N1 SPS 製品は、エンタープライズシステム構成、サービスプロビジョニング、およびアプリケーション配備のニーズを解決するための、XML ベースのオブジェクト指向型分散環境です。プロビジョニングシステムは、拡張可能なフレームワークと環境を提供し、次の基本機能があります。
サービスプロビジョニングの自動化を実現する共通のフレームワーク – プロビジョニングシステムには、アプリケーションとサービスをモデル化し、これらのオブジェクトの配備を自動化できる XML スキーマと Java API があります。
変更の監査ログの維持 – プロビジョニングシステムの Run History プランと Where Installed プランを使用すると、ネットワーク内での配備とその配備のターゲットホストの状態を追跡できます。
ターゲットホストの現在の状態とあるべき状態の比較 – プロビジョニングシステムでは、ネットワーク上のターゲットホストのスナップショットを取得し、ブラウザインタフェースまたは cmp コマンドを使用してさまざまな比較を実行できます。
変更のシミュレーションによる構成上の問題の特定 – プリフライト実行オプションを使用すると、配備プランのシミュレーションを行うことができます。配備上の問題が生じた場合は、ターゲットホストに悪影響を及ぼさずに障害追跡を行い、問題を解決できます。
自動実行を制御する一連の規則の実装 – プロビジョニングのプランでは、component 要素の platform 属性と limitToHostSet 属性とのプロビジョニングに、個々のホストまたはホストセットを指定できます。
システム管理者に対する問題およびアクションの通知 – <sendCustomEvent> ステップを使用すると、コンポーネントの配備またはプランの実行が行われるたびに特定のメッセージが生成されます。このステップを通知規則モジュールと併用することで、特定のホストでこのステップが検出されるたびに電子メールを送信できます。
バージョンの自動管理 – コンポーネントやプランを変更またはチェックインすると、プロビジョニングシステムソフトウェアによって、新しいコンポーネントまたはプランのバージョンが更新され、一方、古いバージョンが維持されます。
N1 SPS ソフトウェアでは、オブジェクト指向型のコンポーネントが XML スクリプトで記述され、また、分散、プロビジョニング、およびインストールのニーズの実行プランに従うように調整される分散環境が実装されます。N1 SPS の基本的な概念と用語については、『Sun N1 Service Provisioning System 5.2 インストールガイド』の第 1 章「Sun N1 Service Provisioning System 5.2 の概要」を参照してください。