String

なし

-

あり

なし

あり

ビューのビュー・スタイルのIDを含みます。

threaded

Boolean

あり

False

あり

なし

あり

ビューがスレッド化されているかどうかを示す値を含みます。

title

String

なし

-

あり

なし

あり

ビューの表示名を含みます。

toolbar

String

なし

-

あり

なし

あり

ビューのツールバーを含みます。

toolbarType

String

なし

-

あり

なし

あり

ビューのツールバーのタイプを含みます。

type

String

なし

-

あり

なし

あり

ビューのタイプを含みます。

url

String

なし

-

あり

なし

あり

ビューを含むメイン・ページのURLを含みます。

viewBody

String

なし

-

あり

なし

あり

ビューの本体を含みます。

viewEmpty

String

なし

-

あり

なし

あり

問合せによってビューのリスト・データが返されないときに表示されます。

viewFooter

String

なし

-

あり

なし

あり

ビューのフッター領域を含みます。

viewHeader

String

なし

-

あり

なし

あり

ビューのヘッダー領域を含みます。


F.2.13 リスト・アイテム

sp:ListItemは、SharePointのSPListItemクラスのJSPタイプです。これは、リスト内のアイテムつまり行を表します。表F-69に示すシグネチャが含まれます。

表F-69 リスト・アイテムのシグネチャ

タイプ

名前空間

sp

ローカル名

ListItem

スーパー・タイプ

sp:Object nt:hierarchyNode


sp:ListItemタイプでは、表F-70に示す子ノード・タイプが定義されます。

表F-70 リスト・アイテムの子ノード・タイプ

名前 宣言済ノード・タイプ 自動作成 必須 同名の兄弟の許可 保護 デフォルト1次ノード・タイプ 必要な一次タイプ

sp:Attachment

sp:ListItem

なし

なし

なし

あり

sp:Attachment

sp:Attachment

sp:ListItem

sp:ListItem

なし

なし

なし

あり

sp:ListItem

sp:ListItem


sp:ListItemタイプでは、共通プロパティは定義されません。すべてのプロパティは、各タイプのリスト・アイテムについて自動的に構築されます。

F.2.14 フォルダとファイル

この項では、JCRノードの次のタイプについて説明します。

F.2.14.1 フォルダ

sp:Folderタイプは、SharePointドキュメント・ライブラリのフォルダを表します。sp:Folderタイプには、表F-71に示すシグネチャがあります。

表F-71 フォルダのシグネチャ

タイプ

名前空間

sp

ローカル名

Folder

スーパー・タイプ

sp:ListItem


sp:Folderタイプでは、表F-72に示す子ノード・タイプが定義されます。

表F-72 フォルダの子ノード・タイプ

名前 宣言済ノード・タイプ 自動作成 必須 同名の兄弟の許可 保護 デフォルト1次ノード・タイプ 必要な一次タイプ

*


sp:Folder

なし

なし

なし

なし

sp:ListItem

sp:ListItem

*


sp:Folder

なし

なし

なし

なし

sp:Folder

sp:Folder

*


sp:Folder

なし

なし

なし

なし

sp:FileItem

sp:FileItem

*


sp:Folder

なし

なし

なし

なし

sp:Attachment

sp:Attachment


sp:Folderタイプでは、表F-73に示すプロパティが定義されます。

表F-73 フォルダのプロパティ

名前 必須の型 自動作成 デフォルト値 必須 複数 保護 説明

itemCount

Long

あり

-

あり

なし

あり

フォルダ内のファイルとフォルダの数を含みます。


F.2.14.2 ファイル

sp:Fileタイプは、SharePointドキュメント・ライブラリのファイルを表します。sp:Fileタイプには、表F-74に示すシグネチャがあります。

表F-74 ファイルのシグネチャ

タイプ

名前空間

sp

ローカル名

File

スーパー・タイプ

sp:ListItem nt:file


sp:Fileタイプでは、子ノード・タイプおよびプロパティは定義されません。

F.2.14.3 添付

sp:Attachmentタイプは、リスト・アイテムの添付を表します。sp:Attachmentタイプには、表F-75に示すシグネチャがあります。

表F-75 添付のシグネチャ

タイプ

名前空間

sp

ローカル名

Attachment

スーパー・タイプ

sp:Object nt:file


sp:Attachmentタイプでは、子ノード・タイプおよびプロパティは定義されません。

F.3 EMC Documentum用Oracle WebCenterアダプタのノード・タイプ定義

この項では、EMC Documentum用Oracle WebCenterアダプタのノード・タイプについて説明します。この項の内容は、次のとおりです。

F.3.1 Documentumの名前空間

EMC Documentum用Oracle WebCenterアダプタは、リポジトリ・ノード・タイプに対して独自の名前空間を使用します。次の説明では、接頭辞dctmを付けてこの名前空間を示します。

F.3.2 ノード・タイプのマッピング

登録されているすべてのDocumentumタイプは、単純なタイプ・マッピング・メカニズムによりJCRアダプタで使用できます。EMC Documentum用Oracle WebCenterアダプタでは、デフォルトで接頭辞dctmが使用されます。このデフォルトがすでに使用されている場合は、dctm(n)名前空間(nは整数)が使用されます。

表F-76は、主要なノード・タイプのリストです。ドキュメント階層がタイプにマップされる方法、すなわちDocumentumオブジェクトをJCRノード・タイプにマップするコンテンツ・マッピング・クラスが示されます。

表F-76 DocumentumオブジェクトをJCRノード・タイプにマップするコンテンツ・マッピング・クラス

JCRタイプ 説明

dctm:dmr_content

ドキュメント・コンテンツのバイナリ・データを表します。

dctm:dm_document

すべてのDocumentumドキュメントのベース・クラス。

dctm:dm_folder

フォルダとドキュメントのリストを表します。(キャビネットのスーパー・クラス)

dctm:dm_root

構成に応じてルート・フォルダまたは一連のキャビネットを表します。


すべてのJCRノード・タイプには1つまたは複数のスーパー・タイプがあります。表F-77に、Documentumのノード・タイプとスーパー・タイプを示します。

表F-77 Documentumのノード・タイプおよびスーパー・タイプ

JCRタイプ JCRスーパー・タイプ

dctm:dm_acl

dctm:dm_base、mix:referenceable

dctm:dm_activity

dctm:dm_sysobject、dctm:dm_base、mix:referenceable

dctm:dm_aggr_domain

dctm:dm_domain、dctm:dm_base、mix:referenceable

dctm:dm_alias_set

dctm:dm_base、mix:referenceable

dctm:dm_assembly

dctm:dm_base、mix:referenceable

dctm:dm_audittrail

dctm:dm_base、mix:referenceable

dctm:dm_audittrail_acl

dctm:dm_audittrail、mix:referenceable

dctm:dm_audittrail_group

dctm:dm_audittrail、mix:referenceable

dctm:dm_base

mix:referenceable、mix:referenceable

dctm:dm_blobstore

dctm:dm_store、mix:referenceable

dctm:dm_builtin_expr

dctm:dm_expression、mix:referenceable

dctm:dm_business_pro

dctm:dm_sysobject、mix:referenceable

dctm:dm_cabinet

dctm:dm_folder、mix:referenceable

dctm:dm_cond_expr

dctm:dm_func_expr、mix:referenceable

dctm:dm_cond_id_expr

dctm:dm_cond_expr、mix:referenceable

dctm:dm_dd_info

dctm:dm_base、mix:referenceable

dctm:dm_display_config

dctm:dm_base、mix:referenceable

dctm:dm_docbaseid_map

dctm:dm_base、mix:referenceable

dctm:dm_decision

dctm:dm_sysobject、mix:referenceable

dctm:dm_distributedstore

dctm:dm_store、mix:referenceable

dctm:dm_document

nt:file、dctm:dm_sysobject、mix:referenceable、rep:AccessControllable

dctm:dm_domain

dctm:dm_base、mix:referenceable

dctm:dm_aggr_domain

dctm:dm_domain、mix:referenceable

dctm:dm_dump_record

dctm:dm_base、mix:referenceable

dctm:dm_expression

dctm:dm_base、mix:referenceable

dctm:dm_builtin_expr

dctm:dm_expression、mix:referenceable

dctm:dm_func_expr

dctm:dm_expression、mix:referenceable

dctm:dm_literal_expr

dctm:dm_expression、mix:referenceable

dctm:dm_format

dctm:dm_base、mix:referenceable

dctm:dm_fulltext_index

dctm:dm_base、mix:referenceable

dctm:dm_group

dctm:dm_base、rep:Group mix:referenceable

dctm:dm_id_range

dctm:dm_base、mix:referenceable

dctm:dm_extern_file

dctm:dm_extern_store、mix:referenceable

dctm:dm_extern_free

dctm:dm_extern_store、mix:referenceable

dctm:dm_extern_store

dctm:dm_store、mix:referenceable

dctm:dm_extern_url

dctm:dm_extern_store、mix:referenceable

dctm:dm_federation

dctm:dm_sysobject、mix:referenceable

dctm:dm_filestore

dctm:dm_store、mix:referenceable

dctm:dm_folder

nt:folder、dctm:dm_sysobject、mix:referenceable、rep:AccessControllable

dctm:dm_foreign_key

dctm:dm_relation_type、mix:referenceable

dctm:dm_format_preferences

dctm:dm_document、mix:referenceable

Dctm:dm_sysobject

dctm:dm_base、mix:referenceable


F.3.3 階層のマッピング

EMC Documentum用Oracle WebCenterアダプタは、Documentum Web Consoleと似た方法でコンテンツの階層を表します。Documentumの作業領域のルートであるdctm:dm_rootには、管理フォルダとキャビネットのリストdctm:dm_cabinetが含まれます。各キャビネットには、システム・オブジェクトの階層が含まれます。

F.3.4 仮想ドキュメントのマッピング

JCRアダプタではDocumentum仮想ドキュメントがサポートされます。仮想ドキュメントは、JCR階層で、関連のドキュメントまたは仮想ドキュメントに対応する子ドキュメント・ノードを含むドキュメント・ノードとして表示されます。また、子ドキュメント・ノードは、仮想ドキュメントを含む親フォルダ内のドキュメント・ノードとしても表示されます。dctm:r_is_virtual_docプロパティによって、ドキュメントが仮想ドキュメントかどうかが示されます。

F.3.5 アクセス権限のマッピング

Documentumのアクセス制御権限は、表F-78に示すようにJCR権限にマップされます。

表F-78 権限のマッピング

Documentumの権限 説明 JCRの権限

Browse

フォルダの読取りと参照

Read

Read

フォルダとコンテンツの読取りと参照

Read

Relate

ドキュメントの参照設定

Read

Version

ドキュメント履歴の表示

Read

Write

ドキュメントの変更

Read、Write

Delete

読取り、変更または削除

Write、Remove


F.3.6 EMC Documentum用Oracle WebCenterアダプタのキャッシュ

EMC Documentum用Oracle WebCenterアダプタによって、Documentumリポジトリから取得された情報がキャッシュされます。アダプタは、コンテンツの更新(Documentumオブジェクトの変更、作成または削除、およびユーザーや権限の更新)を定期的にチェックします。このキャッシュの更新間隔は、アダプタのRefresh Intervalパラメータを構成することで設定できます。詳細は、表5-16を参照してください。