OS プロファイルのインストールは、プロビジョニングやネットワークの条件に応じてカスタマイズできます。
デフォルトまたはカスタム OS プロファイルを配備するには、load コマンドを、server または group キーワードと osprofile サブコマンドを付けて使用します。アップデートおよびパッチの適用をサポートする基本管理および OS 管理機能を追加するには、add コマンドを、server キーワードと basemanagement または osmonitor サブコマンドを付けて使用します。
構文およびパラメータについては、N1–ok コマンド行で、help load server、help load group、および help add server と入力してクださい。
次の表は、load group および load server コマンドで使用できる全パラメータの一覧です。
N1 System Managerを使用して x86 プラットフォームの Solaris OS を配備をする場合は、nameserver および search の値が、管理サーバー上でオペレーティングシステムレベルにおいて正しく構成されていることを確認する必要があります。そうでない場合、インストールは失敗します。
詳細は、resolv.conf (5) のマニュアルページを参照してください。これらの設定を変更するには、管理サーバー に root ユーザーでアクセスする必要があります。
パラメータ |
Red Hat または Suse OS |
Solaris OS |
複数サーバー |
単一サーバー |
コメント |
---|---|---|---|---|---|
bootip |
√(R) |
|
√ |
√ |
プロビジョニング可能な IP ともいう |
ip |
√ |
√(R) |
√ |
√ |
networktype が static の設定の場合に必須 |
networktype |
√(R) |
√(R) |
√ |
√ |
Solaris インストールの場合は必ず static に設定 |
bootgateway |
√ |
√ |
√ | ||
boothostname |
√ |
√ | |||
bootnameserver |
√ |
√ |
√ | ||
bootnetmask |
√ |
√ |
√ |
デフォルトは、n1smconfig ユーティリティーを使用して指定されるプロビジョニングネットワークインタフェースに設定される。 |
|
bootnetworkdevice |
√ |
√ |
√ | ||
bootpath |
√ |
√ | |||
console |
√ |
√ |
√ | ||
consolebaud |
√ |
√ |
√ | ||
kernelparameter |
√ |
√ |
√ | ||
domainname |
√ |
√ |
√ |
domainname が省略された場合は、デフォルトが設定される。 |
|
gateway |
√ |
√ |
√ |
√ | |
hostname |
√ |
√ |
√ | ||
nameserver |
√ |
√ |
√ |
√ | |
netmask |
√ |
√ |
√ |
√ |
デフォルトは、n1smconfig ユーティリティーを使用して指定されるプロビジョニングネットワークインタフェースに設定される。 |
networkdevice |
√ |
√ |
Linux のデフォルトは eth0。Solaris のインストールの場合は、一次ネットワークインタフェースがデフォルトになります。 |
||
(R) = 必須 √= 構成可能 |