Solstice PPP 3.0.1 ユーザーズガイド

ppptool を起動する方法

ppptool を起動するには、コマンド行から起動するか、またはワークスペースメニューにコマンドを追加します。

    ppptool をコマンド行から起動するには、以下のように入力します。


prompt% /usr/bin/ppptool

ppptool を起動すると、 図 3-1 のようにホストマップが表示されます。ホストマップには、初期化スクリプト pppinitを実行して定義した各サーバーを示すアイコンが表示されます。

図 3-1 ppptool のホストマップ (Hosts map)

Graphic

「ホストマップ (Hosts map)」に表示されているサーバーアイコンのいずれかをマウスの SELECT ボタンでダブルクリックすると、 図 3-2 に示す「接続 (Connection)」ウィンドウが表示されます。

図 3-2 「接続 (Connection)」ウィンドウ

Graphic

「接続 (Connection)」ウィンドウには、以下の情報が表示されます。

server_name への接続 (Connection to): リモートサーバーの名前です。

電話番号 (Phone number): サーバーに対する発信に使用する電話番号です。pppinit を実行して設定した電話番号ですが、このフィールドの内容を編集して電話番号を変更することもできます。変更後の電話番号は ppptool の終了時に保存されません。

ローカル IP アドレス (Local IP address): ホスト名またはドット表記による Solstice PPP クライアントの IP アドレスです。リモートサーバーによって IP アドレスが決まる場合は、このフィールドには <割り当てなし(unassigned)> と表示されます。接続が確立すると、サーバーから受信した IP アドレスまたはホスト名が表示されます。

リモート IP アドレス (Remote IP address): ホスト名またはドット表記によるリモートサーバーの IP アドレスです。リモートサーバーによって IP アドレスが決まる場合は、このフィールドには <割り当てなし(unassigned)> と表示されます。接続が確立すると、サーバーから受信したリモート IP アドレスまたはリモートホスト名が表示されます。

非活動タイムアウト時間 (Local inactivity timeout): 接続が自動的に切断されるまでの未使用時間です。

状態 (Status): 接続の現在の状態です。