固有ラベルの作成には、語句か、社会保険番号などの数値を使用します。固有ラベルを多数作成する場合は、次の手順に従います。
ラベルの作成で使用するコンパートメントセット (またはグループ) をいくつか定義します。
ラベルには、それぞれのコンパートメントグループのコンパートメントを 1 つずつ使用します。
次の表の例で示すように、定義するコンパートメントグループの数が多くなれば、各グループに指定できるコンパートメント語句の数は少なくなり、作成可能な固有ラベルの数は多くなります。
表 1-16 例: 固有ラベルを定義する要素コンパートメントグループの数 | 各グループのコンパートメント数 | 固有ラベルの最大数 |
---|---|---|
85 | 3 | 10 の 40 乗 |
4 | 20 (会社セット) 50 (部門セット) 50 (グループセット) | 600 万 |
9 | 10 | 米国のすべての社会保険番号より多い |
多数のコンポーネントを使って多数のラベルを作成する場合には、ユーザーマネージャの「ラベル (Label)」ダイアログボックスは適していません。ラベルを作成するこのダイアログボックスは、規則を適用するように設計されていないからです。たとえば、ラベルに各コンパートメントグループのコンパートメントを 1 つずつ使用する必要がある場合には適していません。多数のラベルを作成する場合は、スクリプトを作成して、規則を適用しながら tsoluser(4) ファイルのユーザーにラベルを自動的に割り当てる必要があります。