es-setup コマンドの構文は次のとおりです。
es-setup [ -A file ] [ -C file ] [ -p directory ] [ -Fhrvw ]次の表に、es-setup のオプションを示します。
表 B–3 es-setup のオプション
オプション |
説明 |
|
---|---|---|
-A |
filename |
指定された応答設定ファイル filename を使用して自動設定を実行する 注 – -C と同時に指定された場合、このオプションは無視されます。 |
-C |
filename |
設定時に入力した、設定応答を保存するファイルを指定する。設定応答ファイルは後続の自動設定に使用できます。 このオプションは、-A オプションに優先します。 |
-F |
|
Sun Management Center インストール全体 (インストール済みのベース製品、データベース、アドオンを含む) を設定する。 このオプションは、インストール全体をインストール直後の状態 (設定前の状態) にリセットするのと同じです。 |
-h |
|
es-setup のオプションの一覧を表示する |
-k |
|
セキュリティキーを生成せずに設定を実行する |
-p |
directory |
単一のアドオンを設定する。directory はアドオンのディレクトリ名です。たとえば、ストレージアドオンのディレクトリ名は /opt/SUNWsymon/addons/storage です。es-setup を使用してストレージアドオンを設定するには、es-setup -p storage を入力します。 このオプションは、指定されたアドオンをインストール直後の状態 (設定前の状態) にリセットして、その後単一のアドオンの設定を行うのと同じです。 |
-r |
|
データベースを作成し直す。ほかの設定作業は行われません。 |
-v |
|
冗長モードで設定を実行する |
-w |
|
データベースを設定しない。このオプションは、-F オプションと併用される場合に有効となります。 |