ヘッダーをスキップ
Oracle Communication and Mobility Server管理者ガイド
10
g
リリース3(10.1.3)
B50835-01
索引
次へ
目次
タイトルおよび著作権情報
はじめに
対象読者
ドキュメントのアクセシビリティについて
関連ドキュメント
表記規則
サポートおよびサービス
1
Oracle Communication and Mobility Serverの概要
このリリースでの変更点
TLSのサポート
User DispatcherでのスケーラブルなPresenceのデプロイメント
Presenceのディスパッチ
Webサービスの改良点
OCMSの概要
OCMSの3レイヤー・モデル
プロキシ・レイヤー
アプリケーション・レイヤー
データ・レイヤー
OCMSのシステム・コンポーネント
SIPサーブレットおよびSIPサーブレット・アプリケーション
HTTPサーブレットとSIPサーブレットの相違
一般的なSIPサーブレット・アプリケーション
SIPサーブレット・コンテナ
OCMS SIPサーブレット・コンテナの動作
Edge Proxyサーバー
Proxy Registrar
ロケーション検索サービス
ENUM検索サービス
Presenceサーバー
Presenceサーバーの動作
Application Router
動作のモード
標準モードでのApplication Routerの使用例
増分モードでのApplication Routerの使用例
Subscriber Data Services
認証および認可データ
ユーザー・データ
ロケーション検索データ
ロギング
Session Replication
2
デプロイメント・トポロジ
デプロイメント・トポロジについて
トポロジのコンポーネント
サード・パーティ製ロード・バランサ
Edge Proxyノード
SIPアプリケーション・サーバー
Aggregation Proxy
Proxy Registrar
User Dispatcher
Presenceのディスパッチ
サポートされるOCMSのトポロジ
高可用性SIPネットワークとしてのOCMSのデプロイ
プレゼンス・サーバーとしてのOCMSのデプロイ
スケーラブルなPresenceのデプロイメントのデプロイ
Presenceクラスタ
XDMクラスタ
Presenceノード
XDMノード
完全なPresenceクラスタおよびXDMクラスタ
インスタント・メッセージング・サービスとしてのOCMSのデプロイ
OCMSテスト環境のデプロイ
構成に関する推奨事項
3
SIPサーバーMBeanの構成
SIPサーバーの管理の概要
OCMS SIPサーバーの起動、停止、再起動
アプリケーションの起動とSIPサーブレット・アプリケーションの停止
OCMS MBeanの管理
MBeanへのアクセス
SIPサーブレット・コンテナMBeanへのアクセス
選択したSIPアプリケーションのMBeanへのアクセス
SIPサーブレット・コンテナMBeanの構成
SIPサーブレット・コンテナ
キーストアの設定
TLSの有効化
SIPサーブレット・コンテナ・ロギング
STUNサービス
SIPアプリケーションの構成
Subscriber Data Services
Proxy Registrar
Application Router
SIPポートの設定および表示
4
セキュリティとログイン・モジュールの構成
セキュリティの概要
OCMS JAAS準拠のログイン・モジュール
アプリケーションの種類と認証モード
Subscriber Data Servicesの構成
CommandService
ログイン・モジュールを使用するためのアプリケーションの構成
system-jazn-data.xmlおよびorion-application.xmlでのログイン・モジュールの構成
system-jazn-data.xmlでのログイン・モジュールの構成
orion-application.xmlでのOCMSログイン・モジュールの宣言
orion-application.xmlでのRADIUSログイン・モジュールの宣言
SIPサーブレットでのセキュリティ
P-Asserted Identityヘッダーを使用する認証
Webサービス・コールおよびXCAPトラフィックの認証
すべてのユーザーのデフォルト・ロール
ユーザー・リポジトリとしてのOracle Internet Directoryの構成
OIDサポートの構成の概要
OIDサポートの前提条件
OID LDAPバックエンドの構成
JAASユーザー名のLDAPユーザー・エントリへのマッピング
JAASレルムのLDAPサブスクライバへのマッピング
JAASロールのLDAPグループへのマッピング
OID LDAPツリーへのOCMSコンポーネントのインストール
OCMSインスタンスとOIDとの関連付け
OCMSの静的検証機能のインストール
Subscriber Data Servicesの再パッケージング
ユーザー・サービスとセキュリティ・サービスの構成
OIDへのOCMSユーザーのプロビジョニング
LDAPグループへのユーザーの追加
5
高可用性の構成
高可用性の構成について
OCMSノードの高可用性クラスタの設定
ノードとOPMNの関連付け
動的検出方法によるノードとOPMNの関連付け
検出サーバー方法によるノードとOPMNの関連付け
クラスタの起動
クラスタのステータスの確認
クラスタの停止
高可用性のためのOCMS SIPコンテナの構成
高可用性のためのEdge Proxyノードの構成
NAT横断オプション(Edge Proxyで有効化される)
Edge Proxyによって有効化されたNATの横断の無効化
高可用性SIPサーブレット・アプリケーションの構成
SIPサーブレット・アプリケーションでの高可用性の有効化
アプリケーション・セッション・データのレプリケーションの構成
デプロイ済SIPサーブレット・アプリケーションのための高可用性の構成
アプリケーション・レベルでの高可用性の無効化
OCMSのSIPサーブレット・アプリケーションのアップグレード
オーバーロード・ポリシーの構成
オーバーロード・ポリシー・アーキテクチャの概要
コレクタ
システム・チューニングのためのオーバーロード保護の解除
6
統計およびメトリックの表示
統計およびメトリックの表示
SIPサーブレット・コンテナ・モニター
システム・ステータスの表示
トランザクションの表示
現在、ピーク時および合計の使用状況統計を使用したシステムのチューニング
アプリケーション・カウンタ
メモリー・モニター
メモリー・モニターの起動と停止
SIPクラスタ
7
PresenceおよびPresence Web Servicesの構成
Presenceの概要
プレゼンスの構成
XDMSの構成
Bus
PackageManager
Presence
PresenceEventPackage
PresenceWInfoEventPackage
UA-ProfileEventPackage
UserAgentFactoryService
Command Service(XDMSプロビジョニング)
XCapConfig
Presence Web Servicesの構成
PresenceWebServiceDeployer
PresenceSupplierWebService
PresenceConsumerWebService
Aggregation Proxy
レルムと連動するAggregation Proxyの構成
Aggregation ProxyでのXDMSの保護
User DispatcherでのスケーラブルなPresenceのデプロイメントの構成
フェイルオーバー
プレゼンティティの移行
スタンバイ・サーバー・プール
障害の種類
フェイルオーバー・アクション
オーバーロード・ポリシー
フェイルオーバー・イベントの同期化
クラスタの拡張
ノード・セットの更新
プレゼンティティの移行
フェイルオーバーの使用例
1つのPresenceサーバーが60秒間オーバーロードする
1つのPresenceサーバーが5秒間に複数回オーバーロードする
オーバーロード・ポリシーがOCMSソフトウェア障害によってトリガーされる
Presenceサーバーのハードウェア障害
1つのPresenceノードを含むクラスタの拡張
クラスタからのノードの削除
Presenceサーバーの停止後、OPMNが再開する
アプリケーションからの503レスポンス
8
OCMS Parlay X Web Servicesのアーキテクチャ
Webサービス・クライアント・アプリケーションのアーキテクチャ
Webサービスのセキュリティ
通知に関するWebサービスのセキュリティ
Webサービスのインストール
9
OCMS Parlay X Presence Web Services
概要
Presence Web Servicesインタフェースの説明
Presence Web Servicesインタフェースの使用
インタフェース: PresenceConsumer、操作: subscribePresence
コード例
インタフェース: PresenceConsumer、操作: getUserPresence
コード例
インタフェース: PresenceConsumer、操作: startPresenceNotification
コード例
インタフェース: PresenceConsumer、操作: endPresenceNotification
コード例
インタフェース: PresenceSupplier、操作: publish and Oracle Specific Remove Presence
コード例
インタフェース: PresenceSupplier、操作: getOpenSubscriptions
コード例
インタフェース: PresenceSupplier、操作: updateSubscriptionAuthorization
コード例
インタフェース: PresenceSupplier、操作: getMyWatchers
コード例
インタフェース: PresenceSupplier、操作: getSubscribedAttributes
コード例
インタフェース: PresenceSupplier、操作: blockSubscription
コード例
OCMS Parlay X Presenceカスタム・エラー・コード
10
OCMS Parlay X Multimedia Messaging Web Services
概要
Multimedia Messaging Web Servicesインタフェースの説明
Multimedia Messaging Web Servicesインタフェースの使用
インタフェース: SendMessage、操作: sendMessage
インタフェース: sendMessage、操作: getMessageDeliveryStatus
インタフェース: ReceiveMessage、操作: getReceivedMessages
インタフェース: ReceiveMessage、操作: getMessageURIs
インタフェース: ReceiveMessage、操作: getMessage
インタフェース: MessageNotificationManager、操作: startMessageNotification
インタフェース: MessageNotificationManager、操作: stopMessageNotification
11
Sashでのユーザーのプロビジョニング
Sashの概要
Sashの起動
コマンドラインからのSashの起動
外部のOCMSインスタンスへのSashの接続
OC4Jの外部インスタンスへの接続
外部のOracle Application ServerインスタンスへのSashの接続
Sashの使用方法
使用できるコマンドの表示
サブコマンドの表示
ユーザーの作成
Sashコマンドライン・プロンプトからのユーザーの作成
Command Service MBeanでのユーザーの作成
identity addコマンドでのユーザーの作成
identity deleteコマンドでのユーザー・アカウントの削除
Sashを使用したXDMSのプロビジョニング
CommandService MBeanを使用したXDMSユーザー・アカウントのプロビジョニング
SashプロンプトからのXDMSユーザー・アカウントのプロビジョニング
xcapコマンドの使用
XDMSユーザー・アカウントのプロビジョニング
XDMSユーザーの追加
XDMSユーザーの削除
XDMSユーザーのアプリケーション使用方法の検索
XDMSユーザーのリスト表示
アプリケーション使用方法のプロビジョニング
すべてのアプリケーション使用方法のリスト作成
Sashでのスクリプト作成
Sashでのエラー・ロギング
12
ロギング・システムの構成
OCMSでのOracle Diagnostic Loggingの概要
ロギング・コンポーネント
単一クラス・ファイルによるロギング情報のフィルタリング
ログ・ファイル
ログ出力のインタフェース
ロギングのレベル
コンポーネントのログ・レベルの設定
13
アプリケーションのデプロイ
SIPサーブレット・アプリケーションの概要
SIPアプリケーションのデプロイ
Oracle Application Server Controlを使用したSIPアプリケーションのデプロイ、アンデプロイおよび再デプロイ
Application Server ControlでのSIPサーブレット・アプリケーションのデプロイ、アンデプロイおよび再デプロイ
デプロイ・ウィザードを使用したアプリケーションのデプロイ
デプロイ・ウィザードを使用したアプリケーションのアンデプロイ
デプロイ・ウィザードを使用したアプリケーションの再デプロイ
admin_client.jarユーティリティを使用したアプリケーションのデプロイ、アンデプロイおよび再デプロイ
admin_client.jarを使用したアプリケーションのデプロイ
admin_client.jarを使用したアプリケーションのアンデプロイ
admin_client.jarを使用したアプリケーションの再デプロイ
admin_client.jarコマンドライン・ユーティリティを使用したSIPアプリケーションのデプロイ
A
サポートされるプロトコル、RFCおよび標準
SIPサーブレット・コンテナ
RFC
ドラフト
仕様要求
Presenceサーバー
RFC
複合ポリシーで参照されているドラフト
XDMSサーバー
認可およびプライバシのフィルタ処理
プレゼンス・データ・モデリングおよび処理
OMA拡張機能
XCAPによるハード状態
B
サード・パーティ・ライセンス
サード・パーティ・ライセンス
索引