Sun Management Center 3.5 Performance Reporting Manager ユーザーガイド

Performance Reporting Manager のセットアップ

インストールが完了したら、Performance Reporting Manager の設定ウィザードを起動して、サーバー層とエージェント層の設定を行います。ただし、コンソール層はセットアップする必要はありません。セットアップ手順は、ソフトウェアのインストール後すぐでも、インストールウィザードの終了後でも実行できます。Sun Management Center 3.5 のコアサーバー層は、Performance Reporting Manager のセットアップ手順を開始する前に設定しておきます。

Performance Reporting Manager インストールウィザードは Sun Management Center 3.5 セットアップウィザードを起動できます。インストールウィザードを使用している場合は、「インストール 完了」パネルの後にセットアップウィザードが現れます。Performance Reporting Manager の設定ウィザードの指示に従ってセットアップ手順を実行します。コマンド行で setup スクリプトを実行する場合については、付録 B 「コマンド行を使用したインストール」 を参照してください。


注 –

後で、Performance Reporting Manager 3.5 ソフトウェアに加えて、Sun Management Center 3.5 ベースソフトウェアの再セットアップオプション (es-setup -F) を実行する場合、予定していたレポート情報は失われることがあります。これは、ベース製品のデータを保存しないことを選択し、Performance Reporting Manager データを保存するように選択した場合に発生します。この場合、レポート要求を手動でスケジュールし直す必要があります。元のレポート要求は保存されます。


Sun Management Center 3.5 のインストール時に Performance Reporting Manager をインストールする
  1. 詳しい手順については、『Sun Management Center 3.5 インストールと構成ガイド』を参照してください。

Performance Reporting Manager を個別にセットアップする

注 –

この手順は、Performance Reporting Manager ソフトウェアをインストールした後に実行してください。この手順では、インストール処理の最後に Performance Reporting Manager 3.5 のセットアップを行わないことを選択していることを前提とします。


  1. スーパーユーザー (su -) で、次のように入力して、Sun Management Center 3.5 セットアップウィザードを起動します。


    # /opt/SUNWsymon/sbin/es-guisetup
    

    /opt は、Sun Management Center 3.5 がインストールされているディレクトリを示します。これとは異なるディレクトリの場合には、実際の名前に置き換えてください。

    Sun Management Center 3.5 セットアップウィザードが現れ、指示に従ってソフトウェアのセットアップ処理を実行します。


    注 –

    複数のアドオン製品をインストールした場合は、自動的に各製品に対するセットアップウィザードが現れます。各ウィザードの指示に従って、アドオン製品のセットアップ処理を実行します。1 つのアドオン製品のセットアップ処理が完了すると、自動的に次のセットアップウィザードが現れます。この場合、Performance Reporting Manager ソフトウェアのセットアップウィザードが最初に現れるとは限りません。


  2. まず、「概要」パネルが表示されます「次へ」をクリックすると、ウィザードパネルに続きます。

  3. 「コンポーネントを停止しています」パネルのリストを確認します。

    セットアッププロセスを続行する前には、Sun Management Center コンポーネントを停止しておく必要があります。

  4. インストールしたアドオン製品のいくつかのセットアップ処理が完了すると、「拡張セットアップオプション」パネルが現れます。残りのアドオンソフトウェアは、この時点でセットアップできます。次のいずれか 1 つを選択して、「次へ」をクリックします。

    • すべてを再構成 — Sun Management Center 3.5 のベースソフトウェアとすべてのアドオンソフトウェアもう一度実行します。前にセットアップしたすべての Sun Management Center ソフトウェアが再びセットアップされます。

    • アドオンの構成 — セットアップされていないインストール済みのアドオンソフトウェアをセットアップします。

  5. 「Sun Management Center の基本製品のセットアップ完了」パネル内の製品のリストを確認して「次へ」をクリックします。

    「アドオン製品の選択」パネルが現れます。システムに新たにインストールされたセットアップ対象のすべての製品がリストされます。セットアップ済みの製品に対して、もう一度セットアップを行えるオプションも表示されます。

  6. セットアップされる製品として Performance Reporting Manager が表示されていることを確認し、「次へ」をクリックします。

    Performance Reporting Manager の設定進行状況の表示が現れます。

    • エージェント層のセットアップをしている場合は、進行状況の表示が終了した後に手順 10 へ進んでください。

    • サーバー層のセットアップをしている場合は、進行状況の表示が終了した後に「パフォーマンスレポーティングマネージャ の DB サイズ」パネルが表示されます。手順 7 へ進みます。

  7. 「パフォーマンスレポーティングマネージャの DB サイズ」パネルで、「大」、「中」、「小」のラジオボタンからデータベースのサイズを指定し、「次へ」をクリックしてください。

    これらの 3 種類のサイズは、監視するエージェントマシンとデータプロパティの数が異なります。詳細については、Performance Reporting Manager ソフトウェアを参照してください。

  8. 「パフォーマンスレポーティングマネージャの DB ディレクトリ」パネルに 3 つのディレクトリのフルパスを指定して、「次へ」をクリックします。

    1 つのパネルに 3 つのデータファイルの場所を指定します。この場合、同じディレクトリを 3 回入力することもできますが、3 つの異なるファイルシステムから 3 通りのディレクトリを入力するようにします。個別のディレクトリを使用することで、ディスク I/O の競合を軽減し、製品パフォーマンスを向上させることができます。

    必要ディスク容量は、セットアップ時に指定した構成サイズによって異なります。次の表は、データファイルの場所別に必要となるディスク容量を示したものです。

    表 2–1 サーバー層のデータディレクトリサイズ

    構成サイズ 

    第 1 ディレクトリのサイズ 

    第 2 ディレクトリのサイズ 

    第 3 ディレクトリのサイズ 

    小 

    2048M バイト 

    1536M バイト 

    1536M バイト 

    中 

    5120M バイト 

    4096M バイト 

    3072M バイト 

    大 

    8192M バイト 

    7168M バイト 

    7168M バイト 

    「パフォーマンスレポーティングマネージャの DB 構成」パネルが現れます。

  9. 「パフォーマンスレポーティングマネージャの DB 構成」パネルの進行状況の表示が終了したら、「次へ」をクリックします。

    データベースの構成には、約 15 分ほどかかります。構成が終了すると、「アドオン製品のセットアップ」パネルが表示されます。

  10. 起動ウィザードを起動するには、「次へ」をクリックします。

セットアップ手順を完了すると、Sun Management Center プロセスを開始できます。詳細については、『Sun Management Center 3.5 インストールと構成ガイド』を参照してください。