この節では、インポートコマンドの結果として表示されるメッセージについて説明します。
import: Done.
成功しました。
説明:エクスポートに成功しました。
インポート: ファイル (ファイル名) が存在しません。
ファイルが存在しません。
説明:指定されたファイルが存在しません。コマンド行が、インポートデータソースを提供するデータファイルと、パラメータリストを提供するパラメータファイルの両方に使用されている可能性があります。
インポート: アクセス権がありません。
アクセス権がありません。
説明:ファイルを開いて読み込むことができません。
インポート: 不正なファイル形式です。
フォーマットが不正です。
説明:ソースファイルが、データのエクスポートに有効なデータベースファイルではありません。
インポート: 追加しようとしているファイルは期限切れです。
データが期限切れです。
説明:期限切れのデータを使用しています。
import: Authentication failed.
認証に失敗しました。
説明:現在のユーザには、トポロジ階層でオブジェクトを作成する権限がありません。
import: Wrong parameter file.
パラメータファイルエラー
説明:パラメータファイルは、name = 値r のペアで構成されなければなりません。ファイル形式が不正の場合、エラーメッセージが表示されて操作が停止されます。
import: illegal parameter - < para>.
Use -h option to get usage.
パラメータが不正です。
説明:インポート操作に不正なパラメータが指定されました。import -h で、使用可能なオプションとパラメータを確認してください。