Sun GlassFish Enterprise Server v3 管理ガイド

JMS 物理送信先の管理

メッセージは、JMS プロバイダの「物理送信先」を使用して、コンシューマにルーティングおよび配信されます。物理送信先は、管理対象オブジェクト (Topic または Queue 送信先リソースなど) によって識別およびカプセル化されます。アプリケーションコンポーネントはこのオブジェクトを使用して、生成しているメッセージの送信先と、消費しているメッセージの発信元を指定します。送信先リソースを設定する手順については、「接続ファクトリまたは送信先リソースを作成する」を参照してください。

メッセージ駆動型 Bean が配備され、この Bean が待機する物理送信先が存在しない場合、Enterprise Server は自動的に物理送信先を作成し、maxNumActiveConsumers プロパティーの値を -1 に設定します。ただし、あらかじめ物理送信先を作成しておく方がよい方法です。アプリケーションが最初に送信先リソースにアクセスすると、Message Queue は、送信先リソースの名前プロパティーで指定した物理送信先を自動的に作成します。物理送信先は一時的なものなので、Message Queue の構成プロパティーで指定した期限が切れると効力を失います。

ここでは、次のテーマを取り上げます。

ProcedureJMS 物理送信先を作成する

本稼動環境では、必ず物理送信先を作成する必要があります。ただし、開発およびテスト段階では、この手順は不要です。物理送信先を作成するには、リモートモードで create-jmsdest サブコマンドを使用します。

物理送信先は、実際にはサーバーオブジェクトというよりも Message Queue オブジェクトであるため、プロパティーを更新する場合は Message Queue ブローカのコマンドを使用します。Message Queue プロパティーの詳細は、『Sun GlassFish Message Queue 4.4 Administration Guide』を参照してください。

  1. サーバーが実行されていることを確認します。

    リモートサブコマンドには、実行中のサーバーが必要です。

  2. create-jmsdest(1) サブコマンドを使用して、JMS 物理送信先を作成します。

    このサブコマンドのプロパティーについては、このマニュアルページに記載されています。

  3. (省略可能) 必要な場合は、サーバーを再起動します。

    プロパティーの中には、サーバーの再起動を求めるものもあります。「サーバーの再起動が必要な構成の変更」を参照してください。サーバーを再起動する必要がある場合は、「ドメインの再起動」を参照してください。


例 19–1 JMS 物理送信先の作成

この例では、PhysicalQueue という名前のキューを作成します。


asadmin> create-jmsdest --desttype queue --property 
User=public:Password=public PhysicalQueue
Command create-jmsdest executed successfully.

参照

コマンド行に asadmin help create-jmsdest と入力して、このサブコマンドの完全な構文とオプションを確認することもできます。

ProcedureJMS 物理送信先を一覧表示する

既存の JMS 物理送信先を一覧表示するには、リモートモードで list-jmsdest サブコマンドを使用します。

  1. サーバーが実行されていることを確認します。

    リモートサブコマンドには、実行中のサーバーが必要です。

  2. list-jmsdest(1) サブコマンドを使用して、既存の JMS 物理送信先を一覧表示します。


例 19–2 JMS 物理送信先の一覧表示

この例では、デフォルトサーバーインスタンスの物理送信先を一覧表示します。


asadmin> list-jmsdest
PhysicalQueue queue {} 
PhysicalTopic topic {}
Command list-jmsdest executed successfully.

参照

コマンド行に asadmin help list-jmsdest と入力して、このサブコマンドの完全な構文とオプションを確認することもできます。

Procedure物理送信先からメッセージを消去する

指定したターゲットの JMS サービス構成の物理送信先からメッセージを消去するには、リモートモードで flush-jmsdest サブコマンドを使用します。

  1. サーバーが実行されていることを確認します。

    リモートサブコマンドには、実行中のサーバーが必要です。

  2. flush-jmsdest(1) サブコマンドを使用して、JMS 物理送信先からメッセージを消去します。

  3. (省略可能) 必要な場合は、サーバーを再起動します。

    プロパティーの中には、サーバーの再起動を求めるものもあります。「サーバーの再起動が必要な構成の変更」を参照してください。サーバーを再起動する必要がある場合は、「ドメインの再起動」を参照してください。


例 19–3 JMS 物理送信先からのメッセージのフラッシュ

この例では、PhysicalQueue という名前のキューからメッセージを消去します。


asadmin> flush-jmsdest --desttype queue PhysicalQueue
Command flush-jmsdest executed successfully

参照

コマンド行に asadmin help flush-jmsdest と入力して、このサブコマンドの完全な構文とオプションを確認することもできます。

ProcedureJMS 物理送信先を削除する

指定した JMS 物理送信先を削除するには、リモートモードで delete-jmsdest サブコマンドを使用します。

  1. サーバーが実行されていることを確認します。

    リモートサブコマンドには、実行中のサーバーが必要です。

  2. list-jmsdest(1) サブコマンドを使用して、既存の JMS 物理送信先を一覧表示します。

  3. delete-jmsdest(1) サブコマンドを使用して、物理送信先を削除します。


例 19–4 物理送信先の削除

この例では、PhysicalQueue という名前のキューを削除します。


asadmin> delete-jmsdest --desttype queue PhysicalQueue
Command delete-jmsdest executed successfully

参照

コマンド行に asadmin help delete-jmsdest と入力して、このサブコマンドの完全な構文とオプションを確認することもできます。