Sun Management Center 3.6.1 ユーザーガイドでは、SunTM Management Center システム管理ソリューションの使用方法について説明しています。
SolarisTM リリース 10 は、SPARC® および x86 ファミリのプロセッサアーキテクチャー (UltraSPARC®、SPARC64、AMD64、Pentium、Xeon EM64T) を使用するシステムをサポートします。サポートされているシステムについては、Solaris 10 Hardware Compatibility List (http://www.sun.com/bigadmin/hcl) を参照してください。本書では、異なるプラットフォーム間の実装の違いについても言及します。
本書では、「x86」という用語は AMD64 あるいは Intel Xeon/Pentium 製品系列と互換性のあるプロセッサを使用して製造された 32 ビットおよび 64 ビットシステムを意味します。サポートされるシステムについては、Solaris 10 Hardware Compatibility List を参照してください。
このマニュアルは、ネットワーク管理の経験があり、ネットワークの専門用語と技術の知識があるシステム管理者を対象としています。
このマニュアルは、システムの停止、システムの起動、およびデバイスの構成などに使用する基本的な UNIX® コマンドと操作手順に関する説明は含まれていません。
これらについては、次のマニュアルを参照してください。
『Sun 周辺機器使用の手引き』
Solaris ソフトウエアシステム (Solaris OS) に関するオンラインマニュアル (http://docs.sun.com)
使用しているシステムに付属のその他のソフトウェアマニュアル
このマニュアルでは、次の内容について説明します。
第 1 章「Sun Management Center の概要」では、Sun Management Center 3.6.1 製品の概要と基本的な概念について説明します。
第 2 章「Sun Management Center の管理ドメインの使用」では、管理ドメインの使用方法について説明します。
第 3 章「手動によるトポロジデータベースへのオブジェクト追加」では、Sun Management Center トポロジデータベース用に個別に管理オブジェクトを作成する方法について説明します。
第 4 章「検出マネージャーによるトポロジデータベースへのオブジェクト追加」では、自動的に管理オブジェクトを特定してトポロジデータベースに追加する方法について説明します。
第 5 章「Sun Management Center におけるオブジェクト管理」では、JavaTM ユーザーインタフェースを紹介します。
第 6 章「管理オブジェクトの詳細表示」では、詳細ウィンドウについて説明します。
第 7 章「管理オブジェクト情報の表示」では、管理ネットワーク情報の表示方法について説明します。
第 8 章「データプロパティーの監視」では、特定のデータプロパティーの監視方法について説明します。
第 9 章「データプロパティーのグラフ表示」では、データプロパティー情報をグラフ形式で表示する方法について説明します。
第 10 章「データプロパティー属性の監視」では、データプロパティー属性を監視、変更する方法について説明します。
第 11 章「モジュールの管理」では、モジュールの使用方法について説明します。
第 12 章「アラームの管理」では、 アラームの生成と応答方法について説明します。
第 13 章「グループ関連ジョブの管理」では、個別ではなくグループ化した管理オブジェクトの使用方法について説明します。
第 14 章「データ表示」では、データ表示の使用方法について説明します。
第 15 章「Web コンソールによるオブジェクトの管理」では、Web ベースのユーザーインタフェースを紹介します。
第 16 章「Web コンソールによるアラームの管理」では、Web ベースのユーザーインタフェースを使用したアラームの生成と応答方法について説明します。
第 17 章「Web コンソールによるデータプロパティー属性の管理」では、Web ベースのユーザーインタフェースでデータプロパティーの属性を監視する方法について説明します。
第 18 章「Sun Management Center のセキュリティー」では、この製品のセキュリティー設定およびその管理方法について説明します。
第 19 章「トポロジ情報のインポートとエクスポート」では、トポロジ情報のインポートとエクスポート方法について説明します。
第 20 章「コマンド行インタフェースの使用」では、コマンド行インタフェースの機能をまとめています。
付録 A 「その他の Sun Management Center の手順」では、上記以外の補足情報と障害追跡手順をまとめています。
付録 B 「IP ルーティング」では、経路指定がネットワーク管理に与える影響について説明します。
付録 C 「Sun Management Center ソフトウェアのモジュール」では、標準のモジュールに関する情報をまとめています。
付録 D 「Sun Management Center ソフトウェアの規則」では、標準のアラーム規則をまとめています。
付録 E 「Java コンソール機能へのアクセスの代替手段」は、Java コンソール機能にアクセスする、その他の方法をまとめています。
付録 F 「Linux エージェントのサポート」は、Linux エージェントがサポートするモジュール、アドオン、およびコマンドをまとめています。
用語集は、このマニュアルで使用されている用語とその定義集です。
この製品に関する情報を、Sun Management Center の Web サイト (http://www.sun.com/sunmanagementcenter/) で提供しています。
Sun Management Center 3.6.1 製品にはオープンソースソフトウェアが含まれています。オープンソースソフトウェアのライセンス条件、帰属および著作権については、媒体に提供されている copyright ファイルを参照してください。
Sun のサービス |
URL |
内容 |
---|---|---|
マニュアル |
PDF 文書および HTML 文書をダウンロードできます。 |
|
サポートおよびトレーニング |
技術サポート、パッチのダウンロード、および Sun のトレーニングコース情報を提供します。 |
このマニュアルでは、次のような字体や記号を特別な意味を持つものとして使用します。
表 P–1 表記上の規則
字体または記号 |
意味 |
例 |
---|---|---|
AaBbCc123 |
コマンド名、ファイル名、ディレクトリ名、画面上のコンピュータ出力、コード例を示します。 |
.login ファイルを編集します。 ls -a を使用してすべてのファイルを表示します。 machine_name% you have mail. |
AaBbCc123 |
ユーザーが入力する文字を、画面上のコンピュータ出力と区別して示します。 |
machine_name% su Password: |
AaBbCc123 |
変数を示します。実際に使用する特定の名前または値で置き換えます。 |
ファイルを削除するには、rm filename と入力します。 |
『 』 |
参照する書名を示します。 |
『コードマネージャ・ユーザーズガイド』を参照してください。 |
「 」 |
参照する章、節、ボタンやメニュー名、強調する単語を示します。 |
第 5 章「衝突の回避」を参照してください。 この操作ができるのは、「スーパーユーザー」だけです。 |
\ |
枠で囲まれたコード例で、テキストがページ行幅を超える場合に、継続を示します。 |
sun% grep `^#define \ XV_VERSION_STRING' |
以下の表に、C シェル、Bourne シェル、および Korn シェルのデフォルトのシステムプロンプト、およびスーパーユーザーのプロンプトを紹介します。
表 P–2 シェルプロンプト
シェル |
プロンプト |
---|---|
C シェル |
machine_name% |
C シェルのスーパーユーザー |
machine_name# |
Bourne シェルおよび Korn シェル |
$ |
Bourne sシェルおよび Korn シェルのスーパーユーザー |
# |