N1 Provisioning Server 3.1, Blades Edition システム管理ガイド

Procedure手動でリソースプールサーバーをカスタマイズする

手順
  1. Solaris のドキュメントの手順と以下の手順の指示に従って、手動で JumpStart のインストールを完了し、Solaris イメージを構成します。

    1. 主インタフェースで DHCP を有効にします (デフォルト)。

      1. 主インタフェース用の /etc/hostname.interface-identifier ファイルを作成します。

        以下に例を示します。


        /etc/hostname.ce0

        このファイルは空ファイルにする必要があります。

      2. 主インタフェース用の /etc/dhcp.interface-identifier ファイルを作成します。

        このファイルには wait forever primary という 1 行を含める必要があります。 N1 Provisioning Server ソフトウェアからは、主インタフェースのデフォルトの icmp ping 処理を無効にしないでください。 監視ソフトウェアは、主インタフェースで icmp ping 処理を実行して、デバイスが動作中であるかどうかを確認します。

      3. ループバックインタフェースを除く追加の各インタフェースに対しては、次のファイルを作成します。


        /etc/dhcp.<interface_identifier>
        

        これらの各ファイルには、wait 60 という 1 行を含める必要があります。

      4. イメージが、2 つ以上のインタフェースが含まれる Solaris デバイス用である場合は、主インタフェースやループバックインタフェースではない各インタフェースに対しても、次のファイルを作成します。


        /etc/hostname.interface_identifier
        

        これらのファイルは空ファイルにする必要があります。

    2. /etc/default/dhcpagent の最後の行を次のように変更します。


      PARAM_REQUEST_LIST=1,3,12,43

      から


      PARAM_REQUEST_LIST=1,3,6,12,15,43
      

      に変更。イメージが、(ループバックインタフェースを除く) 2 つ以上のインターフェースが含まれる Solaris デバイス用である場合は、/etc/default/dhcpagent ファイルも次のように変更します。

      パラメータ値のペア "RELEASE_ON_SIGTERM=yes” のコメントを解除します。

    3. /etc/dhcp/ ディレクトリの *.dhc ファイルをすべて削除します。

    4. FTP を有効にします。

      デフォルトで FTP は有効になっていますが、FTP を有効にする方法は次の通りです。

      1. /etc/inetd.d. ファイルの次の行のコメントを解除します。


        ftpstream tcp6 nowait root /usr/sbin/n.ftpd n.ftpd
      2. net デーモンの ID を判別するには、次のコマンドを入力します。


        ps -ef | grep inetd
        
      3. 次のコマンドを入力します。


        kill -HUP net_pid
        
      4. root/etc/ftpusers ファイルに含まれていないことを確認します。

    5. リソースプールサーバーの Java 2 Platform, Standard Edition がバージョン 1.4.1_02 であることを確認します。


      注 –

      Solaris 8 のインストールの場合は、Solaris 8 のバグ No. 4457119 に関する回避策を追加します。推奨される修正では、次の内容を使用してファイル /etc/rcS.d/S99dhcpfix を作成します。


      #
      # Name:         /etc/rcS.d/S99dhcpfix
      #
      # Author:       Chris Morton
      #               Ericsson, Inc.
      #               (919) 472-6494
      #
      # This is here to fix a bug in Solaris DHCP  It will remove any lines 
      # in /etc/inet/hosts that DHCP added, so the 
      # /sbin/netstrategy program will return the correct values.
      
      HOSTSFILE=/etc/inet/hosts
      TEMPHOSTFILE=/tmp/hosts.$$
      
      case "$1" in
      "start")
              echo "N1"s Standard DHCP Environment"
              ;; # Fall through -- rest of script is the initialization code
      "stop")
              exit 0
              ;;
      *)
              echo "Usage: $0 { start | stop }"
              exit 1
              ;;
      esac
      
      
      # What's my hostname?:
      
      hostname=`/sbin/dhcpinfo Hostnamè
      if [ -z "$hostname" ]; then
              hostname="unknown"
      fi
      
      # What's my IpAddress
      
      ipaddress=`ifconfig ce0 | grep inet | awk '{print $2}'`
      
      
      # If you can find my hostname anywhere in /etc/inet/hosts, delete 
      that line.
      
      /usr/bin/rm -f ${TEMPHOSTFILE}
      /usr/bin/egrep -v "[    ]${hostname}([  ]|$)" ${HOSTSFILE} > 
      ${TEMPHOSTFILE} 2> /dev/null
      
      # Add a line based on the actuals
      
      echo "${ipaddress}      ${hostname}  ${TEMPHOSTFILE} 
      
      /usr/bin/cp -p ${TEMPHOSTFILE} ${HOSTSFILE}
      /usr/bin/rm -f ${TEMPHOSTFILE}

    6. シンボリックリンク /usr/java のリンク先が、Java 2 Platform がインストールされているディレクトリであることを確認します。

    7. サーバーをリブートします。

  2. イメージにインストールするために、N1 Provisioning Server エージェントパッケージを、N1 Provisioning Server ソフトウェアから、N1 Provisioning Server の tftboot ディレクトリにコピーします。


    注 –

    JumpStart のインストール後処理スクリプトである postinstall.sh を実行している場合は、この手順をスキップします。


  3. TFTP を使用して、コントロールプレーンサーバーからエージェントパッケージを取得します。


    注 –

    JumpStart のインストール後処理スクリプトである postinstall.sh を実行している場合は、この手順をスキップします。



    cd var/tmp
    tftp>cp
    tftp>binary
    tftp>get TSPRagsol.pkg
    Received 456704 bytes in 0.4 seconds 
    tftp>quit
    
  4. 次のコマンドを入力して、監視ソフトウェアパッケージを手動でインストールします。


    pkgadd -d TSPRagsol.pkg
    

    注 –

    JumpStart のインストール後処理スクリプトである postinstall.sh を実行している場合は、この手順をスキップします。



    注 –

    コマンド pkginfo | greppackage_name を実行して、次のオペレーティング環境パッケージをインストールしたことを確認します。

    SUNWbzip SUNWbzipx SUNWzip

    SUNWgzip SUNWtcsh SUNWscpux


  5. 次のコマンドを実行して、監視ソフトウェアを起動します。


    /etc/init.d/N1PSagt start