関数は、次のように呼び出します。
|
ierr = lstat ( name, statb ) |
|||
|
name |
character*n |
入力 |
ファイル名 |
|
statb |
INTEGER*4 |
出力 |
ファイル状態の情報が格納される要素数 13 の配列 |
|
戻り値 |
INTEGER*4 |
出力 |
ierr=0: 正常 ierr>0: エラーコード |
例 3: lstat():
character name*18 /'MyFile'/
INTEGER*4 lstat, lunit/1/, statb(13)
open( unit=lunit, file=name )
ierr = lstat ( name, statb )
if ( ierr .ne. 0 ) stop 'lstat: error'
write(*,*)'所有者の UID = ',statb(5),',
1 ブロック数 = ',statb(13)
end
|