Java Desktop System Release 2 システム管理

スクリーンセーバーの設定

デフォルトのスクリーンセーバー設定は、XScreenSaver ファイルに格納されています。このファイルの格納場所は、次の表に示すように、オペレーティング環境によって異なります。

オペレーティング環境 

ファイルの場所 

Linux 

/usr/X11R6/lib/X11/app-defaults/XScreenSaver

Solaris 

/usr/openwin/lib/app-defaults/XScreenSaver

スクリーンセーバーのアプリケーション設定を変更するには、スクリーンセーバー設定ツールを使用します。スクリーンセーバー設定を変更すると、ホームディレクトリに $HOME/.xscreensaver ファイルとして格納されます。スクリーンセーバーの設定については、最新バージョンの『Java Desktop System Release 2 ユーザーズガイド』を参照してください。

コマンドを実行してスクリーンセーバー設定ツールを起動することもできます。使用するコマンドは、以下の表に示すように、オペレーティング環境によって異なります。

オペレーティング環境 

コマンド 

Linux 

/usr/bin/xscreensaver-demo

Solaris 

/usr/openwin/bin/xscreensaver-demo

すべてのユーザー用にデフォルトのスクリーンセーバー設定を行うには、XScreenSaver ファイルを変更します。また、「XScreenSaver」ダイアログを使用して、 $HOME/.xscreensaver ファイルを作成し、そのファイルを XScreenSaver ファイルの場所にコピーすることもできます。

ユーザーのデフォルト設定を復元する場合は、そのユーザーのホームディレクトリから $HOME/.xscreensaver ファイルを削除します。$HOME/.xscreensaver ファイルが存在しない場合は、XScreenSaver ファイルのデフォルト設定が使用されています。


注 –

XScreenSaver のデフォルトの表示動作では、ブランク画面が表示されます。ブランク画面ではユーザーが困惑する恐れがあります。したがって、デフォルトの表示動作を変更することをお勧めします。


スクリーンセーバー設定の変更を有効にするには、以下のコマンドを使用してスクリーンセーバー設定を再読み込みします。

# xscreensaver-command -restart


注 –

このマニュアルの発行時点では、xset アプリケーションは、XScreenSaver で機能していません。スクリーンセーバー設定を変更するには、XScreenSaver ファイルまたは $HOME/.xscreensaver ファイルを変更します。