ファイルシステムによっては、属性が個々のオブジェクト (ファイルやディレクトリ) に結びつくこともあれば、ファイルシステムのレベルだけにしか存在しないこともあります。ファイルシステムレベルの属性は、ファイルシステムそのものによって提供されるか、マウント時に指定されます。マウント時に指定した属性は、ファイルシステム上の同じ属性を無効にします。
ファイルシステムのセキュリティ属性のマウント時の指定は、コマンド行で -S オプション付きの mount を使って行われるか、vfstab_adjunct ファイルまたは、auto_master および autofs マップのエントリで -S オプションを付けて指定します。セキュリティ属性が auto_master でも autofs マップのエントリでも指定されておらず、マウントポイントのエントリが vfstab_adjunct ファイル内にあれば、vfstab_adjunct のセキュリティ属性が使われます。詳細は、mount(1M)、vfstab_adjunct(4)、および automounat(1M) のマニュアルページを参照してください。
次の表に、各種ファイルシステムがどのようなファイルシステム属性をサポートしているかを示します。表 11-8 の追加情報も参照してください。
表 11-7 各種ファイルシステムでサポートされている属性属性 | UFS/TNFS | TMPFS/SLNFS | PCFS/HSFS |
---|---|---|---|
許容された特権 | FS | MT | MT |
強制された特権 | FS | MT | MT |
CMW ラベル | FS | MT | MT |
MLD 接頭辞 | FS | MT | MT |
ラベル範囲 | FS | MT | MT |
監査事前選択マスク | FS | MT | MT |
ファイルシステム属性フラグ | FS | none | none |
オブジェクト属性フラグ | FS | MT | MT |
マウントフラグ | MT | MT | MT |
アクセス ACL | OBJ | OBJ | MT |
ファイルモード | OBJ | OBJ | MT* |
ファイル所有者 | OBJ | OBJ | MT* |
ファイルグループ | OBJ | OBJ | MT* |
次の表に、表 11-7 で説明したファイルシステムの属性がどこから取得されるのかを理解するための追加情報を示します。
表 11-8 各ファイルシステムの属性がどこから取得されるのかファイルシステムの種類 | 属性の入手先 | 種類 | 属性の入手先 |
---|---|---|---|
UFS | Trusted Solaris ホストの ufs ファイルシステム | FS | ファイルシステムで指定された属性 |
TNFS | Trusted Solaris または TSIX サーバーの tnfs ファイルシステム | MT | マウント時指定の属性 |
TMPFS | tmpfs ファイルシステム | OBJ | ファイルシステムの全オブジェクトに付けられた属性 |
SLNFS | 単一ラベル/ラベルなしサーバーの NFSv2 ファイルシステムまたはNFSv3 ファイルシステム | MT | Rock Ridge 拡張機能付き hsfs 用。 OBJ と同じ |
PCFS | pcfs ファイルシステム | ||
HSFS | hsfs ファイルシステム |