一般に、発生するおそれのある障害としては、次の 4 種類があります。
オペレーティングシステム (OS) 以外、または Backup ソフトウェア以外の重要なデータが損傷または破壊される障害。この障害は、Backup クライアントとサーバーの両方に起こる可能性があります。
図 1-1 の例では、Backup クライアントに 2 台のディスクが接続されています。オペレーティングシステムと Backup ソフトウェアを格納した 1 台目のディスクは動作しています。しかし、重要なクライアントデータを格納した 2 台目のディスクは、ディスククラッシュによって破壊されています。この障害から復旧するには、Backup 復旧プログラムを使って、失われたアプリケーションとデータを復旧します。
図 1-2の例では、オペレーティングシステムが損傷したかまたは破壊されています。この障害は、Backup クライアントとサーバーに起こる可能性があります。
この例では、1 台の Backup サーバーに物理ディスクが複数台接続されています。電源異常によってディスク 0 のファイルシステムが破壊され、これによってオペレーティングシステムも破壊されました。この障害から復旧するには、ディスクを交換して、オペレーティングシステム、必要な場合は Backup ソフトウェアもインストールし直す必要があります。次に、失われたサーバー構成と、オペレーティングシステムの破壊時に失われたデータを、Backup を使って復旧します。
オペレーティングシステムが破壊された場合は、必ず、オペレーティングシステムと Backup の両方をインストールし直してから Backup を使って残りのデータを復旧しなければなりません。オペレーティングシステムと Backup ソフトウェアをインストールしてからでないと、Backup はバックアップされているデータを復旧できません。
図 1-3では、Backup のソフトウェア、オンラインインデックス、構成ファイルが入っている Backup サーバー上のディレクトリが損傷したか、破壊されています。オペレーティングシステムは、Backup ソフトウェアを格納したディスクとは別のディスクで動作していると考えられます。このような状態になりうるのは、Backup サーバーだけです。
この例では、Backup のソフトウェア、オンラインインデックス、構成ファイルが、Backup サーバーの 1 台のディスクに収められています。この種の障害から復旧するには、ブートストラップのセーブセットの内容を復旧します。
図 1-4の例では、Backup サーバーが壊れています。この障害から復旧するには、元のシステムと同じ名前を付けた新しいシステム上に、すべてのデータを復旧する必要があります。このような復旧手段が必要なのは、Backup サーバーが壊れた場合だけです。